メンズパーマ「ツイストパーマ」とは?人気の種類からセット方法まで徹底解説
数あるメンズパーマの中でも、そのシャープな質感と、無骨で男らしい雰囲気で、圧倒的な個性を放つのが「ツイストパーマ」です。一般的なパーマが創り出す、柔らかなカールやウェーブとは一線を画す、その独特の質感が、自分だけのスタイルを追求するお洒落な男性たちから絶大な支持を集めています。この記事では、そんなツイストパーマの基本的な特徴から、人気の派生スタイルである「ソフトツイスト」や「ツイストスパイラル」との違い、そしてスタイリング方法までを、徹底的に解説していきます。
「ツイストパーマ」の基本と他のパーマとの違い
ツイストパーマを理解するための鍵は、その名の通り、髪に加える「ツイスト=ねじり」という動作にあります。
ツイストパーマの最大の特徴
他のパーマとは全く異なる、唯一無二の質感を創り出します。
- 毛束を「ねじる」ことで質感を創る
ツイストパーマは、ロッドに髪を巻きつけるだけでなく、毛束を指で一定方向に「ねじる」という工程を加えてかけるパーマです。この「ねじり」によって、髪一本一本が細かく縮れ、チリチリとしたシャープな質感が生まれます。 - ピンと立ったような、硬めの束感
仕上がりは、丸みのあるカールではなく、直線的で角のある、硬い束感が特徴です。このエッジの効いた質感が、ワイルドでストリート感溢れる雰囲気を醸し出します。
ツイストパーマがもたらすメリット
その独特のデザイン性は、多くのメリットを兼ね備えています。
- 圧倒的な個性と存在感を演出
一目でツイストパーマと分かる、その独特の質感は、周りと差がつく圧倒的な個性を演出します。ヘアスタイルで自分らしさを表現したい方に最適です。 - スタイリングが簡単で、非常に長持ちする
パーマの中でも、特にリッジが強く、形状記憶力が高いのが特徴です。そのため、一度かければ長期間スタイルを楽しめ、日々のスタイリングも、髪を濡らしてスタイリング剤を揉み込むだけで簡単に決まります。
【種類別】人気のツイストパーマスタイル
一言でツイストパーマと言っても、その「ねじり」の強さや、他の技術との組み合わせによって、いくつかの種類に分かれます。
定番の「ツイストパーマ」(ハードツイスト)
ツイストパーマ本来の質感を、最も強く表現したスタイルです。
- 特徴
毛束を強く、そして何度もねじることで、チリチリとした質感を最大限に引き出します。非常にシャープで、エッジの効いたワイルドな仕上がりになります。 - おすすめのスタイル
その強い質感を活かすため、サイドやバックをスキンフェードなどですっきりと刈り上げ、トップとのコントラストを際立たせるスタイルがおすすめです。
ナチュラルな「ソフトツイストパーマ」
ツイストパーマの質感を、より自然で、柔らかく表現したスタイルです。
- 特徴
毛束のねじりを、半回転から一回転程度に緩めることで、チリチリ感を抑え、Cカール状の柔らかな束感を創り出します。「やりすぎていない」無造作感が、現代のトレンドにマッチし、非常に高い人気を誇ります。 - おすすめのスタイル
マッシュやセンターパートなど、様々なスタイルと組み合わせることが可能です。ナチュラルな中にも、程よい個性を加えたい方に最適です。
立体感のある「ツイストスパイラルパーマ」
ツイストパーマと、スパイラルパーマを融合させた、ハイブリッドなスタイルです。
- 特徴
毛束を「ねじり」ながら、さらにロッドに「螺旋状」に巻きつけていきます。これにより、ツイストパーマのシャープな質感と、スパイラルパーマの立体的な動きの両方を、同時に手に入れることができます。 - おすすめのスタイル
質感と動き、両方を最大限に表現できる、最も人気の高いトレンドスタイルの一つです。無骨さと色気を両立した、唯一無二の雰囲気を醸し出します。
ツイストパーマのオーダーとスタイリングのコツ
独特の質感を持つツイストパーマを成功させるためには、サロンでのオーダーと、日々のスタイリングが非常に重要です。
サロンで失敗しないオーダー方法
自分のなりたい「ツイスト」のイメージを、理容師と正確に共有しましょう。
- どの「種類」のツイストパーマにしたいかを伝える
カウンセリングの際には、「ハード」「ソフト」「ツイストスパイラル」といった、具体的なスタイルの種類を明確に伝えることが重要です。 - 理想の質感のわかる写真を見せるのが最も確実
質感の微妙なニュアンスは、言葉だけでは伝わりにくいものです。自分が理想とするヘアスタイルの写真を用意し、それを見せながら相談するのが、失敗しないための最も確実な方法です。
自宅でのスタイリング方法
ウェットな質感が、ツイストパーマをお洒落に見せるための鉄則です。
- スタイリング剤は「グリース」や「ジェル」が最適
ツイストパーマのシャープな質感を活かし、パサつきを抑えるためには、ツヤの出るグリースやジェル、あるいはヘアオイルといった、ウェットな質感に仕上がるスタイリング剤が不可欠です。 - 根元を乾かし、揉み込むようにセットする
まずは、ドライヤーで髪の根元を中心に乾かし、ボリュームを出します。その後、まだ髪が湿っている状態で、スタイリング剤を毛先中心に、優しく揉み込むように塗布し、自然乾燥させるのが、最も綺麗に仕上がるセット方法です。
まとめ
メンズパーマの中でも、ひときわ強い個性と、男らしい魅力を放つ「ツイストパーマ」。そのバリエーションは、ハードなものから、ナチュラルなソフトツイスト、そして立体的なツイストスパイラルまで、非常に多岐にわたります。それは、あなたの「なりたい」イメージに合わせて、無限の表現を可能にする、奥深いパーマスタイルです。しかし、その独特の質感を完璧に創り出すためには、理容師の極めて高い技術力と経験が不可欠です。ぜひ一度、信頼できるメンズヘアサロンで、あなただけの最高のツイストパーマについて、相談してみてはいかがでしょうか。