高身長でぽっちゃり体型の方へ 髪型で創る、洗練された全体の均衡(バランス)
高身長で、がっしりとした恵まれた体格は、本来、頼りがいがあり、堂々とした存在感を放つ、男性として大変な魅力の源泉です。しかしその一方で、ご自身の意図とは別に、相手に威圧感を与えてしまうのではないか、あるいは、髪型との均衡が難しく、全体の印象が野暮ったく見えてしまうのではないか、と髪型選びにお悩みの方も、多くいらっしゃることと存じます。
髪型は、お顔周りの印象を整えるだけでなく、皆様一人ひとりが持つ体格と調和し、全身の見た目の均衡までを美しく見せる力を持っています。
この記事では、高身長でぽっちゃりとした体型の方が、ご自身の持つ魅力を最大限に活かし、洗練された印象を手に入れるための、髪型選びの考え方について詳しく解説いたします。
印象改善の鍵は「体格との調和」
高身長でぽっちゃりとした体型の方が、髪型を選ぶ上で、最も大切にすべき考え方。それは、「頭だけを小さく見せる」ことを目指すのではなく、「ご自身の恵まれた体格に見合った、自然で美しい頭の形を創り出す」という点にございます。
髪型によって頭が小さく見えすぎてしまうと、かえって体の大きさが際立ち、不自然な印象になってしまうことがございます。逆に、髪にボリュームを持たせすぎると、さらに大柄に見えてしまうかもしれません。この、極めて繊細な均衡点を見つけ出すことこそが、洗練された印象への、何よりの鍵となるのです。
洗練された均衡を創るための髪型の基本
それでは、具体的にどのような点を意識すれば、理想の均衡の取れた髪型になるのでしょうか。
まず、髪の頂点であるトップの高さは、「出しすぎない」ことです。もともと身長が高いため、トップを高くしすぎると、さらに縦に長い印象が強調され、威圧感につながってしまうことがございます。高さは控えめに、ご自身の頭の形に沿うような、自然な丸みを帯びたシルエットを意識することが大切です。
次に、サイドの髪に、適度な「幅」や「厚み」を持たせることです。サイドを極端に短く、ぴったりとさせてしまうと、頭が小さく見え、体との均衡が崩れてしまいます。ある程度の厚みを残すか、あるいは刈り上げる場合でも、その上に被せる髪を少し長めに残すなどして、自然な幅を創り出してあげることが、全体の美しい調和につながります。
高身長でぽっちゃり体型の方におすすめの髪型
これらの基本を踏まえた、具体的な髪型をご紹介します。
まず、全体をすっきりとさせつつ、トップとサイドに自然な丸みと厚みを残した、爽やかなショートスタイルが挙げられます。清潔感と、大柄な体格が持つ頼りがいのある印象を、見事に両立させることができます。
また、サイドを刈り上げることで清潔感を出しつつ、その上に被せる髪を長めに残して、自然な幅を持たせるツーブロックスタイルも良いでしょう。メリハリと調和を両立した、現代的でお洒落な印象になります。
髪に柔らかな動きが出るパーマスタイルも、大柄な方の持つ印象を和らげ、優しく親しみやすい雰囲気を加えるのに非常に効果的です。
全身の均衡までを考える、専門家である理容師
お顔の形だけでなく、お客様一人ひとりの身長や体格、肩幅といった、全身の骨格までを考慮して、最適な髪型の均衡点を見つけ出すことは、専門的な知識と豊富な経験を持つ、私たち理容師だからこそできる、非常に高度な技術です。
高身長でぽっちゃりとした体格は、あなたの持つ「存在感」や「頼りがい」という、素晴らしい魅力です。その魅力を、髪型によって正しく調和させ、洗練された、自信に満ちたご自身に出会ってみませんか。あなただけの「最高の均衡点」を見つけるために、ぜひ一度、私たち専門家にご相談ください。