お役立ち情報
PR

メンズパーマで作るアシメスタイル|さりげない個性と動きを演出

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

左右のデザインに意図的に差をつけることで、おしゃれで洗練された印象を与える「アシンメトリー(アシメ)」スタイル。メンズヘアにおいて、個性を表現するための定番テクニックとしてすっかり定着しました。このシャープなアシメスタイルに、柔らかな動きと立体感を与える「パーマ」を組み合わせることで、スタイリングの幅は大きく広がり、より魅力的なヘアスタイルが完成します。今回は、メンズパーマとアシメを組み合わせる魅力やオーダーのポイント、そしてなぜプロの技術が必要なのかを詳しく解説します。

なぜ「パーマ×アシメ」は魅力的なのか

カットだけで作るアシメスタイルも魅力的ですが、パーマをプラスすることで、デザイン性と機能性の両面で多くのメリットが生まれます。計算された左右非対称のデザインが、パーマによってさらに活きてくるのです。

デザインと機能性の両立

見た目のおしゃれさだけでなく、日々の扱いやすさも向上します。

  • 自然な毛流れの創出
    パーマが髪に柔らかい動きや自然なカールを与えることで、左右非対称のデザインがよりスムーズに繋がり、スタイル全体が自然になじみます。カットだけでは表現しきれない、流れるような質感が生まれます。
  • 骨格補正の効果
    日本人に多いハチ張り(頭の側面が張っている)などの骨格の悩みを、アシメスタイルは効果的にカバーします。ボリュームが出やすいサイドを短く刈り上げ、パーマで自然に抑えつつ、逆サイドにパーマで動きと高さを出すことで、頭の形を理想的なひし形シルエットに近づけることができます。
  • スタイリングの多様性
    パーマによって髪に動きのベースができているため、ワックスやグリースを軽く揉み込むだけで、プロがセットしたような立体的なスタイルが簡単に作れます。その日の気分で、長めに残した髪を大胆に流したり、逆に下ろしてナチュラルに見せたりと、多彩なアレンジが楽しめます。
  • こなれ感と立体感の演出
    直毛のシャープなアシメスタイルに比べ、パーマによる柔らかなカールやウェーブが加わることで、髪全体に奥行きと立体感が生まれます。これにより、肩の力が抜けた、よりおしゃれでこなれた雰囲気を演出することができます。

アシメスタイルに合うメンズパーマの種類

アシメスタイルと一言で言っても、そのデザインは様々です。ベースとなるカットデザインや、なりたい印象に合わせてパーマの種類を選ぶことが重要です。

スタイルの印象を左右するパーマ選び

パーマの選択が、アシメスタイルの完成度を決めます。

  • ニュアンスパーマ
    ごく自然なクセ毛のような、さりげない毛流れをつけたい場合に最適です。パーマ感が強すぎないため、ビジネスシーンでも違和感なく取り入れられる、上品なアシメスタイルが作れます。
  • スパイラルパーマ
    長短のコントラストがはっきりしたアシメスタイルに、らせん状の立体的なカールをプラスします。躍動感が生まれ、よりエッジの効いた、デザイン性の高いスタイルに仕上がります。
  • ピンパーマ
    ロットでは巻ききれないような短い髪や、部分的にだけ動きが欲しい箇所に有効なパーマです。サイドの短い部分を自然に収めたり、トップの束感を強調したりと、より緻密なデザインコントロールが可能になります。
  • ツイストパーマ
    シャープで少し無骨な質感を加えたい場合に適しています。ストリートファッションとの相性も良く、より個性的でインパクトのあるアシメスタイルを表現できます。

アシメパーマを活かすスタイリングのコツ

パーマをかけたアシメスタイルは、ポイントを押さえればスタイリングも簡単です。左右のデザインの違いを楽しみながらセットしましょう。

左右のバランスを意識する

非対称性を活かすことが、おしゃれに見せる鍵です。

  • ドライヤーでの乾かし方
    シャンプー後、まずは髪全体の根元をラフに乾かします。その後、ボリュームを出したいサイドは髪を持ち上げるように、逆に抑えたいサイドは手のひらで押さえながら上から風を当てることで、スタイリングのベースとなるシルエットを作ります。
  • スタイリング剤の選び方
    柔らかな動きを活かしたいならソフトワックス、立体的な束感を強調したいならハードワックス、ツヤとまとまりを出すならグリースなど、なりたい質感に合わせてスタイリング剤を選びましょう。
  • つけ方のポイント
    スタイリング剤を手のひらによく伸ばしたら、まずはボリュームのある長いサイドから揉み込むようにつけます。その後、手に残った少量のスタイリング剤を、短いサイドの毛流れを整えるように使うと、全体のバランスが取りやすくなります。
  • シルエットの最終調整
    全体にスタイリング剤がなじんだら、鏡を見ながら指先で毛束をつまんだり、全体の流れを微調整したりして、理想のシルエットを完成させます。

失敗しないアシメパーマのオーダー方法

アシメスタイルは、あなたの骨格や髪質に合わせたオーダーメイドのデザインです。成功のためには、担当する理容師との事前のカウンセリングが何よりも重要になります。

理想を形にするためのカウンセリング

プロの視点と自分の希望をすり合わせましょう。

  • カットのイメージを明確に
    アシメスタイルは、パーマをかける以前に、ベースとなるカットデザインが命です。「どちらのサイドを長く、どちらを短くするか」「刈り上げる範囲や薄さはどうするか」など、理想のスタイルの写真を見せながら具体的に伝えることが大切です。
  • パーマの強さを相談する
    「スタイリングを楽にする程度の、ごく自然な動き」「しっかりとカールが見える、デザイン性のある動き」など、パーマに求める強さの希望を伝えましょう。理容師はあなたの髪質を考慮して、最適なカール強度を提案してくれます。
  • 顔型や髪の悩みを伝える
    「丸顔をシャープに見せたい」「絶壁をカバーして後頭部に丸みが欲しい」といった具体的な悩みを伝えることで、それを解決するための最適なアシメバランスをデザインしてもらえます。
  • プロの提案に耳を傾ける
    自分の理想を持つことは大切ですが、骨格や髪質を熟知したプロの視点からの「あなたに似合う」提案に耳を傾けてみることも、新しい自分を発見するきっかけになります。

まとめ

メンズパーマとアシメスタイルの組み合わせは、さりげない個性でおしゃれに見せるだけでなく、骨格の悩みを補正し、日々のスタイリングを楽にしてくれる非常に優れた選択肢です。

この計算されたスタイルを成功させる鍵は、お客様一人ひとりの骨格や髪質をミリ単位で見極める緻密なカット技術と、そのカットデザインを最大限に活かすパーマ技術、その両方を高いレベルで兼ね備えたプロの理容師の存在です。自分だけに似合う、ワンランク上のアシメスタイルを見つけるために、ぜひ一度、経験豊富なメンズサロンで相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました