「ノーセット」の悩み、ここで解決。知恵袋でよく見る質問に専門家が答えます
「整髪をしない、ノーセットの髪型について、本当のところはどうなのだろう」。誰に聞けば良いのか分からず、インターネットの質問サイトなどで、そっと情報を探されたご経験はございませんか。「周りの人から、自分の髪型はどう見られているのだろうか」「自分のこの髪質でも、本当に大丈夫なのだろうか」。そこには、多くの男性が共通して抱える、素朴で、しかし非常に切実な悩みや疑問が、数多く寄せられています。今回は、そのような皆様からよくお聞きするご質問に、私たち髪の専門家が、一つひとつ丁寧にお答えする形で、皆様の心の中にある疑問やご不安を、解消するお手伝いができればと考えております。
ご質問①「ノーセットは、周りからだらしなく見えませんか?」
これは、最も多くの方がご心配される点かと存じます。私たちがお答えするならば、「だらしなく見える場合」と、「清潔感があるように見える場合」の、二通りがございます。その印象を分ける決定的な違いは、整髪料を使っているか、いないか、という点ではございません。その方の髪の「土台」が、きちんと整えられているかどうか、という点に尽きます。例えば、耳周りや襟足がすっきりと整えられ、髪全体に自然なまとまりがあれば、たとえ整髪をしなくても、決してだらしなく見えることはありません。大切なのは、「手入れが行き届いている」という印象が、相手に伝わるかどうかです。
ご質問②「私の髪質でも、ノーセットは可能ですか?」
くせ毛の方、直毛の方、髪が柔らかい方、硬い方。どのような髪質の方でも、ノーセットで快適に過ごすことは、もちろん可能です。ただし、そのためには、ご自身の髪質を「悩み」として抑え込むのではなく、その「個性」を最大限に活かすための、特別なカットが不可欠となります。例えば、くせ毛の方は、その自然な動きを、まるでパーマをかけたかのようなお洒落なスタイルに見せることができます。また、直毛の方は、その美しい艶と、カットラインの正確さを際立たせることで、非常に洗練された印象を創り出すことが可能です。
ご質問③「朝、本当に何もしなくても大丈夫な髪型はありますか?」
「完全に何もしない」という状態よりも、「ほんの少しだけ、ご自身の髪に手をかけてあげる」だけで、髪型の仕上がりと、その日一日の快適さは、格段に向上します。そして、その最も簡単で効果的な方法が、お風呂上がりに「髪を根元から、完全に乾かす」ことです。優れたカットが施された髪であれば、朝はこの「乾かす」という、誰もが毎日行うであろう基本的な行為だけで、髪型はほぼ完成します。特別な整髪技術は、必ずしも必要ではありません。
ご質問④「校則や職場のルールで整髪料が使えません。どうすれば良いですか?」
このような、制約がある中でのご相談こそ、私たち理容師が最も得意とするところであり、その腕の見せ所でもあります。整髪料という仕上げに頼ることができないからこそ、その土台となるカットの精度が、髪型の印象のすべてを決定づけるからです。お客様の骨格を補正し、全体のシルエットを美しく整え、髪の生え癖を計算して自然なまとまりを創り出す。これらの専門的な技術を駆使することで、何もつけなくても「きちんと」見える、品格のある髪型を創り出すことが可能です。
究極の答えは、あなたの中にあります
インターネット上には、たくさんの貴重な意見や情報がございます。しかし、それらはあくまで、他の誰かの髪質や骨格、そして生活習慣に基づいたものです。究極的に、あなたにとっての最善の答えは、あなたご自身の髪と、日々の暮らしの中にしか存在しません。そして、その「あなただけの答え」を、専門的な知識と豊富な経験をもって、一緒に探してくれる存在こそが、日々お客様一人ひとりと真摯に向き合っている、信頼できる理容師なのです。
どんな小さな悩みも、私たちにとっては大切な声です
インターネットで検索をしても、どうしても解決しきれない、ご自身の髪に関する、細やかで個人的な悩み。それを直接お聞きし、長年の経験と技術をもって解決へと導くことこそ、私たち「誠実な理容師」が最も大切にしている仕事です。髪型に関する、どのような素朴な疑問やご不安も、決して恥ずかしいことではございません。どうぞ一度、その大切なお悩みを、私たちにお聞かせください。あなたの「知りたい」というお気持ちに、誠心誠意、お応えすることをお約束いたします。