当店の特徴
PR

坊主頭に整髪料(スタイリング剤)は必要?|印象を変える選び方と使い方

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

坊主頭と整髪料の関係

すっきりと短い坊主頭は、そのままでも十分に清潔感があり、完成された髪型の一つです。そのため、髪が短い坊主頭に整髪料は必要ないとお考えになる方も多いかもしれません。確かに、長い髪のように形を整えたり、髪型を保ったりするために整髪料が必須というわけではありません。

しかし、坊主頭に整仕事料を上手に使うことで、髪の質感を調整したり、艶を出したりと、その日の気分や服装に合わせてご自身の印象を変化させ、髪型をより一層楽しむことができるのです。ここでは、坊主頭の魅力をさらに引き出すための、整髪料の選び方とその使い方についてご紹介いたします。

坊主頭に整髪料を使う目的

坊主頭に整髪料を使う主な目的は、髪を固めることではなく、髪の「質感」を向上させることにあります。

その一つが、髪に「艶(つや)」を与えることです。髪が短くても、表面に自然な艶があるだけで、手入れが行き届いているという丁寧な印象や、品のある落ち着いた雰囲気を演出することができます。特に、髪の乾燥やぱさつきが気になる方にとっては、艶出し効果のある整髪料が有効です。

また、少し長さを残した坊主頭の場合は、整髪料を使ってごく自然な毛束感を作ったり、毛流れを整えたりすることもできます。さらに、保湿成分が含まれた整髪料を選ぶことで、髪や頭皮の乾燥を防ぐという、髪を健やかに保つための役割も期待できます。

坊主頭に適した整髪料の種類

どのような印象に仕上げたいかという目的によって、適した整髪料の種類は異なります。

艶を出したい場合

濡れたような艶を出し、清潔感や精悍な印象を高めたい場合には、グリースやジェルが適しています。ジェルは少し固まる性質があり、短い髪を軽く立たせたい時にも向いています。一方でグリースは、固まることなく自然な艶とまとまりを与えてくれます。

毛流れを整えたい場合

1cm以上の長さを残した坊主頭で、自然な毛束感や動きを出したい場合には、ワックスが良いでしょう。髪が短い分、硬すぎるものよりも、手のひらでよく伸びる、柔らかめのものが扱いやすいです。

保湿を目的とする場合

強い整髪力は必要なく、髪や頭皮の乾燥を防ぎながら、ごく自然な艶を出したいという場合には、ヘアクリームやヘアオイルといった選択肢もあります。これらは髪を保護する役割が主となります。

整髪料の選び方と使い方のコツ

坊主頭に整髪料を使う際は、ごく少量で十分です。量が多すぎると、かえってべたついた印象になってしまうため、まずは米粒ほどの量を指先に取り、手のひら全体に薄く伸ばしてから使い始めましょう。

つける際には、頭皮に直接擦り込むのではなく、髪の表面を軽くなでるように、あるいは毛先を優しくつまむようにして馴染ませるのがコツです。髪が短い坊主頭は、どうしても整髪料が頭皮に付着しやすくなりますので、一日の終わりにはシャンプーで丁寧に洗い流し、頭皮を清潔に保つことを心がけましょう。

どの整髪料がご自身の髪の長さや髪質、そして目指す雰囲気に合っているのか、ご自身で見極めるのは難しいと感じることもあるかもしれません。私達理容師は、髪を切るだけでなく、その後の手入れや整髪料選びについても助言をさせていただく専門家です。お客様の魅力をさらに引き出すお手伝いをさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました