【メンズヘア】プードルパーマで、愛らしくもクールなスタイルへ。セット方法からオーダーまで解説
「いつものパーマスタイルに、もっと個性とインパクトが欲しい」
「朝のスタイリングをとにかく楽に、そしてオシャレに決めたい」
そんな、ファッションやヘアスタイルへのこだわりを持つ男性たちの間で、今、熱い注目を集めているのが、その名の通り「プードル」のような、くるくるとした愛らしいカールが特徴の「プードルパーマ」です。
そのユニークな見た目とは裏腹に、多くの魅力を秘めたこのスタイル。この記事では、プードルパーマの基本から、人気のヘアデザイン、そして自宅で簡単にサロンの仕上がりを再現するための秘訣まで、その全てをプロの視点で徹底的に解説します。
プードルパーマとは?その魅力と特徴
プードルパーマとは、細めのロッドを使い、髪の根元からしっかりと巻き込むことで、立体的で弾力のある、強めのカールを創り出すパーマスタイルのことです。
プードルパーマ3大魅力
- 1. 圧倒的な個性とファッション性一目見たら忘れられない、くるくるとしたユニークなカールは、あなたの個性を最大限に引き出します。特に、ストリート系や古着系、モード系のファッションとの相性は抜群で、ヘアスタイルがコーディネートの主役になります。
- 2. スタイリングがとにかく楽これが最大のメリットかもしれません。髪の根元からしっかりとカールがついているため、朝は髪全体を軽く濡らし、スタイリング剤を揉み込むだけで、パーマの持つカールがくっきりと再現されます。忙しい朝のスタイリング時間を、劇的に短縮することができるのです。
- 3. 優れたボリュームアップ効果髪が細い方や、トップにボリュームが出にくいという悩みをお持ちの方にも、プードルパーマは最適です。根元からの強いカールが、髪をふんわりと立ち上げ、理想のボリューム感を手に入れることができます。
ベースカットで変わる!プードルパーマの人気スタイル
ベースとなるカットデザインと組み合わせることで、プードルパーマはさらにその魅力を増します。
- マッシュ × プードルパーマ定番のマッシュスタイルに、くるくるとしたカールを加えることで、優しく、愛らしい雰囲気の中に、確かな個性が光るスタイルが完成します。
- センターパート × プードルパーマ大人っぽいセンターパートに、遊び心のあるカールをプラス。分け目から覗くカールが、アンニュイでセクシーな雰囲気を演出します。
- ツーブロック/フェード × プードルパーマサイドをすっきりと刈り上げることで、トップのパーマのボリューム感がより一層際立ちます。メリハリの効いたシルエットが、ワイルドさの中にクリーンな印象を与えます。
- 長めレングス × プードルパーマミディアムやウルフスタイルといった、長めの髪にかけることで、よりワイルドでアーティスティックな雰囲気に。結んだり、アレンジしたりするのも楽しめます。
【プロの技】プードルパーマの簡単スタイリング術
サロン帰りのような、美しいカールを自宅で再現するための、最も重要なポイントは「乾かし方」です。
乾かし方のコツ:「カールを伸ばさない」が鉄則
- タオルドライ後、洗い流さないトリートメントなどを髪全体に馴染ませます。
- まず、パーマがかかっていない根元を中心に、ドライヤーの弱風で乾かしていきます。
- **【ここが最重要】**中間から毛先にかけては、カールを手のひらで優しく包み込むように持ち上げながら乾かします。この時、指でカールを引っ張ったり、伸ばしたりしないように注意してください。
- ドライヤーの先端に付ける**「ディフューザー」**というアタッチメントを使うと、熱を均一に分散させながら、カールを崩さずに乾かせるので、プードルパーマには非常におすすめのアイテムです。
スタイリング剤の選び方と付け方
- カールをくっきり、ウェットに出すなら: ムース、グリース、ジェルワックス
- ふんわり、ドライな質感で仕上げるなら: ソフトワックス
髪が半乾きの状態で、これらのスタイリング剤を、髪を優しく揉み込むようにして全体に馴染ませれば、簡単にスタイルが完成します。
プードルパーマをかける前に。注意点とアフターケア
- ダメージについて強いカールをかけるプードルパーマは、髪への負担がゼロではありません。美しいカールと髪の健康を両立させるためにも、施術の際に、髪のダメージを補修するサロントリートメントを併用することを強くおすすめします。
- アフターケアパーマ後の髪はデリケートです。洗浄力の優しいパーマ用のシャンプー&トリートメントを使い、日々の保湿を心がけることが、美しいカールを長持ちさせる秘訣です。
サロンで理想の「プードルパーマ」をオーダーするコツ
- 1. 写真を見せるのが一番「プードルみたいに」という言葉のイメージは、人によって様々です。理想のカール感がわかる写真を見せながら相談するのが、最も確実な方法です。
- 2. カールの「強さ」と「細かさ」を伝える「かなり細かめのロッドで、クリクリな感じにしたいです」「もう少しゆるめで、大きめのカール感も欲しいです」など、あなたの希望を具体的に伝えましょう。
- 3. なりたいイメージを共有する「可愛らしい感じにしたい」「ワイルドな感じにしたい」など、パーマを通してどんな自分になりたいかを伝えることで、私たちプロは、あなたの雰囲気に合わせた最適なデザインをご提案します。
まとめ
プードルパーマは、見る人に強い印象を与える個性的なデザインでありながら、日々のスタイリングを劇的に楽にしてくれる、非常に機能的なスタイルでもあります。
しかし、その人の髪質や骨格、ダメージレベルに合わせて、最適なロッドの太さ、薬剤の強さ、そして巻き方をデザインするのは、プロの豊富な経験と知識があってこそ。
あなたの毎日に、もっと楽しさと、自分だけの個性をプラスしませんか。ダメージを最小限に抑えながら、最高のプードルパーマをデザインします。朝のスタイリングがきっと楽しくなる、新しい自分との出会いを、ぜひ当サロンでご体験ください。