【メンズ髪型】毛量多い悩みは髪型で解決!ボリュームを抑えるカットとオーダー術
「髪が多くて、頭が大きく見えてしまう…」
「ドライヤーで髪を乾かすのに時間がかかるし、セットしてもすぐにスタイルが膨らんでしまう…」
そんな、生まれつきの「毛量の多さ」に関する悩みを、ずっと抱えていませんか?
しかし、その豊かで健康的な髪は、見方を変えれば、ヘアスタイルがへたりにくく、様々なデザインに挑戦できるという、大きなアドバンテージなのです。
この記事では、あなたのその悩みを自信に変え、豊かな髪質を最大限に活かすための、スマートでかっこいいヘアスタイルと、それを叶えるプロの技術について徹底的に解説します。
発想の転換!「毛量が多い」ことのメリットとは?
コンプレックスに感じがちな毛量の多さですが、実は多くのメリットが隠されています。
- メリット1:ヘアスタイルの持ちが良い髪一本一本がしっかりしているため、作ったスタイルがへたりにくく、長時間キープしやすいという利点があります。
- メリット2:ボリューム感を自在に操れる髪が少ない人には難しい、トップのふんわりとした立ち上がりや、立体感のあるシルエットを作りやすいのも、毛量が多い人ならではの特権です。
- メリット3:パーマやカラーが美しく映える豊かな髪は、パーマをかけた時のカール感がはっきりと出やすく、ヘアカラーの発色も美しく見せることができます。
ボリュームを抑える!毛量が多い人におすすめのヘアスタイル
悩みの種であるボリュームを、カット技術でスマートにコントロールする人気のスタイルです。
最強の解決策:ツーブロック
最もボリュームが出やすく、スタイリングの邪魔になりがちなサイド(ハチ周り)の髪を、潔く刈り上げてしまうスタイルです。全体のシルエットが劇的にコンパクトになり、清潔感もアップ。あらゆるヘアスタイルのベースとなりうる、最強の解決策です。
清潔感No.1:ベリーショート / ショートレイヤー
髪全体を短くし、レイヤー(段差)を入れて毛先を軽くすることで、物理的にボリュームを減らす、最もシンプルで効果的な方法。スタイリングも簡単で、爽やかさと男らしい印象を与えます。
動きでごまかす:パーマスタイル
ただ多いだけのボリュームを、パーマによる計算された「動き」や「流れ」に変えてしまう、まさに逆転の発想。髪の毛同士がランダムに動くことで、全体の重さが気にならなくなり、スタイリングも楽になります。
大人のまとめ髪:センターパート
髪自体の重さを活かして、センターで分けて自然に下ろすことで、まとまりのあるスタイルに。ジェルやグリースといった、少し重さのあるスタイリング剤でタイトに仕上げれば、ボリュームを抑えつつ、色気のある大人の雰囲気を演出できます。
【要注意】毛量が多い人が避けるべき髪型
良かれと思ったスタイルが、逆に頭を大きく見せてしまうこともあります。
- 重すぎるマッシュボブ: 刈り上げやレイヤーが入っていない、ただ重いだけのマッシュは、ヘルメットのように見えてしまう危険性があります。
- 中途半端な長さのワンレングス: 全てが同じ長さのスタイルは、裾が三角形のように広がり、重たいシルエットになりがちです。
毎日のスタイリングでボリュームをコントロールする技
日々のスタイリングでも、ボリュームはコントロールできます。
- ドライヤー術:「抑える」ことを意識する髪を乾かす際、ボリュームを抑えたいサイドやハチ周りは、手のひらで髪の毛を上から頭皮に優しく押さえつけながら、ドライヤーの風を当てるのがポイント。これだけで、乾いた後の収まりが全く変わってきます。
- スタイリング剤の選び方ジェル、グリース、硬めのワックスなど、セット力が高く、ある程度の重さがあるスタイリング剤が、髪の広がりを抑え、一日中スタイルをキープするのに効果的です。
理容室で「毛量が多い悩み」を確実に解決するオーダー術
ここが最も重要です。あなたの悩みを、確実に解決するためのオーダー方法です。
- 「ただ量を減らしてください」が一番危険な理由このオーダーをしてしまうと、理容師は髪の内側を梳きバサミで**やみくもに梳く(すく)**しかありません。その結果、どうなるか。表面の長い髪を支える内側の髪がなくなり、かえってパサついたり、短い毛が伸びてきた時にまとまりが悪くなったりする危険性があるのです。
- 成功するオーダーのポイント
- 悩みを具体的に伝える: 「全体のボリュームが気になります」「特に、サイドのハチが張って、頭が大きく見えるのが嫌です」と、具体的に伝えましょう。
- なりたいスタイル写真を見せる: 「この写真のスタイルのように、スッキリとコンパクトなシルエットに見せたいです」と、あなたのゴールイメージを共有します。
- プロの「毛量調整」に委ねる: **「重さは残したいけど、扱いやすいように量は減らしてほしい」「梳くだけでなく、カットのデザインでシルエットを小さく見せてほしい」**と伝えるのが、プロの技術を引き出す最高のオーダーです。
私たちプロの理容師は、あなたの骨格、髪の生え方、そして毛流を見極め、どこを削り、どこの重さを残すべきかをミリ単位で判断してカットする「似合わせの専門家」です。
まとめ
その豊かな髪は、悩みであると同時に、様々なヘアスタイルに挑戦できる、神様からの恵まれた贈り物でもあります。
そして、その素晴らしいポテンシャルを最大限に引き出し、日々の悩みを解消するためには、ただ梳くだけではない、骨格レベルでシルエットをコントロールするプロのカット技術が不可欠なのです。
あなたの「多すぎる髪」を、誰もが羨む「理想の髪」に変えてみせます。
ボリュームの悩みから解放され、ヘアスタイルをもっと自由に楽しんでみませんか?
ぜひ一度、私たちにあなたの髪を任せてください。