お役立ち情報

【スキンフェード×クロップのセット方法】プロが教える、自宅でサロン級の仕上がりを出すコツ

sho0202

サロンで完璧に仕上げてもらった、スキンフェード×クロップスタイル。サイドのシャープな刈り上げと、モードな雰囲気のトップデザインに、鏡の前で満足したのも束の間…。

「明日から、自分でこのスタイルを再現できるだろうか?」

「ドライヤーはどう使えばいい?ワックスの付け方も分からない…」

そんな「セット・スタイリング」に関する不安を抱えていませんか?

ご安心ください。スキンフェード×クロップのセットは、いくつかの重要なポイントさえ押さえれば、誰でも簡単にかっこよく決めることができます。この記事では、プロの理容師が実践するセットの全手順を、明日から使えるように分かりやすく徹底解説します。

セットの前に知っておきたい「クロップスタイル」の基本

まず、なぜセットが重要なのかを知っておきましょう。クロップスタイルは、サイドのスキンフェードとのコントラストを際立たせながら、トップの髪を前に下ろすことで生まれる**「面」と「束感」**が命です。

このトップの質感を、その日の気分やファッションに合わせてどうコントロールするかが、ただの短髪とお洒落なクロップスタイルを分ける、大きな境界線になるのです。

【最重要】ドライヤーがセットの8割を決める

多くの人がスタイリング剤にばかり気を取られがちですが、実はスタイルの完成度は、その前段階である**「ドライヤーの使い方」**で8割決まります。この土台作りをマスターすることが、成功への最短ルートです。

  • STEP 1:まずは根元から、しっかり髪を濡らす寝癖がついたままの髪は、言うことを聞いてくれません。シャワーを浴びるか、スプレイヤーなどで、必ず髪の根元からしっかりと濡らし、一度リセットすることから始めましょう。
  • STEP 2:風は“上から下へ”。根元を潰すように乾かすこれが、クロップスタイルにおける最大のコツです。ドライヤーの風を、横や下から当てるのではなく、必ず頭の真上から、髪の毛の流れに沿って前に向かって当ててください。そして、もう片方のフリーハンドの手で、トップの髪を頭皮に優しく押さえつけるようにしながら乾かしていきます。「根元を潰して、前に寝かせる」というイメージです。この一手間だけで、髪の収まりと持ちが劇的に変わります。

質感で印象を操る。スタイリング剤の選び方と付け方

土台が完成したら、次はスタイリング剤で質感を加えていきましょう。

スタイリング剤の選び方

  • 〈定番〉マットな質感でクールに決めるなら → マットワックス、クレイワックスツヤのないドライな質感が、クロップの持つモードで都会的な雰囲気を引き立てます。束感を出しやすく、無造作でラフなスタイルを作りたい場合に最適です。
  • 〈応用〉ウェットな質感でクラシカルに決めるなら → グリース、ポマード適度なツヤ感が出ることで、トップの「面」が綺麗に整い、よりまとまりのある、落ち着いた大人の印象に仕上がります。

プロの付け方

  1. 少量を手のひらで透明になるまで伸ばすスタイリング剤は、小豆一粒大ほどの少量で十分です。それを手のひらで、体温で温めるようにしながら、指の間まで透明になるまでしっかりと伸ばします。これがダマを防ぐポイントです。
  2. 根元から、髪全体に揉み込む**絶対に前髪からつけ始めてはいけません。**まず、後ろの髪から前に向かって、髪の内側に空気を入れるように無造作に揉み込み、全体に均一に馴染ませます。
  3. 指先でシルエットを整える最後に、手に残ったごく少量のスタイリング剤で、前髪の毛先をつまむようにして束感を作っていきます。全体のバランスを見ながら、トップの毛束を整えたら完成です。きっちり作り込みすぎず、少しラフさを残すのがお洒落に見せるコツです。

セットがもっと楽になる、プロからの提案

毎日のセットを、さらに簡単でハイクオリティにするための方法もあります。

  • 「セットしやすいカット」をオーダーするお客様一人ひとりの髪質(直毛、くせ毛)や生えグセは全く違います。プロの理容師は、それらを見極め、髪が自然に前に流れ、収まりが良くなるように、量感の調整(すき方)など、緻密な計算のもとでカットしています。「セットを楽にしたい」というご要望も、ぜひお気軽にお伝えください。
  • 「パーマ」という選択肢直毛でどうしても動きが出ない、あるいは逆にくいせ毛でまとまらない、という場合には、トップにごく緩いパーマをかけるのも非常に有効です。乾かすだけで理想の質感が手に入るため、「時短」と「クオリティアップ」を同時に叶えることができます。

まとめ:正しいセットが、あなたのスタイルを完成させる

スキンフェード×クロップという最高のヘアスタイルも、正しいセット方法を知らなければ、その魅力は半減してしまいます。

ドライヤーでの丁寧な土台作りと、あなたの理想に合ったスタイリング剤選び、そしてプロの付け方。この3つの要素をマスターすれば、あなたは毎日、サロン帰りのようなハイクオリティなスタイルを、自分自身の手で再現できるようになります。

私たちは、カットして終わり、ではありません。お客様がご自宅で最高のスタイルを再現できるよう、セットの仕方まで丁寧にお伝えすることも、プロの理容師の大切な仕事です。ぜひ一度、あなたの髪で、本物の技術とスタイリングを体験しに来てください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました