【メンズヘアセットの基本】バーバーが教える、髪型が一日中キマる、プロの技。
「サロンでは、あんなにカッコよくセットしてもらったのに、次の日、自分でやると、どうしてもうまくいかない…」——。
そんな経験、ありませんか?
実は、プロのヘアセットには、いくつかの簡単な「コツ」があります。
そして、その大前提として、**『セットがしやすいカット』**が、何よりも不可欠なのです。
この記事では、私たちプロの理容師が、あなたの毎朝のスタイリングを、もっと簡単に、もっと楽しくするための秘訣を、徹底的に解説します。
そもそも、なぜプロのセットは、あんなにカッコよくキマるのか?
その答えは、ワックスやジェルの付け方以前の、「準備段階」に隠されています。
1. 全ては、ベースとなる「カット」で決まる
私たちが最もこだわっているのは、お客様がご自宅で、簡単に、そしてカッコよくセットできるような、計算されたカットを施すことです。毛流れ、ボリューム、髪の収まり。その全てを、カットの段階でデザインしているからこそ、再現性の高いスタイルが生まれるのです。
2. 髪を「濡らす」という、重要な下準備
セットの基本は、一度、髪を濡らして、リセットすること。寝癖がついたままの髪に、いきなりスタイリング剤を付けても、髪は言うことを聞いてくれません。タオルドライ後の、少し湿った状態から始めるのが、成功への第一歩です。
3. 「ドライヤー」が、セットの8割を決める
ワックスやジェルを付ける前に、ドライヤーで髪の根元を立ち上げ、毛流れの「型」を作ること。これこそが、プロのセットの、最大の秘訣です。このひと手間で、スタイルの持続力と、完成度が劇的に変わります。トップはふんわりと、サイドは抑えるように。温風で形を作り、冷風でキープさせるのがコツです。
整髪料の選び方。あなたは、どのタイプ?
ドライヤーで土台を作ったら、次は整髪料です。なりたいスタイルに合わせて、最適なものを選びましょう。
グリース/ポマード (Grease / Pomade)
- 特徴: ツヤ感のある、クラシックなバーバースタイルに最適。
- おすすめスタイル: 七三分け、サイドパート、スリックバック(オールバック)
- ポイント: 一日中、再整髪しやすいのも魅力です。
ジェル (Gel)
- 特徴: ウェットな質感と、強力なホールド力が魅力。
- おすすめスタイル: フェードスタイル、パーマスタイル
- ポイント: 髪をビシッと固め、一日中、スタイルを崩したくない時に。
ワックス (Wax)
- 特徴: 無造作な束感や、ナチュラルな動きを出すのに最適。
- おすすめスタイル: マッシュショート、アップバング
- ポイント: マットなものから、ツヤの出るものまで種類が豊富。一番、汎用性が高い整髪料です。
FRESHNESS BARBER SHOPが、あなたの「先生」になります
私たちは、カットをして、終わり、ではありません。
施術の最後に、必ず、あなたに合ったスタイリング剤の選び方から、ドライヤーの使い方、そして簡単なセット方法まで、マンツーマンで丁寧にレクチャーします。
どんな些細な質問でも、大歓迎です。「明日から、自分でもできる」という自信を、持って帰ってください。
まとめ:最高のセットは、最高のカットから始まる。
毎朝、鏡の前で、スタイリングに悩む時間を、終わりにしませんか。
FRESHNESS BARBER SHOPのカットは、今日一日だけの髪型ではありません。明日からのあなたの毎日を、もっと楽に、もっとカッコよくするための「デザイン」です。
プロの技を、見て、体験して、そして、盗みに来てください。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。