お役立ち情報

ツーブロックは「どこまで切るか」で決まる。印象を操る範囲と高さの法則

sho0202

「ツーブロックスタイルにしてみたいけど、サイドや後ろは、一体どこまで刈り上げればいいんだろう?」

「短く切りすぎて、修正できないような失敗をしたら怖い…」

ツーブロックをオーダーする際、誰もが一度は抱えるこの「どこまで切るか」という疑問。実は、この刈り上げる範囲と高さの設定こそが、あなたのヘアスタイル全体の印象を決定づける、最も重要な設計図なのです。

この記事では、もう範囲設定で迷わない、あなたに本当に似合う理想のツーブロックを見つけるための、プロが実践している法則を詳しく解説します。

印象を大きく左右する、刈り上げの「高さ」

まず、最も基本的な要素である、サイドを刈り上げる「高さ」についてです。高さが変わるだけで、あなたの印象は劇的に変化します。

  • ロー(低い位置)
    耳周りを中心とした、ごくさりげない範囲を刈り上げるスタイルです。髪を下ろしていると刈り上げ部分が隠れやすいため、「いかにもツーブロック」という印象にはなりません。ナチュラルでソフト、上品な雰囲気を好む方や、ツーブロック初挑戦の方、そしてビジネスシーンや校則が厳しい学生の方に最適な、最も挑戦しやすい高さです。
  • ミドル(標準的な位置)
    耳の上、こめかみの下あたりまでを基準に刈り上げる、最も人気の高い王道の高さです。すっきりとした清潔感と、やりすぎていない自然さのバランスが絶妙で、爽やかでスポーティーな印象を与えます。どんな顔型やファッションにも合わせやすく、迷ったらこの高さを基準に考えると良いでしょう。
  • ハイ(高い位置)
    こめかみよりも上、サイドの角(ハチ)に近い位置まで、大胆に刈り上げるスタイルです。刈り上げる面積が広くなるため、非常にシャープでワイルド、個性的な印象が際立ちます。フェードスタイルなど、よりデザイン性の高いスタイルと組み合わせることで、その魅力は最大限に引き出されます。

後ろ姿の決め手。襟足はどこまで切る?

横顔だけでなく、後ろから見た時の印象も非常に重要です。襟足の処理の仕方で、シルエットは大きく変わります。

  • ① 横だけ切って、襟足は「残す」
    サイドのみを刈り上げ、襟足は刈り上げずに自然な長さを残すスタイルです。このスタイルの最大のメリットは、後頭部に自然な丸みと奥行きが生まれ、日本人に多いとされる「絶壁」などの骨格コンプレックスを美しくカバーできる点にあります。よりナチュラルで、上品な後ろ姿を演出できます。
  • ② 後ろまで「繋げて」
    刈り上げるサイドの刈り上げを、そのまま後頭部まで繋げてU字型やV字型に刈り上げるスタイルです。首元が非常にすっきりとするため、清潔感が際立ち、爽快な印象になります。特に、トップも短く仕上げるショートスタイルとの相性は抜群です。

あなたに似合う「切る範囲」の見つけ方

ご自身の骨格の悩みや、ライフスタイルに合わせて、最適な範囲を選びましょう。

骨格の悩みで選ぶ

* ハチが張っている(頭の角が出ている)のが悩みの方
→ あまり高い位置まで刈り上げる「ハイ」にすると、逆にハチの角が強調されてしまうことがあります。骨格をカバーするには「ミドル」以下の高さがおすすめです。
* 後頭部が平坦(絶壁)なのが悩みの方
→ 襟足は刈り上げずに「残す」スタイルが、後頭部に自然な丸みを与えてくれるため、最も効果的です。

ライフスタイルで選ぶ

* ビジネスシーンがメインの方
→ やりすぎ感のない「ロー」から「ミドル」の高さで、襟足も自然に残すか、すっきりと整えるのが好印象です。
* 校則が厳しい学生の方
→ 髪を下ろせば刈り上げ部分が完全に隠れる「ロー」の高さ(隠しツーブロック)が基本の選択肢となります。

失敗しない!「どこまで切るか」の正しい頼み方

サロンであなたの理想を正確に伝えるための、簡単なコツです。

NGな頼み方

「おまかせで」「すっきりとお願いします」といった曖昧な言葉は、あなたと理容師との間にイメージのズレを生む原因となり、失敗の元です。

OKな頼み方(具体的な基準で伝える)

  • 高さで伝える: 「耳がちょうど全部出るくらいの高さでお願いします」「こめかみの位置まで刈り上げてください」
  • 後ろの処理を伝える: 「後ろは刈り上げず、サイドだけツーブロックにしてください」「後ろまで繋げて、V字でお願いします」
  • ライフスタイルを伝える: 「ビジネススーツに合うように、やりすぎない範囲でお願いします」

そして、最強の頼み方は**「写真を見せる」**こと。理想とするスタイルの刈り上げ範囲を指さしながら、「サイドはここまで、後ろはこんな感じで切りたいです」と見せるのが、最も確実です。

なぜ、範囲設定はプロに任せるべきなのか

あなた自身で判断するのも一つの方法ですが、あなたの頭の形を最も美しく見せる「黄金バランス」の範囲は、やはりプロの理容師が最もよく知っています。

あなたの骨格、髪質、生えグセ、そしてライフスタイルまでを総合的にカウンセリングし、トップの髪型との繋がりまでを完璧に計算して、あなただけの最適な「切る範囲」をデザインすること。それこそが、私たちの仕事です。

まとめ

ツーブロックの成否は、カットを始める前の「どこまで切るか」という設計段階で、そのほとんどが決まっています。それは、単なる長さの設定ではなく、あなたのコンプレックスを解消し、魅力を最大限に引き出すための、オーダーメイドのデザインなのです。

自分一人で悩まず、最高の設計図を描いてくれるプロの理容師に、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました