お役立ち情報

【メンズヘアスタイリング剤】完全ガイド|ワックス・ジェル・グリースの違いから、髪型に合う選び方まで

sho0202

ワックス、ジェル、グリース、バーム…。

ドラッグストアの棚にずらりと並んだスタイリング剤を前に、「一体、自分にはどれが本当に合っているんだ…?」と、立ち尽くしてしまった経験はありませんか?

どんなに完璧なヘアカットも、その魅力を引き出す最後の仕上げ、つまり「スタイリング」がうまくいかなければ、その価値は半減してしまいます。そして、そのスタイリングの成否を分けるのが、あなたの髪型と髪質に合った、たった一つの「スタイリング剤」を選ぶ知識なのです。

この記事は、そんなスタイリング剤選びの迷路からあなたを救い出すための、完全ガイド。それぞれの特徴を理解し、あなたのための「最高の相棒」を見つけ出しましょう。

まずは基本を知る。スタイリング剤の種類と、その特徴

まず、代表的なスタイリング剤が、それぞれどんな役割を持っているのかを知ることから始めましょう。

  • ヘアワックス (Hair Wax)
    • 役割:メンズスタイリング剤の王道にして、最も万能な存在。髪に「動き」や「束感」といった、立体的な質感を創り出すのが得意です。マットなものから、ツヤの出るもの、セット力の強弱まで、その種類は多岐にわたります。
    • 向いている髪型:マッシュ、ショートレイヤー、スパイキーショートなど、動きや束感を楽しみたいスタイル全般。
  • ヘアジェル (Hair Gel)
    • 役割:ウェットな「ツヤ感」と、パリッとした強力な「固定力」が最大の特徴。一度固めると、一日中、寸分の狂いもなくスタイルをキープします。
    • 向いている髪型:オールバック、サイドパート、ベリーショートなど、きっちりと清潔感を演出したいビジネス・フォーマルスタイル。
  • グリース/ポマード (Grease/Pomade)
    • 役割:ジェル同様、強いツヤ感とセット力が特徴ですが、ジェルと違って「固まらない」ため、手ぐしでの再セット(リスタイリング)が可能です。
    • 向いている髪型:七三分けやスリックバックといった、クラシックなバーバースタイル。
  • ヘアムース (Hair Mousse)
    • 役割:泡状のスタイリング剤で、髪に水分とスタイリング成分を均一に馴染ませるのが得意。特に、パーマのカールやウェーブを、美しく再現するのに最適です。
    • 向いている髪型:スパイラルパーマなど、パーマをかけたスタイル全般。
  • ヘアオイル/ヘアバーム (Hair Oil/Balm)
    • 役割:強いセット力はなく、髪のパサつきや広がりを抑え、自然な「まとまり」と「上品なツヤ」を与えるのが目的。トリートメント成分を豊富に含むものが多く、ヘアケアも兼ねることができます。
    • 向いている髪型:センターパート、ナチュラルなマッシュ、サラサラのストレートヘアなど。

【髪型別】あなたのヘアスタイルに合う、最高の相棒はこれだ

あなたの今の髪型には、どのスタイリング剤が最適か。一目でわかる、おすすめの組み合わせです。

  • センターパートや、ナチュラルなマッシュなら→ おすすめは、自然なツヤとまとまりを出す**「ヘアオイル」「ヘアバーム」**
  • アップバングや、動きのあるショートレイヤーなら→ おすすめは、立体的な動きと束感を創る**「ヘアワックス」**
  • 七三分けや、クラシックなオールバックなら→ おすすめは、美しいツヤと固定力に優れた**「グリース」「ジェル」**
  • パーマスタイルなら→ おすすめは、カールをくっきりと、そして美しく再現する**「ヘアムース」「グリース」**

プロはこう付ける。スタイリング剤の効果を最大化する、基本の付け方

どんなに良いスタイリング剤も、付け方が間違っていては、その効果は半減してしまいます。

STEP1:まず、適量を手のひらに取る

基本は「小豆一粒大」から。付けすぎは、ベタつきや、スタイルが重たくなる原因です。足りなければ、後から足しましょう。

STEP2:透明になるまで、しっかり伸ばす

スタイリング剤を、両手の手のひら、指の間まで、擦り合わせるようにして、完全に透明になるまで薄く均一に伸ばします。このひと手間で、髪への馴染み方が劇的に変わります。

STEP3:髪の内側から、全体に揉み込む

いきなり表面につけるのではなく、まず、髪の内側から手ぐしを通すように、髪全体に空気を含ませながら、シャンプーをするように揉み込みます。後頭部や、髪が密集している部分から付け始めるのが基本です。

STEP4:指先で、毛束とシルエットを整える

全体に馴染んだら、最後に指先で毛束をつまんだり、全体のシルエットを整えたりして、理想の形を創り上げます。

どんな高級なスタイリング剤も、最高の「カット」には敵わない

ここまで、スタイリング剤の選び方と使い方を解説してきました。

しかし、最後に、プロとして、最も重要な真実をお伝えしなければなりません。

それは、スタイリング剤は、あくまで『優れたカット』という土台があって、初めてその真価を120%発揮する、ということです。

私たちプロは、あなたがワックスをつけた時に、自然な束感が生まれるように。ジェルをつけた時に、美しい毛流れが生まれるように。その全てを計算し、カットの段階で、スタイルの“設計図”を創り上げています。

最高のスタイリング剤も、その設計図がなければ、ただの扱いにくい髪の上で、滑ってしまうだけなのです。

まとめ

あなたに合った、たった一本のスタイリング剤との出会いが、あなたの毎朝を、もっと楽しく、もっと快適なものに変えてくれるはずです。

そして、その最高の相棒の性能を、最大限に引き出すための、最高の「土台」を創り上げること。それが、私たちプロフェッショナルの仕事です。

もう、ドラッグストアの棚の前で、一人で悩むのは終わりにしませんか?

サロンでの時間は、単に髪を切るだけでなく、あなたのための「スタイリングコンサルティング」の時間でもあります。

最高のカットと、あなただけに合う、最高のスタイリング剤の提案。

その両方を、ぜひ、私たちに体験させてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました