お役立ち情報

スキンフェードで印象はこう変わる。清潔感も男らしさも自在に操るスタイル術

sho0202

シャープでクリーンなスタイルが人気のスキンフェード。挑戦してみたい気持ちはあるものの、「周りからどんな印象を持たれるんだろう?」「自分の仕事やキャラクターに似合うだろうか?」と、一歩を踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか。

「いかつく見られないか」「ビジネスシーンで浮いてしまわないか」といった印象に関する不安は、当然のものです。

しかし、ご安心ください。スキンフェードの印象は、決して一つではありません。デザイン次第で、清潔感あふれる好青年から、ワイルドで力強い男性、お洒落で都会的な大人まで、様々な印象を自在に作り出すことができるのです。

この記事では、スキンフェードが与える基本的な印象から、あなたの「なりたい印象」を叶えるための具体的なデザイン術まで、詳しく解説していきます。

スキンフェードが与える基本的な印象とは?

まず、スキンフェードというスタイルが共通して持つ、ポジティブな印象の基盤について見ていきましょう。

  • 圧倒的な清潔感耳周りや襟足が地肌から始まるグラデーションで極めて短く整えられているため、何よりも清潔な印象が際立ちます。汗をかいてもスッキリとしており、Tシャツからスーツまで、どんな服装もクリーンに見せてくれます。
  • 男らしさ・潔さ地肌を見せるという大胆で潔いスタイルは、見る人に力強く、決断力のある男性的なイメージを与えます。自信に満ちた、堂々とした雰囲気を演出できるのもスキンフェードの大きな魅力です。
  • こだわり・お洒落感ミリ単位で計算された美しいグラデーションは、一目で手入れが行き届いていることがわかります。この「こだわり」が、身だしなみへの意識の高さとして伝わり、お洒落な印象につながるのです。

一方で、このシャープさや力強さが、人によっては「いかつい」「近寄りがたい」といった印象に繋がる可能性があるのも事実。しかし、その印象こそ、デザインによってコントロールできる部分なのです。

【なりたい印象別】スキンフェードのデザイン術

あなたが周りに与えたい印象に合わせて、スキンフェードをデザインしていきましょう。ここでは代表的な3つのタイプをご紹介します。

TYPE 1:好感度抜群!「清潔感・誠実な印象」にしたい場合

ビジネスシーンでの信頼感や、誰からも好かれるクリーンな印象を目指すなら、このデザインが最適です。

  • デザイン例: ローフェード(浅めのフェード) × 七三分け or ビジネスショート
  • ポイント: 刈り上げの開始位置を低めに設定する「ローフェード」は、地肌の見える範囲が狭く、非常にナチュラルで上品な印象を与えます。これに、フォーマルな七三分けや、動きを出しすぎないショートスタイルを組み合わせることで、誠実で落ち着いた雰囲気に。スーツとの相性も抜群で、ビジネスシーンで最高のパフォーマンスを発揮します。

TYPE 2:力強く!「ワイルド・男らしい印象」にしたい場合

スキンフェードの持つ力強さを最大限に引き出し、ワイルドでタフな印象を全面に出したい場合は、このスタイルです。

  • デザイン例: ハイフェード × ボウズ or スリックバック
  • ポイント: 高い位置まで大胆に刈り上げる「ハイフェード」は、シャープさと潔さを強調します。トップを潔く短くするボウズスタイルや、ジェルやグリースでオールバックにするスリックバックと組み合わせることで、無骨で飾らない男らしさが加速。自分のスタイルを貫く、力強い意志を感じさせます。

TYPE 3:お洒落に!「都会的・柔らかな印象」にしたい場合

硬派なだけではない、お洒落でセンスの良い、柔らかな雰囲気を取り入れたいなら、このデザインがおすすめです。

  • デザイン例: ミドルフェード × パーマ or センターパート
  • ポイント: バランスの取れた「ミドルフェード」をベースに、トップにパーマをかけて柔らかな動きと質感をプラス。あるいは、長めに残したトップを自然に分けるセンターパートにすることで、フェードの持つ硬い印象が中和され、リラックスした色気や都会的な雰囲気が生まれます。

第一印象を格上げする、プラスαのポイント

理想の印象作りは、ヘアスタイルだけで完結するわけではありません。以下のポイントを意識することで、あなたの印象はさらに磨かれます。

  • 服装とのバランスを意識するワイルドなヘアスタイルにあえてきれいめなシャツを合わせるなど、ファッションとのギャップを狙うことで、より洗練された印象になります。全体のバランスを考えるのがお洒落上級者への近道です。
  • 何よりも「清潔感」の維持スキンフェードの最大の武器である清潔感を損なわないために、髪以外のケアも重要です。眉や髭を整える、スキンケアを怠らないといった基本的なことはもちろん、フケやかゆみのない健康な頭皮を保つことが、スタイルを輝かせる秘訣です。
  • 定期的なメンテナンスを欠かさない伸びてきてグラデーションが崩れたフェードは、最も印象を損なう原因です。だらしなく見えないよう、2〜3週間に一度のメンテナンスは、良い印象を維持するための絶対条件と考えましょう。

まとめ:理想の印象は、プロと一緒に創り上げるもの

スキンフェードが与える印象は、フェードの高さ、トップのデザイン、スタイリング、そしてあなた自身の個性やファッションが組み合わさって初めて完成します。「いかつい」という印象も、デザイン次第で「男らしい」「頼もしい」「シャープ」といったポジティブな言葉に変換できるのです。

「こんな風に見られたい」「今の自分の印象を変えたい」

そんな抽象的なご要望で構いません。ぜひ、私たちプロの理容師にあなたの想いをお聞かせください。丁寧なカウンセリングを通してあなたの「なりたい理想像」を共有し、それをヘアスタイルという具体的な形にするのが、私たちの仕事です。あなただけの最高の印象を、一緒に創り上げていきましょう。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました