【プロが教える】フェードカットのヘアセット術|基本の手順とスタイリングのコツ
サロンで完璧に仕上げてもらった、シャープでクリーンなフェードカット。
しかし翌日、いざ自分で鏡の前に立った時、「どうやってヘアセットすれば、あの格好良さを再現できるんだろう…?」と、途方に暮れてしまった経験はありませんか?
「自己流でセットしているけど、どうしてもうまく決まらない」
「そもそも、どんなスタイリング剤を使えばいいのかわからない」
その悩み、非常によくわかります。しかし、ご安心ください。プロが実践しているヘアセットの基本は、意外とシンプル。いくつかのポイントを押さえるだけで、あなたの毎日のスタイリングは劇的に変わり、サロン帰りのようなスタイルを自分で再現できるようになります。
この記事では、そんなフェードカットのヘアセットの基本から、スタイルを格上げするコツまで、その全てを徹底的に解説します。
ヘアセットを始める前に。揃えておきたい3つの神器
最高のヘアセットは、最高の道具から。まずは、これだけは揃えておきたい、3つの基本アイテムをご紹介します。
- ドライヤーただ髪を乾かすための道具ではありません。根元を立ち上げ、毛流れを作り、全体のシルエットを形成するための、ヘアセットにおける最重要ツールです。
- コーム(櫛)クラシカルなスタイルで、ビシッとした美しい毛流れを作る際に活躍します。また、スタイリング剤を均一になじませるための名脇役でもあります。
- スタイリング剤(整髪料)あなたの「なりたいスタイル」に合わせて選びます。
- ワックス:束感や動きを出したい時に。マットな質感のものが人気。
- ジェル:強いホールド力とウェットなツヤ感が欲しい時に。パリッと固まります。
- グリース/ポマード:ツヤ感と高いセット力を両立。七三分けなどのバーバースタイルに最適です。
【全ての基本】ヘアセットの仕上がりは「ドライヤー」で決まる
ワックスやジェルの付け方にばかり意識が向きがちですが、プロの世界では**「ヘアセットはドライヤーで8割が決まる」**というのが常識です。
なぜなら、髪は濡れた状態から乾く瞬間に、その形が記憶されるから。この性質を利用して、スタイリング剤をつける前の「ベース作り」の段階で、髪の根元をしっかりと立ち上げ、理想の毛流れを作っておくこと。これこそが、ヘアセットを成功させる最大の秘訣なのです。
- (A) まずは根元からしっかり濡らす寝癖がついたままでは、絶対に上手くいきません。まずは根元から髪全体を濡らし、一度リセットしましょう。
- (B) ボリュームをコントロールするトップの髪は、根元を下から持ち上げるように乾かして、ふんわりと立ち上がりをつけます。逆に、サイドの髪は、手のひらで軽く押さえながら上から風を当て、タイトに収めます。
- (C) 毛流れの“土台”を作る前髪を上げたいなら下から、横に流したいならその方向へ、手ぐしで髪を動かしながら風を当て、毛流れのベースを完全に作ってしまいます。
【実践編】プロ直伝!フェードカットのヘアセット4ステップ
ドライヤーでのベース作りを理解した上で、実際のヘアセットの手順を見ていきましょう。
STEP 1:プレドライ(タオルドライ)
シャワー後や髪を濡らした後は、タオルで優しく頭皮をマッサージするように水分を拭き取ります。ゴシゴシ擦ると髪や頭皮を傷める原因になるので注意しましょう。
STEP 2:ベースドライ(ドライヤーでのスタイリング)
前述の「ドライヤーでのベース作り」を実践します。ここで、完成形のシルエットを8割方、イメージ通りに作っておくことが重要です。
STEP 3:スタイリング剤の塗布
適量(最初は小豆一粒分くらいから)のスタイリング剤を手に取り、手のひら、指の間まで、透明になるまでしっかりと伸ばします。このひと手間で、付けムラが劇的になくなります。
そして、髪の表面だけにつけるのではなく、バック→サイド→トップの順で、髪の内側から、根元を立ち上げるように揉み込んでいきます。
STEP 4:フィニッシング(仕上げ)
全体にスタイリング剤がなじんだら、コームや指先を使って、最終的なシルエットを整えます。毛束をつまんで動きを出したり、分け目をきっちり作ったり。鏡で全体のバランスを確認し、必要であればヘアスプレーでキープすれば完成です。
ヘアセットが楽になる、究極の秘訣とは?
ここまで、ご自身でできるヘアセットの方法を解説してきました。
しかし、どんなに良いスタイリング剤を使い、正しいセット方法をマスターしても、その土台となる「カット」が良くなければ、絶対にヘアセットは上手くいきません。
なぜ、プロにカットしてもらうと、セットが楽になるのか?
それは、私たちプロの理容師が、お客様一人ひとりの髪質、骨格、そして生えグセをすべて計算し、「お客様が自宅で、ドライヤーで乾かすだけで、あるべき場所に髪が収まる」ように、ミリ単位でカットを施しているからです。
私たち理容師は、単に髪を切るだけでなく、お客様がご自宅で簡単に、そして最高に格好良くヘアセットができるように、最適なスタイリング剤の選び方から、一番簡単なセットの方法までをレクチャーする、あなたのためのトータルアドバイザーです。
まとめ
フェードカットのヘアセットは、ドライヤーでのベース作りと、正しいスタイリング剤の付け方という、2つの基本をマスターすれば、誰でも簡単に行うことができます。
しかし、その「簡単さ」や「格好良さ」は、プロによる緻密なカット技術という、揺るぎない土台の上に成り立っています。
あなたの髪質に合った最高のカットと、一番簡単なヘアセットの方法を、私たちが責任を持って伝授します。毎日のスタイリングを、もっと楽しく、もっと格好良くしませんか?ぜひ一度、ご相談ください。