ツーブロック×ネープレスで創る、理想の後頭部と洗練されたシルエット
バックスタイルで差がつく、ネープレスの魅力
普段、鏡で見る自分の姿は正面や横顔がほとんど。しかし、他人からは360度、特に「後ろ姿」は意外と見られているものです。自分では見えないバックスタイルがすっきりと整っている男性は、それだけでお洒落で洗練された印象を与えます。
その理想の後頭部を創り出す鍵となるのが「ネープレス」というスタイルです。
そして、メンズヘアの定番である「ツーブロック」とこの「ネープレス」を組み合わせることで、清潔感とデザイン性を両立した、まさに死角のないヘアスタイルが完成します。この記事では、今注目のネープレスの基本から、ツーブロックとの組み合わせ方、オーダーのコツまでを詳しく解説します。
そもそも「ネープレス」とは?
「ネープレス」とは、その名の通り「ネープ(Nape)=襟足」が「レス(less)=ない」スタイルのこと。具体的には、襟足部分を短く刈り上げ、襟足の生え際のラインをなくす、または非常に短くスッキリと整えたデザインを指します。
このネープレスには、多くのメリットがあります。
- **後頭部に自然な丸みが生まれる:**襟足をタイトに収めることで、後頭部から首筋にかけてのラインに奥行きが生まれ、絶壁などの骨格を自然にカバーし、美しいシルエットに見せることができます。
- **首が長く見え、スタイルアップ効果:**襟足がすっきりすることで首が長く見え、全体のバランスが良く見えます。
- **圧倒的な清潔感:**首元がもたつかず、爽やかで清潔感のある印象を与えます。Yシャツやジャケット、タートルネックなどの襟元もきれいに決まります。
ツーブロックとネープレス、その関係性は?
「ツーブロック」と「ネープレス」、似ているようで少し意味合いが異なります。それぞれの役割を理解すると、より深くスタイルを楽しむことができます。
- ツーブロック:サイドやバックの髪を短く刈り上げ、その上の長い髪を「かぶせる」ことで、はっきりとした段差(ブロックが2つ)を作るスタイル。主にサイドのデザインで使われることが多い手法です。
- ネープレス:主に襟足(バック)のデザインを指す言葉。襟足を刈り上げて後頭部の丸みを強調し、美しいシルエットを作ることを目的とします。
つまり、**「サイドをツーブロックにしつつ、バック(襟足)はネープレスで仕上げる」**というのが、この二つを組み合わせた人気のスタイルです。サイドはシャープに、バックは丸みのある美しいシルエットに、という理想的な形を両立させることができるのです。
ツーブロック×ネープレススタイルのメリット
この二つを組み合わせることで、デザイン性だけでなく、多くの実用的なメリットが生まれます。
360度どこから見ても美しいシルエット
サイドはツーブロックでシャープに引き締め、バックはネープレスで後頭部に奥行きと丸みを出す。これにより、正面、横、そして後ろ姿まで、どこから見てもバランスの取れた美しいシルエットが手に入ります。
骨格補正効果の最大化
日本人に多いとされる、横が張っている「ハチ張り」や、後頭部が平らな「絶壁」といった骨格の悩みを効果的にカバーできます。ツーブロックでハチのボリュームを抑え、ネープレスで後頭部の丸みを強調することで、理想の頭の形に近づけることが可能です。
スタイルの持ちが良く、手入れが楽
襟足ギリギリでカットするスタイルと違い、ネープレスはベースを短く刈り上げているため、髪が伸びてきても野暮ったい印象になりにくく、きれいな形が比較的長く持続します。
サロンで理想のスタイルをオーダーする際のポイント
理想のネープレスタイルを手に入れるためには、サロンでのオーダーが非常に重要です。
- 「後ろ姿」のイメージを具体的に伝える「襟足をすっきりさせたい」「後頭部に丸みが欲しい」といった希望を伝えましょう。口頭で説明するのが難しければ、スマートフォンなどで理想のバックスタイルの写真を見せるのが最も確実で、イメージの共有がスムーズにできます。
- 刈り上げの高さやグラデーションを相談するサイドのツーブロックからバックのネープレスにかけて、刈り上げをどのようにつなげるかで印象は大きく変わります。自然なグラデーションにするのか、フェードカットのように滑らかに繋げるのか、理容師と相談しながら決めましょう。
- トップの髪とのバランスを考えるトップの髪の長さや、パーマをかけるのかどうかによって、全体のバランスは大きく変わります。ネープレスにしたいという希望を最初に伝え、それに合わせたトップのデザインをトータルで提案してもらうのがおすすめです。
プロの技術が光る理容室のネープレスカット
美しい後頭部の丸みや、自然で滑らかな刈り上げのグラデーションは、バリカンとハサミを駆使するミリ単位の繊細な技術が求められます。これはまさに、お客様一人ひとりの骨格に合わせて形を作ることを得意とする、プロの理容師の腕の見せ所です。
また、理容室ならではのシェービング(お顔剃り・襟剃り)と組み合わせることで、首筋から襟足にかけてのラインがさらにくっきりと清潔に仕上がり、スタイルの完成度を一層高めることができます。
まとめ
サイドをシャープに見せる「ツーブロック」と、後頭部を美しく見せる「ネープレス」。この二つを組み合わせることで、清潔感と洗練された印象を兼ね備えた、360度どこから見ても完璧なシルエットを手に入れることができます。
骨格を補正し、日々の手入れも楽になるなど、メリットの多いこのスタイル。最高のバックスタイルを手に入れるために、ぜひ一度、繊細なカット技術を持つプロの理容師にご相談ください。