10代からの整髪料入門、失敗しない選び方と格好良い髪型の作り方
ご自身の外見が気になり始め、友達や周りの人から「格好良い」と思われたい、髪型でおしゃれを楽しんでみたい。10代という多感な時期に、そうした気持ちが芽生えるのは、ご自身が素敵な大人へと成長している、とても自然で素晴らしい証しです。そして、その輝かしい第一歩として、髪型を整えるための「整髪料」を、そろそろ手に取ってみたい、と考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。しかしその一方で、世の中にはあまりにも多くの種類の製品がありすぎて、「一体、何を選べば良いのか分からない」、あるいは、「学校の校則や、大切な肌への影響が心配だ」といった、初めてだからこその、たくさんの疑問やご不安が生まれてくることと存じます。この記事では、そんな10代の皆さんと、その成長を温かく見守る保護者の皆様に向けて、整髪料と上手に付き合っていくための基本的な考え方や、安心して使える製品の選び方について、髪の専門家である理容師が、皆様の少しだけ先輩の兄のような気持ちで、丁寧に解説してまいります。
10代が整髪料と付き合う上での、三つの大切な約束
まず、整髪料という道具と、これから長く、そして楽しく付き合っていく上で、皆様にぜひ守っていただきたい、三つの大切な約束がございます。
約束1、清潔感を何よりも大切にする
おしゃれであるということ以上に、10代の皆さんにとって、最もその人を魅力的に見せるもの、それは「清潔感」です。整髪料は、決して派手におしゃれを主張するためではなく、朝の寝癖を直し、髪の余計な広がりを抑え、爽やかで、きちんとした印象を周囲に与えるための道具である、という基本的な考え方を、どうか忘れないでください。
約束2、学校のルールを守る
学校という、多くの仲間と共に学び、成長するための場所には、集団生活を送る上での、守るべきルールが存在します。ご自身が通う学校の校則で、整髪料の使用が認められているかどうか、もし認められているのであれば、どのような範囲までが許容されるのかをきちんと確認し、その決められた範囲の中で最大限のおしゃれを楽しむこと。それこそが、周りの人々からも信頼される、本当の意味で格好良い姿勢です。
約束3、ご自身の髪と肌をいたわる
10代の皆さんの肌は、体の成長に伴って、時に非常にデリケートな状態になることがございます。整髪料の洗い残しは、ニキビなどの肌の不調の大きな原因となります。必ずその日のうちにシャンプーで綺麗に洗い流すこと、そして、できる限りご自身の肌に優しい製品を選ぶことを、強く意識してください。
初めての一本におすすめ、整髪料の種類と選び方
それでは、具体的にどのような種類の整髪料から始めるのが良いのでしょうか。10代の皆さんの整髪料デビューに、私たちが最もおすすめしたいのが、艶の出ない「マットタイプのヘアワックス」です。その理由は、整髪料をつけていることが分かりにくく、非常に自然な仕上がりにすることができるため、校則が厳しい学校生活にも、最も適していると考えられるからです。最初は、セットする力が強すぎない、比較的柔らかな「ソフトタイプ」や「ミディアムタイプ」のものから始めてみると、失敗が少なく、扱いやすいことでしょう。そして、どの種類の整髪料を選ぶにせよ、その日の汗や皮脂と混ざった汚れを、夜の入浴時に簡単にリセットできるよう、お湯やいつもお使いのシャンプーで簡単に落とせる「水溶性」の製品を選ぶことが、肌の不調を防ぐための、絶対の条件となります。
周りと差がつく、基本的な髪型の整え方
「頑張っている」感じを出さずに、さりげなく、そして自然に格好良く見せるためには、その使い方にいくつかのこつがございます。まず、格好良い髪型は、整髪料だけで作るのではなく、ドライヤーで髪を乾かす段階で、その8割が決まってしまう、ということを覚えておいてください。髪を乾かす際に、トップの髪はふんわりと、サイドの髪はボリュームを抑える、という基本的な形を、あらかじめ作っておくことが非常に重要です。そして、ワックスを使う際の失敗の多くは、「つけすぎ」が原因です。小豆一粒ほどのごく少量を、手のひらと指の間に、透明になるまでしっかりと伸ばしてから、髪の根元は避け、髪の内側から空気を入れるようになじませ、最後に指先で毛束をつまんで、全体のシルエットを整える、という手順を、ぜひ試してみてください。
整髪料は、新しい自分と出会うための道具
10代にとっての整髪料は、校則という社会のルールや、ご自身の髪と肌への配慮を学ぶための、素晴らしいきっかけとなり得ます。正しい知識を持って整髪料を使いこなし、ご自身の身だしなみに責任を持つことは、素敵な大人になるための、非常に大切なステップです。もし、ご自身の髪質に本当に合った整髪料の選び方や、もっと格好良くなるための専門的な整髪の方法について、直接助言が欲しくなった際には、いつでも私たち理容師を頼ってください。皆様が、新しいご自身と出会うためのお手伝いができることを、私たちは心から楽しみにしています。