お役立ち情報
PR

メンズパーマは「デコだし」で爽やかに!好印象な髪型の作り方とオーダー術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアスタイルで、清潔感と爽やかな印象を手に入れたい。ビジネスシーンでもプライベートでも、周りから「いいね」と言われるような、好感度の高い髪型にしたい。そんな、多くの男性が持つ普遍的な願望を、最も簡単かつ効果的に叶える方法があります。それは、おでこをすっきりと見せる「デコだし」スタイルに、「パーマ」で動きと扱いやすさを加えることです。この記事では、好印象間違いなしのデコだしパーマの魅力から、スタイリングが劇的に楽になる秘訣、そしてサロンでのオーダー方法までを詳しく解説していきます。

なぜ「デコだし」メンズパーマが好印象なのか

前髪を下ろすスタイルとは対照的に、おでこを出すスタイルには、パーマをプラスすることでさらに高まる、多くのメリットが存在します。

清潔感と快活なイメージを演出

  • 顔周りの明るさ
    おでこを出すことで、顔全体が明るく見え、視線を遮るものがなくなります。それだけで、清潔感と自信にあふれた快活な印象を与えることができ、ビジネスシーンからプライベートまで、あらゆる場面で好感度を高めてくれます。

前髪のセットが驚くほど簡単になる

  • 根元の立ち上がりをサポート
    デコだしスタイルで最も苦労するのが、前髪が重力に負けて落ちてきてしまうことです。パーマをかけることで、髪の根元に自然な立ち上がりのクセがつき、これまでドライヤーで苦労していた方でも、驚くほど簡単に前髪を上げ、一日中キープできるようになります。

おしゃれな立体感と動きが生まれる

  • 単調さからの脱却
    ただワックスなどで前髪を立ち上げるだけだと、どこか単調でのっぺりとした印象になりがちです。毛先にパーマで柔らかな動きやカールを加えることで、スタイル全体に立体感が生まれ、より洗練されたおしゃれな雰囲気を演出できます。

【スタイル別】デコだしメンズパーマのデザイン

おでこの出し方やパーマのかけ方で、様々なスタイルを楽しむことができます。

王道の「アップバング」スタイル

  • スタイルの特徴
    前髪の中央部分をしっかりと立ち上げ、爽やかさと男らしさを両立させた王道のスタイルです。ショートヘアと組み合わせることで、清潔感がさらに際立ち、どんなファッションにもマッチします。

知的な「サイドパート(七三分け)」スタイル

  • スタイルの特徴
    サイドに分け目を作り、前髪からサイドにかけての毛流れをパーマで作るスタイルです。クラシカルで知的な印象を与え、スーツスタイルとの相性も抜群。デキるビジネスマンの雰囲気を演出します。

色気のある「センターパート」スタイル

  • スタイルの特徴
    前髪を中央で分け、それぞれを根元からふんわりと立ち上げながら後ろに流すスタイルです。パーマで毛流れをサポートすることで、スタイリングが簡単になり、大人っぽさと色気を同時に表現できます。

失敗しない!デコだしパーマのオーダー術

理想のデコだしスタイルを手に入れるためには、サロンでのオーダーが非常に重要です。

理想の「上げ方」と「毛流れ」を伝える

  • 写真を見せるのが確実
    理想とするヘアスタイルの写真や画像を見せながら、「こんな風に前髪を立ち上げたい」「この方向に髪を流したい」と、視覚的にイメージを共有するのが最も確実です。

普段の悩みや生え癖を相談する

  • プロの視点での解決策
    「すぐに前髪が落ちてきてしまう」「おでこの広さ(狭さ)が気になる」といった、普段のスタイリングでの悩みやコンプレックスを正直に伝えることが大切です。プロの理容師は、その悩みをカバーするための最適なパーマのかけ方や、カットのデザインを提案してくれます。

自宅で簡単!デコだしスタイルをキープするセット術

サロンでの仕上がりを毎日再現するための、スタイリングのコツをご紹介します。

ドライヤーでの「根元の立ち上げ」が9割

  • 下から風を当てる
    デコだしスタイルの成否は、ドライヤーの使い方で決まります。髪全体を濡らした後、前髪を上げたい部分の根元に、下からドライヤーの温風を当てて、指で髪を持ち上げながら、しっかりと立ち上げるクセをつけましょう。これが最も重要なポイントです。
  • 冷風で固定
    温風である程度の形を作ったら、最後に同じ部分に冷風を当てることで、開いていたキューティクルが引き締まり、立ち上げた前髪の形が崩れにくくなります。

キープ力のあるスタイリング剤を選ぶ

  • グリースやジェル、ハードワックス
    立ち上げた前髪を一日中キープするためには、セット力とホールド力の高いスタイリング剤が不可欠です。ツヤを出したいならグリースやジェル、ドライな質感にしたいならハードワックスを選びましょう。
  • 付け方のコツ
    スタイリング剤を髪全体に馴染ませた後、最後に前髪の根元から毛先に向かってしっかりと付け、形を固定します。指で毛束をつまむようにしてシルエットを整えれば完成です。

まとめ

メンズの「デコだしパーマ」は、清潔感と好印象を与え、日々のスタイリングを劇的に楽にしてくれる、非常に魅力的なスタイルです。成功の鍵は、ドライヤーでの正しい根元の立ち上げ方と、キープ力のあるスタイリング剤選びにあります。しかし、お客様一人ひとりの生え癖やおでこの形、そして骨格に合わせて、最もバランス良く見える「デコだし」をデザインするには、それを計算できるプロの技術が不可欠です。あなたの魅力を最大限に引き出す、理想の爽やかスタイルを手に入れるために、ぜひ一度、経験豊富な理容師にご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました