メンズパーマ「リバース」で流す髪型へ|大人な印象を作るオーダー術
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
センターパートやアップバングなど、髪を後ろに流すヘアスタイルは、顔周りをすっきりと見せ、清潔感と大人っぽい雰囲気を演出できるため、多くの男性から人気を集めています。しかし、いざ自分でセットしようとすると、「直毛で髪が言うことを聞かず、うまく後ろに流れない」「ドライヤーとワックスで時間をかけても、すぐに前髪が落ちてきてしまう」。そんなスタイリングの難しさに、悩んでいませんか。その悩みを根本から解決し、理想の毛流れをいとも簡単に手に入れるための秘訣が、「リバースパーマ」です。この記事では、リバースパーマの魅力から、オーダー方法、そして毎日のセットが劇的に楽になるコツまでを詳しく解説します。
Contents
なぜ「リバースパーマ」が人気なのか?その魅力とは
「リバース」とは、髪が顔の中心から外側、つまり後ろ方向へと流れる動きのことです。この毛流れをパーマで作ることには、多くのメリットがあります。
清潔感と知的な大人の雰囲気
- 顔周りのすっきり感
顔にかかる髪がなくなることで、表情が明るく開放的に見え、清潔感と自信に満ちた印象を与えます。ビジネスシーンでもプライベートでも、相手に好印象を与えることができる、まさに大人のためのヘアスタイルと言えるでしょう。
スタイリングが驚くほど簡単に
- 毛流れの固定
リバースパーマの最大のメリットは、スタイリングの圧倒的なしやすさです。パーマによって、髪が後ろに向かって流れるように「形状記憶」されているため、ドライヤーで乾かすだけで基本的な毛流れが完成します。これまでスタイリングに苦労していた頑固な直毛や、意図しない方向に生えている生え癖に悩む方にこそ、最も効果を実感していただけます。
こなれ感とさりげない色気
- 計算された動き
ただワックスで無理やり後ろに流すだけでなく、パーマによる柔らかなカールやウェーブが加わることで、ヘアスタイル全体に奥行きとさりげない色気が生まれます。作り込みすぎていない、おしゃれな「こなれ感」を簡単に演出できるのです。
リバースパーマを活かした代表的なスタイル
後ろに流す動きは、様々な人気スタイルに応用することができます。
王道の「センターパート」スタイル
- スタイルの特徴
前髪を中央で分け、それぞれの毛束をサイドバック(斜め後ろ)にリバースで流す、トレンド感のある韓国風のスタイルです。アンニュイで知的な雰囲気を醸し出し、ミディアムヘアとの相性は抜群です。
爽やかな「アップバング」スタイル
- スタイルの特徴
前髪をかき上げ、トップからサイドにかけての髪をリバースに流すスタイルです。快活で爽やかな印象が際立ち、ビジネスシーンにも最適な、好感度の高い髪型です。
クラシカルな「サイドパート」スタイル
- スタイルの特徴
七三などのサイドパートで分けた髪を、きれいな毛流れでサイドバックに流す、クラシカルで誠実な印象のスタイルです。パーマで柔らかさを加えることで、硬すぎない、現代的なスタイルに仕上がります。
失敗しない!リバースパーマのオーダー術
理想の毛流れを手に入れるためには、サロンでのオーダーが非常に重要です。
「後ろに流しやすくしたい」と明確に伝える
- 目的の共有が第一歩
カウンセリングの際に、まず「センターパートにして、髪を後ろに流れるようなスタイルにしたい」というように、あなたがやりたい髪型と、「リバース」の毛流れを作りたいという目的を明確に伝えましょう。
パーマの「強さ」と「範囲」を相談する
- デザインの相談
「スタイリングを楽にするために、毛先に動きが欲しいだけ」なのか、「根元からしっかり立ち上げて、全体を後ろに流したい」のかによって、パーマをかける範囲や強さは変わってきます。理想のスタイルの写真などを見せながら、具体的に相談するのがおすすめです。
生え癖などの悩みを共有する
- プロによる解決策
「前髪がどうしても前に落ちてきやすい」「ここの生え癖が強くて流れにくい」といった、普段のスタイリングでの悩みを正直に伝えることが大切です。プロの理容師は、その悩みを解消するために、根元部分へのアプローチや、パーマの巻き方を工夫してくれます。
自宅で簡単!美しい毛流れを作るセットのコツ
サロンでの仕上がりを毎日再現するための、簡単なスタイリング方法をご紹介します。
ドライヤーで「後ろ方向」に乾かすのが鉄則
- 乾かし方が9割
リバーススタイルのセットは、ドライヤーでの乾かし方が9割を占めると言っても過言ではありません。髪全体を濡らした後、根元から毛先に向かって、手ぐしで常に「後ろ方向」に髪をとかしながらドライヤーの風を当てていきます。髪に、後ろへ流れる道を記憶させるように、丁寧に乾かすのが最大のポイントです。
スタイリング剤の選び方と付け方
- ツヤとまとまりを意識
リバーススタイルの持つ知的でクリーンな印象を活かすために、グリースやジェル、ヘアバームといった、毛流れをキープし、上品なツヤを与えるタイプのスタイリング剤がおすすめです。 - 付け方のコツ
スタイリング剤を髪全体に馴染ませた後、ドライヤーで作った毛流れに沿って、手ぐしまたは目の粗いコームで優しくとかし、全体のシルエットを整えます。
まとめ
メンズの「リバースパーマ」は、大人っぽく清潔感のあるスタイルを、驚くほど簡単なスタイリングで実現できる、非常に有効な手段です。センターパートやアップバングなど、人気の高い様々なスタイルに応用でき、あなたの魅力を格上げしてくれます。しかし、お客様一人ひとりの生え癖や骨格の流れに逆らわず、最も美しく見える「リバースの毛流れ」をデザインするのは、プロの理容師にしかできない高度で繊細な技術です。毎朝のスタイリングにお悩みの方、洗練された大人のヘアスタイルを手に入れたい方は、ぜひ一度、経験豊富な理容師にご相談ください。
ABOUT ME