【メンズヘアセットの教科書】明日から、サロン帰りの“あの髪型”を、自分で創る方法
「サロンで、あんなに格好良くセットしてもらったのに、翌朝、自分でやってみると、なぜか全く同じにならない…」
多くの男性が、一度は、そんな風に感じたことがあるのではないでしょうか。
それは、あなたの不器用さや、使っているワックスのせいだけではないかもしれません。
実は、ヘアセットは、いくつかの**「法則」と「正しい手順」**さえ理解すれば、誰でも、驚くほど上達します。そして、その全ては、朝の“髪を乾かす”瞬間から、すでに始まっているのです。
この記事は、あなたの毎日のスタイリングを、プロのレベルへと引き上げるための**「ヘアセットの教科書」**。もう、「なんだかうまく決まらない…」と悩むのは、今日で終わりにしましょう。
STEP1【土台作り】全てのセットは「ドライヤー」で決まる
スタイリングの成否の、実に8割は、このドライヤーの工程で決まっていると言っても過言ではありません。ワックスをつける前の、この「土台作り」こそが、最も重要なのです。
- なぜドライヤーが重要か?髪の毛は、**「濡れた状態から、乾く瞬間」**に、その形が記憶されます。つまり、この乾かす段階で、いかに、理想のヘアスタイルの“骨格”を創り上げられるかが、勝負の分かれ目なのです。
- 基本の乾かし方
- まず、髪の根元から、シャワーなどでしっかりと濡らし、寝癖などをリセットします。
- タオルで優しく、しかし根本の水分はしっかりと拭き取ります。
- ボリュームを出したいトップは、指で根元を持ち上げ、下から温風を当てて、根元を立ち上げるように乾かします。
- 抑えたいサイドは、手のひらで髪を上から下に押さえつけながら、風を当てて、タイトに乾かします。
- 毛流れを創りたい部分(前髪など)は、流したい方向に向かって、手ぐしやブラシで梳かしながら乾かします。
この段階で、ワックスをつけなくても、ある程度ヘアスタイルが完成している状態を目指しましょう。
STEP2【形作り】「ヘアアイロン」で、質感と動きを創造する
ドライヤーで創った土台に、さらに、サロン帰りのような、洗練された「動き」と「質感」を与えるのが、ヘアアイロン(主にストレートアイロン)の役割です。
- 基本の「Cカール」直毛で、髪が硬く、ツンツンしてしまう、という方に特におすすめの技術です。ストレートアイロンで毛束の中間を挟み、毛先に向かって、手首を軽く内側に返すように滑らせます。これにより、髪に、アルファベットの「C」のような、ごく自然で、柔らかな丸みが生まれます。
- 応用の「波打ち」内巻きのCカールと、外巻きのCカールを、交互に繰り返すことで、パーマをかけたかのような「ウェーブ感」を創り出す、上級テクニックです。
ポイント:髪を熱から守るため、温度は150℃〜170℃程度に設定し、アイロンを髪に当てる時間は、1〜2秒に留めましょう。
STEP3【仕上げ】「スタイリング剤」の正しい選び方と付け方
いよいよ、スタイリング剤で、創り上げた形を、さらに魅力的に仕上げていきます。
- スタイリング剤の選び方
- 動きや束感が欲しいなら:ヘアワックス
- ツヤと固定力が欲しいなら:ヘアジェル
- クラシックなツヤと毛流れなら:グリース(ポマード)
- パーマヘアを活かすなら:ヘアムース
- 自然なまとまりが欲しいなら:ヘアオイル、ヘアバーム
- プロが実践する、正しい付け方
- まず、適量(最初は小豆一粒大から)を、手のひらに取ります。
- スタイリング剤が透明になるまで、両手の手のひら、指の間まで、薄く均一に伸ばします。
- いきなり表面につけるのではなく、髪の内側から、根元近くに、空気を含ませるように、シャンプーをするように、全体に揉み込みます。
- 最後に、指先に残ったスタイリング剤で、前髪や毛先の毛束をつまむようにして、全体のシルエットを整えます。
STEP4【固定】「スプレー」で、完璧な一日を
仕上げに、ヘアスプレーを髪全体に軽く吹きかけることで、湿気や風から、あなたの創り上げた完璧なスタイルを、一日中守り抜きます。髪から20cm以上離し、動かしながらスプレーするのが、カチカチにならず、自然に仕上げる秘訣です。
しかし、最高の「セット」は、最高の「カット」からしか生まれない
ここまで、スタイリングの全手順をご紹介してきました。
しかし、最後に、プロとして、最も重要な真実をお伝えしなければなりません。
それは、どんなに優れたスタイリング技術も、その土台となる『設計図=カット』がなければ、決して意味を成さない、ということです。
私たちプロは、あなたがご自宅で、これらの手順を、もっと簡単に、そしてもっと効果的に実践できるよう、あなたの髪質や骨格に合わせて、髪が自然に立ち上がり、そして流れるように、カットの段階で、緻密な計算を施しています。
また、パーマをかけることは、STEP1やSTEP2の、「動き」や「流れ」を創る工程を、半ば自動化する、究極の時短技術です。
まとめ
ヘアセットは、決して、感覚だけで行うものではありません。
それは、**「ドライヤー」→「アイロン」→「スタイリング剤」→「スプレー」という、明確な手順と、それぞれの工程における、正しい知識に裏打ちされた、再現性のある「技術」**なのです。
そして、その技術を、最も簡単で、最も効果的なものにするのが、サロンで受ける、あなたのためだけにデザインされた「カット」です。
もう、毎朝、鏡の前で、言うことを聞かない髪に悩むのは終わりにしませんか?
私たちプロは、あなたに最高のヘアスタイルを提供するだけでなく、ご自宅で、それを完璧に再現するための、全ての技術と知識を、惜しみなくお伝えします。
最高の自分で、毎日を過ごす。その第一歩を、ぜひ、当サロンでお手伝いさせてください。