【メンズ髪型】毛量少ない悩みは髪型で解消!ボリュームアップを叶えるヘアスタイルと技術
「髪が細くて、トップがぺたんとしてしまう…」
「ワックスを付けても、時間が経つとすぐにボリュームがなくなってしまう…」
「地肌が透けて見えるのが気になって、好きな髪型に挑戦できない…」
そんな、髪のボリュームに関する、誰にも言えない悩みを抱えていませんか?
「毛量が少ないから、かっこいい髪型はもう諦めるしかない…」
もし、あなたがそう思っているなら、絶対にそんなことはありません。
髪型は、カットとスタイリングの技術を駆使することで、まるで髪が増えたかのように、ふんわりと、そして力強く見せることが可能です。この記事では、あなたの悩みを自信に変える、ボリュームアップのための全ての秘訣を徹底的に解説します。
「毛量が少ない」は弱点じゃない。ボリュームアップの基本原則
まず、髪をボリュームアップさせるための、基本的な考え方を3つの原則から理解しましょう。
- 原則1:「長さ」より「短さ」を味方につける髪は、長くなればなるほど、その重みで根元が寝てしまい、トップがぺたんこになる原因になります。思い切って短くすることで、髪の重さがなくなり、根元が自然に立ち上がりやすくなります。
- 原則2:「重さ」より「軽さ」と「動き」髪にレイヤー(段差)を入れて毛先に軽さを出したり、毛束感を作ったりすることで、髪と髪の間に空気が入り込み、スタイル全体がふんわりとした立体感に包まれます。のっぺりとした重いスタイルは、ボリュームのなさを強調してしまうので避けましょう。
- 原則3:「シルエット」で錯覚させるこれがプロのテクニックの基本です。サイドや襟足をタイトに抑えることで、相対的にトップが高く、ボリュームがあるように見せる「ひし形シルエット」を作ります。人の視線を効果的にコントロールし、ボリューム感があるように錯覚させるのです。
ボリューム感UP!毛量が少ない人におすすめのヘアスタイル
上記の原則に基づいた、具体的なヘアスタイルをご紹介します。
ショートレイヤー
全体にレイヤーを入れて、髪を動きやすくした王道のスタイル。スタイリング時に無数の毛束を作ることで、髪の密度が濃く見え、地肌が透けるのをカバーしてくれます。短く爽やかなので、清潔感も抜群です。
アップバング
前髪を上げることで、視線が自然と顔の上部に集まり、トップの高さが強調されます。縦のラインが生まれることで、全体のシルエットがシャープに見え、ボリュームのなさが気にならなくなります。
ベリーショート / ソフトモヒカン
髪全体を短くすることで、ぺたんこになるという悩みそのものから解放される、最も効果的なスタイルの一つ。トップに少しだけ長さを残すソフトモヒカンは、スタイリングで簡単に高さを出すことができ、男らしい印象を与えます。
最強の解決策:パーマスタイル
髪そのものに、カールによる人工的な「ボリューム」と「動き」を与えてしまう、最も確実で効果的な方法です。髪が細く、スタイリング剤だけではボリュームを維持できないという方でも、パーマがその土台となって、一日中ふんわりとしたスタイルをキープしてくれます。毎朝のセットが驚くほど楽になるのも、大きなメリットです。
【要注意】ボリュームダウンに見えてしまうNGな髪型
良かれと思ったスタイルが、逆効果になることもあります。
- 段差のないワンレングス: 髪の重みでトップが潰れ、ボリュームのなさが強調されます。
- 重すぎるマッシュヘア: 動きがなく、ぺたっとしたシルエットになりがちです。
- タイトすぎるオールバック: 地肌が透けて見えやすくなる可能性があります。
明日から変わる!ボリュームアップ・スタイリング術の全て
日々のスタイリングで、見違えるほどボリューム感を出すことができます。
STEP1:ドライヤーでの「根元の立ち上げ」が命
スタイリングの9割は、このドライヤーで決まります。
髪を濡らした後、タオルドライをしたら、ボリュームを出したい部分(特にトップやつむじ周り)の髪を、**指で優しく持ち上げながら、その根元に、下からドライヤーの温風を当ててください。**この「根元を乾かし、立ち上がらせる」作業を徹底するだけで、仕上がりは劇的に変わります。
STEP2:スタイリング剤の選び方
- 【NG】ジェル、グリース、オイルなど重いもの髪が重くなり、せっかく立ち上げた根元を潰してしまいます。
- 【OK】ファイバーワックス、クレイワックス、パウダーワックスなど軽くてドライな質感で、空気感をキープしながらスタイルを固定できるものが最適です。
STEP3:正しい付け方
スタイリング剤は、髪の表面にベタっと付けるのではなく、髪の内側から、根元を立ち上げるように空気を含ませながら、くしゃっと揉み込むように付けます。最後に、指先に残ったワックスで毛先をつまみ、束感を整えましょう。
理容室で「ボリュームアップ」を叶えるオーダーの伝え方
最高のボリュームアップスタイルは、プロのカット技術があってこそ完成します。
- 「ボリュームアップカット」はプロの技術の結晶ただ短くするのではなく、髪の根元が自然に立ち上がりやすいように、そして毛先に軽やかな動きが出るように、髪一本一本の方向性まで計算してカットするのがプロの技術です。
- オーダーで伝えるべきこと
- 悩みを正直に伝える: 「髪が細くて、トップにボリュームが出ないのが悩みです」「つむじ周りがぺたんとしやすいです」と、ストレートに伝えましょう。
- なりたいイメージを共有する: 理想のスタイル写真を見せ、「このスタイルのように、ふんわりとしたボリューム感が欲しいです」と伝えます。
- プロの提案を求める: **「カットだけでボリュームを出すことは可能ですか?それとも、パーマをかけた方がスタイリングは楽になりますか?」**と相談してみてください。プロはあなたの髪質を診断し、最適な方法(カット技法、パーマの種類など)を提案してくれます。
まとめ
髪の毛量が少ないことは、決してヘアスタイルを楽しむことを諦める理由にはなりません。カットの技術、パーマの力、そして日々の正しいスタイリングによって、あなたの髪は、まるで命を吹き込まれたかのように、ふんわりと、そして力強く立ち上がります。
そして、そのスタイルの「土台」となる、根元を立ち上がらせるための緻密なカットや、あなたの髪質に合わせた最適なパーマの提案こそが、プロの理容師が提供できる最高の価値なのです。
ボリュームの悩みから解放され、ヘアスタイルをもっと自由に、もっと大胆に楽しんでみませんか?
あなたの髪に、自信という名のボリュームを与えます。ぜひ一度、私たち専門家にご相談ください。