坊主からの次の髪型|伸ばす過程を楽しむおしゃれな髪型への道筋
坊主頭から始める新しい髪型への挑戦
すっきりと潔い坊主頭は、いわば髪型における基本の状態、すなわち「リセット」された状態と考えることができます。それはつまり、ここから様々な髪型へと、自由な発想で挑戦していくことができる絶好の機会でもあるのです。
しかし、ただやみくもに髪を伸ばし続けるだけでは、なかなか理想とするおしゃれな髪型にはたどり着けません。大切なのは、髪が伸びていく過程を理解し、その時々の長さに合わせて計画的に形を整えながら、次の髪型へと繋げていくという視点です。ここでは、坊主頭から移行できる、魅力的な「次の髪型」の選択肢と、そこへ至るまでの美しい道のりについてご紹介いたします。
次の髪型への第一歩:「おしゃれ坊主」へ
坊主頭から髪が数センチメートルほど伸びてきた段階は、全体の形が定まらず、最も扱いにくいと感じる時期かもしれません。この時期を格好良く乗り切るための最初のステップが、均一な坊主頭から、少しデザイン性を加えた「おしゃれ坊主」や「ベリーショート」へと移行することです。
全体の長さはまだ短いままですが、伸びるのが早く、だらしない印象を与えがちな襟足や耳周りの産毛をきれいに整えるだけでも、驚くほど清潔感が向上します。このひと手間を加えるだけで、単なる「伸びかけ」ではなく、一つの完成された短い髪型として、自信を持って過ごすことができます。
選択肢1:爽やかな「スポーツ刈り」や「ソフトモヒカン」へ
髪が伸びるにつれて、次に目指せるのが、より髪型としての輪郭がはっきりとしてくる短髪スタイルです。例えば、坊主頭から3ヶ月ほど経過すると、頭頂部(トップ)の髪に十分な長さが出てきます。
この長さを活かし、膨らみやすい側頭部(サイド)をすっきりと短く保つことで、爽やかで活動的な印象の「スポーツ刈り」や、より立体感のあるおしゃれな「ソフトモヒカン」へと移行することが可能です。坊主頭の持つ清潔感はそのままに、よりデザイン性の高い髪型を楽しむことができるようになります。
選択肢2:洗練された「ツーブロック」や「ショートヘア」へ
さらに髪を伸ばしていくことを選ぶなら、より多彩な髪型が選択肢に入ってきます。例えば、坊主頭から半年ほど経過すれば、多くの方が洗練された「ツーブロックスタイル」に挑戦することが可能です。側頭部を短く刈り上げ、その上の髪を長めに残すことで、メリハリの効いた個性的な髪型が生まれます。
あるいは、全体の長さをバランス良く整えながら伸ばしていけば、前髪を下ろしたり、自然に流したりできる、清潔感あふれる「ショートヘア」を目指すこともできます。ここまで来れば、坊主頭だった頃とは全く違うご自身の姿に出会えることでしょう。
理想の「次の髪型」へきれいに伸ばす秘訣
どのような髪型を目指すにしても、坊主頭からきれいに髪を伸ばしていく上で、共通する最も大切な秘訣があります。それは、「伸ばしている間も、定期的に理容室で形を整える」ということです。
伸ばしっぱなしの状態が、最も不格好に見えてしまう原因です。最低でも一ヶ月から二ヶ月に一度、専門家である理容師の目で不要な部分を判断し、取り除くことで、伸ばす過程のどの瞬間も、清潔で整った髪型を維持することができます。
私達理容師に、お客様が最終的にどのような髪型になりたいかという目標をお聞かせください。そのゴールから逆算し、お客様の骨格や髪質に合わせた、最も美しく、そして最も近道となる伸ばし方をご提案させていただきます。