なぜ海外のスキンフェードは格好いいのか?本場のスタイルとカルチャーの深イイ関係
sho0202
海外の映画や音楽、スポーツシーンで活躍する男たち。彼らのヘアスタイルに、シャープで洗練された「スキンフェード」が多いことに、あなたも気づいているはずです。
「なぜ、海外のスキンフェードはあんなにも格好良く、様になるのだろう?」
「日本で、あの本場の雰囲気は出せるのだろうか?」
その答えは、スキンフェードが単なる流行の髪型ではなく、海外の歴史や多様なカルチャーの中で育まれてきた、「自己表現」そのものであるという事実に隠されています。
この記事では、海外のスキンフェードが持つ魅力の源泉を紐解き、日本にいながら本物のスタイルを手に入れるための方法を解説します。
Contents
スキンフェードのルーツは海外にあり。その歴史とカルチャー
今や世界中で愛されるスキンフェードですが、その原点は海外、特にアメリカにあります。そのスタイルが持つ背景を知ることで、髪型への理解と愛着は一層深まるでしょう。
- 発祥はミリタリー(軍隊)からスキンフェードの直接的なルーツは、1940年代頃のアメリカ軍で採用された「GIカット」です。戦地という過酷な環境下で、衛生を保ち、ヘルメットをかぶりやすくするという、極めて実用的な理由から生まれました。この「短く、機能的に」という精神が、スキンフェードの根底に流れる潔さの原点です。
- バーバーカルチャーとの融合戦後、このスタイルは一般社会に広まり、特にアメリカの地域社会に根付く「バーバーショップ(理容室)」で独自の進化を遂げます。様々な人種が集うバーバーで、多種多様な髪質や骨格に対応するため、理容師たちはバリカンやシェーバーの技術を磨き上げ、スキンフェードをより滑らかで、芸術的なグラデーションへと昇華させていきました。
- ストリートカルチャーの象徴へ1980年代以降、ヒップホップやスケートボードといったストリートカルチャーの中で、スキンフェードは若者たちの「個性」や「アイデンティティ」を表現するアイコンとなります。トップのデザインでオリジナリティを競い、サイドにラインを入れることでメッセージを込める。スキンフェードは、単なる髪型から、カルチャーを纏うファッションへと進化したのです。
海外で人気のスキンフェードスタイル【厳選】
本場の風を感じる、海外で特に人気の高いスタイルをご紹介します。
- 1. クロップフェード (The Crop Fade)ヨーロッパ、特にイギリスのストリートから人気に火が付いたスタイル。トップを短くカットし、前に向かって流すようにスタイリングします。モードで都会的な印象を与え、海外のサッカー選手などにも多く見られます。
- 2. ポンパドールフェード (The Pompadour Fade)トップに十分な長さを残し、高さとボリュームを出して後ろに流す、クラシカルなスタイル。50年代のロカビリースタイルを、現代のシャープなフェードでアップデートした、品格と男らしさが同居するスタイルです。
- 3. スリックバックフェード (The Slick Back Fade)トップの髪をジェルやポマードで、タイトに、そしてウェットに全て後ろへ流すスタイル。クラシックでありながら、どこか危険な香りのするワイルドな印象を与えます。
- 4. テクスチャードフェード (The Textured Fade)トップにパーマやスタイリング剤で、無造作な動きや束感(テクスチャー)をつけたスタイル。作り込みすぎない、リラックスしたこなれた雰囲気が、海外の洒落者たちの間で人気を博しています。
日本で「本場のスキンフェード」を手に入れるには?
海外の格好いいスタイルを、そのまま日本で実現するには少しだけコツが必要です。
- 髪質と骨格の違いを理解するプロを選ぶ欧米人の髪は細くて柔らかく、骨格も立体的なことが多い一方、日本人の髪は硬く直毛で、頭のハチが張りやすい傾向にあります。この違いを理解せず形だけを真似ても、本場の雰囲気は出せません。日本人の髪質と骨格を知り尽くした上で、海外のスタイルを的確に落とし込める、高い技術と知識を持ったプロに任せることが不可欠です。場合によっては、毛流れを補正するパーマなども有効な手段となります。
- オーダーは「写真」が絶対条件「海外の俳優のように」という抽象的な言葉よりも、あなたの理想とするスタイルの写真を具体的に見せることが、イメージ共有の最短ルートです。
- カルチャーを理解した「バーバーショップ」を訪ねる特に、海外のクラシックなカルチャーをルーツに持つ日本のバーバーショップは、スキンフェードへの理解が深く、本場のスタイルを実現するための技術や、雰囲気を高めるポマードなどのプロダクトにも精通しています。
まとめ:スキンフェードは、国境を超える自己表現
スキンフェードがこれほどまでに世界中の男性を魅了するのは、それが単なる髪型ではなく、歴史とカルチャーに裏打ちされた、奥深い「自己表現」の形だからです。海外のスタイルに憧れることは、その背景にある文化へのリスペクトとも言えるでしょう。
もう、海外のスタイルを羨むだけの日々は終わりです。日本人の髪質と骨格を熟知した私たちプロが、あなたの憧れを、最高の形で実現します。ぜひ一度、本物の技術に触れてみてください。
ABOUT ME