くせ毛に悩む中学生男子の髪型 悩みを魅力に変える「切り方」とは
生まれつきの髪のくせによって、朝起きると髪が大きくはねてしまったり、湿気が多い日には全体が広がってしまったりと、毎日の髪の扱いに悩んでいる中学生の男子生徒は少なくないことでしょう。そのために、ご自身のくせ毛を好きになれず、ただ短く切って抑えつけることばかりを考えてしまうかもしれません。しかし、その「くせ」は、決して直すべき短所ではありません。専門家による適切な「切り方」次第で、他の人には真似のできない、あなただけの魅力的でおしゃれな個性へと変えることができるのです。この記事では、くせ毛を活かしながら清潔感を保つための髪型や、その基本となるカットの考え方について詳しく解説いたします。
くせ毛を活かすための「切り方」の基本
くせ毛は、一本一本の髪がそれぞれ独自の動きや流れを持っています。そのため、まっすぐな髪と同じ感覚で切ってしまうと、髪が乾いたときに思わぬ方向にはねてしまい、うまくまとまらなくなってしまいます。経験豊富な理容師は、お客様の髪が持つ自然な動きや、くせが最もきれいに見える部分を見極めながら、ハサミを入れていきます。特に重要になるのが、髪の量を調整する「すき方」です。むやみに量を減らしてしまうと、軽くなった髪が逆にはねやすくなり、かえって全体が広がってしまう原因にもなりかねません。髪の内側と外側のどこを、どのくらい調整するのか。その繊細な見極めこそが、くせ毛を魅力に変えるための鍵となるのです。
くせ毛を活かすおすすめの髪型
ここでは、くせ毛の特性を考慮した、中学生にふさわしいおすすめの髪型をいくつかご紹介します。
くせを動きとして見せる「ショートレイヤースタイル」
髪の表面に長短の段差をつけるレイヤーカットを施すことで、ご自身のくせがまるでパーマをかけたような、軽やかで自然な動きに変わります。髪全体に立体感が生まれ、重たい印象になりがちな髪質でも、爽やかな雰囲気を演出することができます。くせの流れに沿ってカットするため、ご自宅でのお手入れがしやすいのも大きな魅力です。
サイドをすっきりさせた「刈り上げスタイル」
髪が最も広がりやすく、扱いにくいと感じやすいサイドや襟足を短く刈り上げることで、全体のシルエットが劇的にすっきりとします。頭頂部に残したくせ毛の柔らかな動きと、引き締まった刈り上げ部分の対比が、非常におしゃれな印象を与えます。清潔感が求められる学生の髪型として、大変適したスタイルです。
重さを利用してまとめる「マッシュスタイル」
髪にある程度の重さを残すことで、くせの広がりを抑え込みやすくするマッシュスタイルも、髪質によっては有効な選択肢です。くせ毛が本来持つ自然な丸みが、マッシュの柔らかなシルエットときれいに調和します。この場合も、全体の重さと軽さのバランスをどのように調整するかが、成功させるための重要な点となります。
理容室での上手な相談方法
ご自身のくせ毛に関する悩みを解決するためには、その悩みを正直に理容師に伝えることが最も大切です。「くせ毛で髪がいつも広がってしまうのが悩みです」や、「このくせを活かして、手入れが楽な髪型にしたいです」といったように、具体的な悩みとご希望をお話しください。また、過去に短くして失敗した経験などがあれば、それも伝えていただくと、より慎重な施術に繋がります。
くせ毛は信頼できる理容師と共に最高の個性へ
あなたのそのくせ毛は、他の誰にもない、あなただけの素晴らしい個性です。その個性を、無理に隠したり、嫌ったりする必要は全くありません。私たち理容師は、お客様一人ひとりの髪の動きを丁寧に見極め、その悩みを最高の個性に変えるお手伝いをさせていただくことを、何よりの喜びとしています。どうぞ安心して、あなたの髪に関するお悩みを私たちにお聞かせください。