「童顔」は卒業。ツーブロックで創る、大人の男らしいヘアスタイル
実年齢より若く見られること。それは嬉しい反面、「頼りなく見られる」「子供っぽく扱われる」といった、**「童顔」**ならではの複雑な悩みを抱えている男性は少なくありません。
その長年のコンプレックス、実はヘアスタイル一つで劇的に印象を変えることができるのをご存知でしょうか。
そして、そのための最も効果的な手段こそが、サイドをすっきりとさせる**「ツーブロック」**なのです。
この記事では、あなたの若々しい魅力を活かしつつ、「子供っぽさ」を「洗練された大人の男らしさ」へと進化させるための、具体的なヘアデザインの法則を詳しく解説します。
なぜツーブロックは「童顔」の悩みに効くのか?
童顔に見える方の特徴として、顔のパーツや輪郭に「丸み」が多い傾向があります。ツーブロックは、その「丸み」に対して効果的なアクセントを加えることで、顔の印象をコントロールする力を持っています。
- ①「シャープな直線」で輪郭を引き締める
丸みを帯びたフェイスラインに対し、ツーブロックの刈り上げ部分が、シャープで潔い「直線」のラインを加えます。これにより、全体の印象がぐっと引き締まり、甘さが抑えられ、シャープで大人っぽい雰囲気が生まれます。 - ②「清潔感」で頼りがいを演出する
耳周りや襟足がすっきりと整えられているだけで、人はクリーンで誠実な印象を抱きます。この圧倒的な清潔感が、「子供っぽさ」を払拭し、信頼感のある大人の男性像を演出してくれます。 - ③「男らしいデザイン」との相性が抜群
ツーブロックは、オールバックや七三分け、ワイルドなパーマスタイルといった、男らしさを象徴するヘアデザインと非常に相性が良いベースです。これにより、なりたいイメージへと大きく舵を切ることが可能になります。
「大人っぽさ」を創り出す、ヘアデザイン3つの鉄則
いつものツーブロックスタイルに、以下の3つの要素を加えることを意識してみてください。
① 前髪を上げて「おでこを出す」
これが最も簡単で、最も効果的な方法です。前髪を下ろして顔の丸みを強調するのではなく、思い切って上げて**「デコだし」**スタイルに挑戦しましょう。おでこをすっきりと見せることで、顔全体が明るく、知的で、自信に満ち溢れた大人の印象に変わります。「アップバング」や「オールバック」がその代表例です。
②「ツヤのある」スタイリングを意識する
ふわふわ、サラサラとしたマットな質感は、柔らかく、若々しい印象を与えがちです。そこで、スタイリング剤をグリースやジェル、ポマードといった、ウェットでツヤの出るタイプに変えてみましょう。濡れたようなツヤ感は、それだけで大人の色気と品格を醸し出してくれます。
③「パーマ」で動きと“隙”を作る
サラサラの直毛も、童顔を助長しやすい髪質の一つです。ごくゆるいパーマをかけて、髪に無造作な動きや毛流れを作ってあげましょう。計算されたラフな動きが、完璧すぎない「隙」を生み出し、アンニュイでセクシーな大人のニュアンスが加わります。
逆に注意!童顔を強調してしまうNGスタイル
前髪を重たく下ろし、顔の丸みをそのまま見せてしまう重すぎるマッシュスタイルや、全体的に丸みを意識しすぎたスタイルは、より童顔を強調してしまう可能性があるため、大人っぽさを目指すなら少し注意が必要です。
大人の顔つきに変わる!おすすめツーブロックスタイル
上記の鉄則を取り入れた、具体的なヘアスタイルをご紹介します。
- アップバングショートツーブロック
爽やかさと男らしさを両立する、最も挑戦しやすいスタイル。清潔感にあふれ、どんなシーンでも好印象です。 - 七三分けツーブロック
知的で誠実な、究極の大人スタイル。グリースやジェルでツヤを出し、クラシカルに仕上げるのが成功の鍵です。 - オールバック × フェード
潔さと貫禄を演出する、ワイルドなスタイル。サイドをグラデーション状に刈り上げるフェードカットと組み合わせることで、よりシャープな印象が際立ちます。 - ゆるめパーマ × センターパート
トレンド感と大人の色気を両立。パーマによる柔らかな動きが、作り込みすぎていない、大人の余裕を感じさせます。
失敗しない!サロンでのオーダー方法
あなたの悩みを、プロに正確に伝えるためのコツです。
悩みを正直に伝えるのが一番
「童顔に見られるのが悩みなので、大人っぽく、男らしい印象になるツーブロックにしたいです」
この一言を最初に伝えるだけで、プロの理容師はあなたのゴールを正確に理解し、骨格補正や印象操作を意識した最適なカットを提案してくれます。
なりたいイメージを伝える
「前髪を上げて、すっきりした印象にしたいです」
「パーマをかけて、少し色気のある感じに挑戦したいです」
写真を見せる
あなたの理想とする「大人っぽい雰囲気」のヘアスタイルの写真を見せるのが、最も確実です。
なぜ、大人のスタイル創りは理容室(バーバー)なのか
「男らしさ」を追求するなら、その道のプロフェッショナルに任せるのが一番です。シャープなライン作り、潔い刈り上げ(フェード)、そして品格のあるクラシカルスタイルは、まさに私たちプロの理容師が最も得意とするところ。カットだけでなく、プロのシェービングで眉をキリッと整えたり、髭をデザインしたりすることで、ヘアスタイルと合わせて、より一層シャープで大人な顔つきを創り出すことができます。
まとめ
童顔は、あなたの個性であり、決してネガティブなものではありません。しかし、ヘアスタイルは、あなたが社会の中で「どう見せたいか」を自由に演出できる、最高のツールです。
ツーブロックと、計算されたデザインを組み合わせることで、あなたの持つ若々しさを「フレッシュな魅力」として活かしつつ、新たに「大人の品格」と「自信」を手に入れることができます。
あなたの魅力を最大限に引き出す、最高のヘアデザインを見つけるために。ぜひ一度、お気軽にご相談ください。