くせ毛の男の子の髪型特集|天パを活かすおしゃれなヘアスタイルとは?
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
「うちの子の髪、くせが強くて、すぐに爆発したように広がってしまう」「雨の日になると、うねりやハネがひどくて、全くまとまらない」。そんな、お子様の天性の「くせ毛」を、どう扱って良いか分からず、悩んでしまっている親御さんは少なくありません。しかし、その一見、扱いにくいと感じるくせ毛こそ、他の誰にも真似できない、その子だけの素晴らしい「個性」であり、最高の「武器」なのです。この記事では、男の子のくせ毛を、悩みから魅力へと変える、おしゃれなヘアスタイルの選び方や、オーダーのコツについて詳しく解説していきます。
Contents
「くせ毛」を最強の武器に変える3つのポイント
くせ毛を活かすヘアスタイルを考える上で、まず大切にしたい3つの基本ポイントがあります。
ポイント1:くせの「動き」を最大限に活かす
- 無理に抑えない
くせ毛の持つ、うねりやカールといった自然な「動き」は、直毛の人がパーマをかけて初めて手に入れられる、特別な魅力です。この動きを、無理にブローで伸ばしたり、ストレートにしようとしたりするのではなく、そのまま活かすことを第一に考えましょう。それが、最もおしゃれで、本人にとっても楽なスタイルへの近道です。
ポイント2:サイドのボリュームをコントロールする
- メリハリが重要
くせ毛の悩みとして最も多いのが、サイドの髪が膨らんで、頭が大きく見えてしまうことです。この悩みを解決する鍵は、「メリハリ」にあります。広がりやすいサイドは、カットですっきりと短く抑え、トップのくせ毛の動きを際立たせる。このコントラストが、ヘアスタイル全体をバランス良く、洗練された印象に見せてくれます。
ポイント3:「保湿」でパサつきを抑える
- 潤いが命
一般的に、くせ毛は直毛に比べて、髪の内部の水分バランスが不均一で、乾燥しやすいという特性を持っています。髪が乾燥すると、パサつきや広がりがより一層ひどくなってしまうため、日々の「保湿」ケアが、くせ毛を美しく見せる上で非常に重要になります。
【スタイル別】くせ毛の男の子におすすめの髪型
上記のテクニックを応用した、くせ毛の魅力を最大限に引き出す、具体的なヘアスタイルをご紹介します。
定番人気の「ツーブロック×カーリーヘア」
- 似合う理由
くせ毛の男の子にとって、最も効果的で、そして最も人気の高い王道のスタイルです。広がりやすいサイドの内側を、ツーブロックですっきりと刈り上げることで、ボリュームを完璧にコントロール。トップに残した天然のカールを、存分に活かすことができます。
爽やかな「ショートレイヤー」
- 似合う理由
全体的に短めのショートスタイルも、くせ毛の男の子にはよく似合います。髪の表面にレイヤー(段差)を入れて、毛量を適切に調整することで、重さを取り除き、くせ毛が持つ本来の軽やかで柔らかな動きを引き出します。スポーツをしている活発なお子様にも最適です。
少し長めの「マッシュスタイル」
- 似合う理由
カールが比較的ゆるやかな、ウェーブ状のくせ毛のお子様には、少し長めのマッシュスタイルもおすすめです。髪自体の重みで、広がりやすいクセを自然に抑えつつ、毛先のカールが柔らかな質感と、おしゃれな雰囲気を演出してくれます。
失敗しない!オーダーで伝えるべきこと
サロンで、お子様のくせ毛の魅力を引き出してもらうための、オーダーのポイントです。
「くせ毛を活かしたい」と目的を伝える
- ポジティブな伝え方
カウンセリングの際に、「この子のくせ毛が強くて困っている」というネガティブな伝え方ではなく、「この子の天然のくせ毛を活かして、かっこいい髪型にしたいです」と、ポジティブな目的を伝えることが、成功への第一歩です。
普段の悩みを具体的に話す
- 情報共有
「特にサイドのこの部分が、いつも膨らんでしまいます」「雨の日は、前髪のうねりが強くなります」といった、普段の生活の中で感じる具体的な悩みを伝えることで、プロの理容師は、その悩みを解決するための最適なカットを提案してくれます。
乾いた状態での仕上がりを相談する
- プロの知識
くせ毛は、髪が濡れている時と乾いている時で、カールの出方が大きく変わります。「乾かすだけで、自然にまとまるようにしてほしい」といった、普段のスタイリングの希望を伝え、乾いた状態での仕上がりを相談しましょう。
自宅での簡単ケア&スタイリング
くせ毛の質感を、ご自宅で美しく保つための簡単なコツです。
乾かし方のコツ
- 擦らず、優しく
タオルで髪を拭く際は、ゴシゴシと擦るのではなく、優しく頭皮と髪を押さえるようにして、水分を吸収させましょう。ドライヤーで乾かす際は、弱い風を使い、髪を握るようにしてカールを手のひらの上で乾かすと、きれいなウェーブが再現できます。
保湿系のスタイリング剤を選ぶ
- パサつき防止
くせ毛のスタイリング剤は、セット力よりも「保湿力」を重視して選ぶのがおすすめです。洗い流さないトリートメントや、ヘアミルク、ヘアクリームといった、髪に潤いとまとまりを与えてくれる、軽めのスタイリング剤を、髪全体に揉み込むだけで十分です。
まとめ
男の子の「くせ毛」は、決して悩みの種ではありません。それは、他の誰にも真似のできない、その子だけが持つ、天から与えられた素晴らしい個性です。大切なのは、その個性を無理に抑えつけようとするのではなく、その特性を深く理解し、魅力を最大限に引き出すカット技術を選ぶことです。そして、くせ毛のカットは、髪一本一本の動きや、乾いた時の広がりまでを計算する、非常に高度な技術と経験が求められます。お子様の天然のくせ毛を、最高にかっこいいスタイルへと変えたいなら、ぜひ一度、くせ毛のカットを得意とする経験豊富なプロの理容師にご相談ください。
ABOUT ME