フェードカットはセットしないと変?何もしなくてもキマる髪型の条件とは
男らしく精悍な印象を与える「フェードカット」。そのシャープな魅力に惹かれる一方で、「毎日のセットが面倒そう…」「スタイリング剤を使うのが苦手だ」と感じている方も少なくないのではないでしょうか。
そして、最も気になるのが「フェードカットはセットしないと変に見えるのか?」という疑問。
結論から言うと、フェードカットはセットをしなくても十分に格好良く見せることが可能です。ただし、それにはいくつかの重要な条件があります。
この記事では、「セットしない派」のあなたのために、乾かすだけでキマるフェードスタイルの条件と、それを実現するための秘訣をプロの理容師が詳しく解説します。
「セットしない」でも格好いいフェードスタイルとは?
まず、「セットなし」でも形になりやすいフェードスタイルをいくつかご紹介します。これらのスタイルは、髪が短いため、ドライヤーで乾かすだけでシルエットが整いやすいのが特徴です。
- ベリーショートのクロップスタイルトップも短く切りそろえ、前髪を軽く前に流すクロップスタイル。全体が短いため髪が暴れにくく、セットをしなくてもデザイン性が保たれます。フェードのグラデーションが際立ち、ミニマルでおしゃれな印象になります。
- ボウズ(バズカット)ベースのフェード究極のノースタイリングヘアといえばボウズスタイル。これにフェードを組み合わせることで、単なる坊主頭ではない、計算されたデザインに昇華します。頭の形をきれいに見せる効果もあり、セットは全く必要ありません。
- ごく短いサイドパートスタイル髪質が素直で、分け目がつきやすい方であれば、トップを非常に短くしたサイドパート(七三分け)もおすすめです。ドライヤーで乾かす際に、手ぐしで軽く分けるだけでクラシカルな雰囲気を演出できます。
「セットなし」を可能にする3つの重要ポイント
セットをしなくても格好いいスタイルを実現するためには、「何もしない」のではなく、いくつかのポイントを押さえる必要があります。その鍵を握るのは「カット」と「乾かし方」です。
ポイント1:自分の髪質を最大限に活かすカット
セットをしない場合、ごまかしが効かないため、素の髪質を活かすカット技術が不可欠です。
- くせ毛の場合:くせ毛の方は、その自然な動きやウェーブが最大の武器になります。クセの流れを計算してカットすることで、乾かすだけで無造作でおしゃれな質感が生まれます。下手に抑えつけるより、活かす方向でカットをオーダーするのが正解です。
- 直毛の場合:直毛の方は、髪がピンと立ったり、不自然な方向に浮いたりしやすいのが悩みどころ。毛流れや髪の収まりをミリ単位で計算し、まとまりやすくするカットが求められます。
ポイント2:絶妙な長さ設定
セットをしないスタイルで最も難しいのが、中途半端な長さです。トップの髪がある程度長いと、セットをしないと寝癖が目立ったり、だらしなく見えたりする原因になります。そのため、前述したようなベリーショートにするのが最も確実な方法です。
ポイント3:最低限の「正しい乾かし方」
「セットしない」と「何もしないで濡れたまま放置」は全く違います。スタイリング剤を使わないからこそ、ドライヤーでしっかり乾かす工程が非常に重要になります。
- タオルドライ:まずはタオルでしっかりと、しかし優しく頭皮の水分を拭き取ります。
- ドライヤー:トップの髪は、指の腹で頭皮を擦るようにワシャワシャと乾かします。こうすることで根元が自然に立ち上がり、ぺたんこな印象になるのを防げます。
- サイドを抑える:フェードとの境目になるサイドの髪は、手のひらで軽く押さえながら、ドライヤーの風を上から当てて乾かします。これだけで、サイドの膨らみが抑えられ、全体のシルエットが引き締まります。
たったこれだけの「乾かし方」を実践するだけで、セットなしでも見栄えが大きく変わります。
なぜ「セットしない」スタイルにこそプロのカットが必要なのか?
ここまで読んでお気づきかもしれませんが、「セットしない」でキマる髪型は、実はごまかしが効かない、非常に難易度の高いスタイルなのです。その楽な日常の裏には、プロの理容師による緻密な計算と技術が隠されています。
- 骨格と髪質を完璧に見極める技術お客様一人ひとりの頭の形、髪の生え方、クセの流れを正確に読み取り、「何もしなくても自然に収まる」ようにデザインするのがプロの仕事です。どこを短くし、どこに長さを残せばシルエットが美しくなるかを瞬時に判断し、ハサミとバリカンで形にしていきます。
- スタイルの持続性セットをしないスタイルは、髪が少し伸びるだけでシルエットが崩れやすいという側面もあります。そのため、実は2〜3週間という高頻度でのメンテナンスカットが、楽で格好いいスタイルを維持する秘訣なのです。
「自分の髪質はセットなしでも大丈夫?」「どんな髪型が似合うだろう?」
そうした疑問や不安は、プロに相談するのが一番の近道です。あなたのライフスタイルや髪質に最適な、「セットしない」フェードカットを提案させていただきます。
まとめ
フェードカットは、ベースとなるカットが完璧であれば、セットをしなくても十分に格好いいスタイルを楽しむことができます。むしろ、スタイリング剤を使わないことで、より清潔感のあるナチュラルな魅力を引き出すことも可能です。
しかし、その「楽」を実現するためには、あなた自身の髪質や骨格を深く理解したプロの理容師による、高度なカット技術が不可欠です。
面倒な毎日のセットから解放され、乾かすだけでキマる、自分史上最高のスタイルを手に入れたい方は、ぜひ一度、理容室でプロにご相談ください。