お役立ち情報

ツーブロック×ホワイトメッシュ徹底解説|オーダー方法からケアまで完全ガイド

sho0202

定番のメンズヘア「ツーブロック」に、シャープな印象を与える「ホワイトメッシュ」を組み合わせたスタイルが注目を集めています。髪に立体感と動きが生まれ、周りと差がつく個性的なヘアスタイルを表現できるのが大きな魅力です。

しかし、ホワイトメッシュはブリーチを伴うハイトーンカラーのため、挑戦する前に知っておくべきポイントがいくつかあります。「どんな仕上がりになる?」「料金や時間は?」「髪は痛まない?」といった疑問や不安を感じる方もいるでしょう。

この記事では、ツーブロック×ホワイトメッシュの魅力から、オーダーで失敗しないためのコツ、施術後のアフターケアまで、気になる情報を詳しく解説します。

ツーブロック×ホワイトメッシュはどんな印象になる?

刈り上げた部分のダークカラーと、トップに入れたホワイトメッシュの明るさのコントラストが、ヘアスタイルにメリハリを与えます。具体的には、以下のような効果が期待できます。

スタイルの魅力

  • 立体感と動きが出る: 髪をセットした時にメッシュが筋のように見え、髪全体の動きを強調します。
  • クールでシャープな印象: ホワイトという無彩色が、洗練されたクールな雰囲気を演出します。
  • 個性を表現できる: メッシュを入れる量や太さ、場所によってデザインは無限大。自分だけのオリジナルスタイルを楽しめます。
  • 白髪を活かせる・ぼかせる: 気になり始めた白髪も、ホワイトメッシュに馴染ませることで、おしゃれにカバーするという選択肢もあります。

ホワイトメッシュを入れる前に知っておきたいこと

ホワイトメッシュは、通常のカラーリングとは異なる特殊な施術です。事前に施術内容や注意点を理解しておくことが、成功への鍵となります。

ブリーチが必須の施術

綺麗な白色を発色させるためには、元の髪の色素を抜く「ブリーチ」が不可欠です。日本人の多くは髪に赤みやオレンジみが強いため、理想の白さに近づけるには、髪質や元の髪色によりますが、通常2回以上のブリーチが必要になるケースがほとんどです。

施術時間と料金の目安

ブリーチの回数が増えるほど、施術時間は長くなります。カットと合わせると、3時間〜5時間以上かかることも想定しておきましょう。料金も通常のカットカラーより高くなり、ブリーチ1回ごとに追加料金が発生するのが一般的です。予約時に総額の目安を確認しておくと安心です。

髪へのダメージについて

ブリーチは髪に負担がかかる施術です。そのため、施術後のヘアケアが非常に重要になります。最近では、ダメージを軽減する「ケアブリーチ」などの薬剤を取り扱うサロンも増えているので、サロン選びのポイントにするのも良いでしょう。

オーダーで失敗しないための伝え方のコツ

理想のスタイルを叶えるためには、担当の理容師・スタイリストに自分のイメージを正確に伝えることが何よりも大切です。

理想のスタイル写真を見せる

最も効果的なのは、イメージに近いスタイル写真を見せることです。SNSやヘアカタログアプリなどで、やってみたいホワイトメッシュスタイルの写真をいくつか探しておきましょう。メッシュの入り方がわかる、様々な角度からの写真があると、よりイメージが共有しやすくなります。

メッシュのデザインを具体的に伝える

写真を見せながら、以下の点を伝えると、より理想に近づきます。

  • メッシュの太さ: 「細め」「太め」「束感のある感じ」など
  • メッシュの量: 「全体的に多め」「表面に少しだけ」「さりげなく内側に」など
  • 白さのレベル: 「黄みを抑えた真っ白」「少しシルバーっぽい白」など

過去の施術履歴や不安な点を正直に話す

過去に黒染めや縮毛矯正をしている場合、ブリーチをしても色が抜けにくいことがあります。また、髪のダメージが心配な場合は、その旨も正直に伝えましょう。プロの視点から、最適な施術方法を提案してくれます。

ホワイトメッシュを綺麗に長持ちさせるアフターケア

ブリーチをした髪は、色落ちしやすいデリケートな状態です。綺麗なホワイトを少しでも長くキープするために、日々のケアを心がけましょう。

紫シャンプー(ムラシャン)を使う

ブリーチ後の髪は、時間とともに黄色っぽく変色してきます。それを防ぐのが、紫の色素が入った「紫シャンプー(通称:ムラシャン)」です。紫は黄色の補色であるため、黄ばみを打ち消し、白さをキープする効果があります。週に2〜3回程度、通常のシャンプーの代わりに使用するのがおすすめです。

徹底した保湿ケア

ブリーチ毛は乾燥しやすく、パサつきや切れ毛の原因になります。シャンプー後はトリートメントでしっかりと栄養を補給し、タオルドライ後には洗い流さないトリートメント(ヘアオイルやミルク)をつけてから乾かす習慣をつけましょう。

熱によるダメージを避ける

ドライヤーの熱や、ヘアアイロンの高温は、色落ちを早め、ダメージを進行させる原因になります。ドライヤーは髪から離して素早く乾かし、ヘアアイロンを使う際は温度を低めに設定するなど、熱に気を配ることも大切です。

ツーブロックとホワイトメッシュの組み合わせは、あなたの個性を最大限に引き出してくれる魅力的なスタイルです。正しい知識を持ち、信頼できるサロンで施術を受け、丁寧なケアを続けることで、最高のヘアスタイルを長く楽しむことができます。まずは経験豊富な理容師・スタイリストに、気軽に相談することから始めてみましょう。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました