お役立ち情報
PR

ストレートヘアの男の子の髪型特集|直毛を活かすカットとスタイリング術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お子様の髪質が、ツヤツヤで指通りも滑らかな「ストレートヘア(直毛)」。その美しい髪は、清潔感にあふれ、誰もが羨む素晴らしい個性です。しかしその一方で、親御さんからは、「髪が硬くて、短く切るとツンツンと立ってしまう」「動きが出なくて、いつも同じような髪型に見えてしまう」といった、ストレートヘア特有の悩みを耳にすることも少なくありません。この記事では、そんな男の子のきれいなストレートヘアの魅力を最大限に引き出し、悩みを解消するためのヘアスタイルの選び方や、カット、そしてスタイリングの秘訣について詳しく解説していきます。

ストレートヘアの「魅力」と「悩み」

まず、ストレートヘアが持つ素晴らしい長所と、それがゆえに生まれる悩みの両方を理解しておきましょう。

魅力:ツヤがあり、清潔感が出やすい

  • 素材の美しさ
    ストレートヘアの最大の魅力は、髪の表面のキューティクルが整っていることによって生まれる、美しい「ツヤ」です。このツヤは、それだけで髪を健康的に見せ、きちんとした「清潔感」を演出してくれます。

悩み:動きが出にくく、硬い印象になりがち

  • スタイリングの難しさ
    その素直な髪質ゆえに、髪一本一本がまっすぐに伸びようとする力が強く、柔らかな動きや束感を出すのが難しいのが悩みです。カットの仕方を間違えると、動きのない、重たい印象や、硬く、とっつきにくい印象を与えてしまうこともあります。

直毛を「おしゃれヘア」に変える3つのプロ技術

そんなストレートヘアの悩みを解決し、魅力を最大限に引き出すための、プロのカット技術をご紹介します。

テクニック1:「ツーブロック」でメリハリを作る

  • シルエットの基本
    動きが出にくいストレートヘアをおしゃれに見せる上で、最も効果的な方法が「ツーブロック」です。膨らみやすいサイドをすっきりと刈り上げることで、トップの髪との間に明確なコントラストが生まれ、ヘアスタイル全体が引き締まり、シャープで現代的な印象に変わります。

テクニック2:「セニング」で束感と軽さを出す

  • 質感の調整
    プロの理容師は、すきバサミ(セニングバサミ)を、ただ毛量を減らすためだけには使いません。毛先や髪の内側に的確に入れることで、ストレートヘアの中に、計算された「束感」と「空気感」を作り出し、髪が動いているかのような、軽やかな質感を演出するのです。

テクニック3:「パーマ」で動きをプラスする

  • 究極の解決策
    「どうしても、もっと柔らかな動きが欲しい」。そんな願いを叶える究極の解決策が、「パーマ」です。ごくゆるめのニュアンスパーマをかけることで、ストレートヘアのツヤ感は活かしつつ、スタイリングが非常に楽な、柔らかな質感のスタイルを手に入れることができます。

【スタイル別】ストレートヘアの男の子におすすめの髪型

上記のテクニックを応用した、具体的なヘアスタイルをご紹介します。

清潔感抜群の「ツーブロックショート」

  • 似合う理由
    ストレートヘアの持つ清潔感を、最大限に引き出すスタイルです。サイドをツーブロックですっきりとさせ、トップにはすきバサミで束感と動きをプラスします。活発で爽やかな印象を与えたいお子様に最適です。

おしゃれな「マッシュスタイル」

  • 似合う理由
    マッシュスタイルが持つ、丸みを帯びた美しいシルエットは、ストレートヘアのツヤ感を最もきれいに見せてくれる髪型の一つです。ただし、重くなりすぎないように、内側の毛量を適切に調整するプロの技術が不可欠です。

爽やかな「ソフトモヒカン」

  • 似合う理由
    ストレートヘアの、髪が自然に立ち上がりやすいという特性を、逆に長所として活かしたスタイルです。トップに高さを出すことで、シャープで男らしい印象に仕上がります。

サロンでのオーダーと、お家でのスタイリング

サロンでのオーダーと、ご自宅でのスタイリングで意識すべきポイントです。

オーダーで伝えるべきこと

  • 髪質の特徴と悩みを伝える
    カウンセリングの際に、まず「この子の髪は、すごくサラサラの直毛で、動きが出にくいのが悩みです」というように、髪質の特徴と、それによる悩みを正直に伝えましょう。
  • 「軽さ」や「束感」をリクエスト
    「ペタッと見えないように、軽さと動きのあるスタイルにしたいです」というように、あなたが求める「質感」をリクエストするのも、良い方法です。
  • 写真を見せて相談する
    理想とするヘアスタイルの写真を見せながら、プロの視点から、お子様の髪質に合った最適なスタイルを提案してもらいましょう。

スタイリングのコツ

  • ドライヤーで根元を動かす
    ストレートヘアをスタイリングする際の鍵は、ドライヤーにあります。髪を乾かす際に、トップの根元を指で左右に擦るように、いろんな方向から風を当てて乾かすと、根元がふんわりと立ち上がり、動きが出やすくなります。
  • 少しセット力のあるワックスを
    スタイリング剤は、動きをキープするために、少しセット力のあるハードワックスなどがおすすめです。ごく少量を指先に取り、毛束をつまむようにして、束感と動きをプラスしてあげましょう。

まとめ

男の子が持つ、サラサラでツヤのある美しいストレートヘアは、まさに天から与えられた宝物です。その一方で、動きが出にくく、平面的に見えやすいという、スタイリングの難しさを伴うのも事実です。そして、その美しい素材を活かし、レイヤーや質感調整といった繊細なカット技術で、最高のデザインへと昇華させることこそ、プロの理容師の腕の見せ所です。なぜなら、ストレートヘアは、カットラインの良し悪しが最も顕著に現れる髪質だからです。お子様の持つ最高の素材を、最高にかっこいいスタイルへと変えたいなら、ぜひ一度、ハサミでのカット技術を極めた経験豊富なプロの理容師にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました