当店の特徴
PR

散髪に行く前の整髪料、そして散髪後の整髪料選びで知っておきたいこと

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新しい髪型との出会いを求めて理容室の扉を開ける散髪の日は、いつもの日常から少しだけ気分が変わる、特別な一日ではないでしょうか。しかしその一方で、いざ散髪に行こうと準備をする際に、「今日はこれから散髪に行くけれど、朝、整髪料はつけていっても良いのだろうか」「散髪が終わった後、どんな整髪料を使えばこの新しい髪型を自分で再現できるのだろうか」といった、ささやかですが気になる疑問が、ふと頭をよぎったというご経験はございませんか。この記事では、そうした散髪前後の整髪料にまつわる素朴な疑問について、私たち理容師の視点から正直にお答えし、皆様がより気持ちよく、そしてご満足いただける散髪の日を過ごすためのお手伝いをさせていただきます。

スポンサーリンク

散髪の前に、整髪料はつけていっても良いのか

まず、多くの方が一番気にされるであろう、この疑問からお答えいたします。結論から申し上げますと、「散髪に行かれる前に、整髪料をつけてきていただいて全く問題ございません」。どうぞ、ご安心ください。私たちは髪の専門家として、どのような状態の髪であっても、その特性を正確に見極め、お客様のご要望通りに仕上げるための技術を持っております。むしろ、普段お使いの整髪料がついていることで、お客様がどのような質感を好み、どのような髪型にされているのか、あるいはどのような髪のお悩みをお持ちなのかといった、私たちがお客様をより深く理解するための、非常に重要な情報源となることさえございます。ただし、あまりにも大量の、特に洗い落としにくい油性の整髪料などがついている場合は、正確なカットのために、施術の最初にシャンプーで一度リセットさせていただく場合がございます。もしご配慮いただけるのであれば、その日は軽めの整髪料を少量だけお使いいただくなどしていただけますと、よりスムーズに施術に入ることができます。

散髪後の「整髪仕上げ」が持つ大切な意味

散髪が終わった後に、私たちが整髪料を使って髪を仕上げさせていただくのには、単にその場を格好良くお見せするという目的以上の、非常に大切な意味合いがございます。まず一つは、そのカット技術によって実現することができる「最も格好良い髪型の完成形」を、お客様にご覧いただき、共有するためです。そしてもう一つは、その髪型をご自宅でご自身で再現していただくために、どのような種類の整髪料を、どのくらいの量使い、どのように髪を動かせばその形になるのかを、お客様に実演しながらお伝えするための、いわば「髪のお手入れに関する、最も重要な授業」の時間であると考えております。どうぞご遠慮なさらずに、お時間の許す限り、散髪後の仕上げまでお任せください。

散髪は、整髪料を見直す絶好の機会

髪の長さや形が変われば、その新しい髪型を最大限に活かすために適した整髪料も、また変わってくるのが当然です。これまで長めの髪でヘアクリームをお使いだった方が、ばっさりと短い髪にして根元から立ち上げるような髪型にするのであれば、おそらくハードワックスやジェルといった、よりセットする力の強い整髪料が必要になるでしょう。その意味で、散髪の日は、ご自身の髪を最も深く理解している担当の理容師がすぐそばにいる、新しい髪型に最適な整髪料を相談するための、またとない絶好の機会なのです。

新しい髪型を、明日から自分で作るために

私たちが散髪後の仕上げをさせていただく際には、ぜひお気軽に、「今使っている整髪料は何ですか」あるいは、「この髪型には、どのような整髪料が合いますか」と、ご質問ください。私たち理容師は、お客様がご自宅に帰られた後も、サロンでの仕上がりをできるだけ長く、そしてご自身で簡単に再現していただくことを、何よりも願っております。そのために、私たちはお客様一人ひとりの髪質と新しい髪型、そして日々の生活習慣までを考慮して、最適な一品を選び出し、その能力を最大限に引き出す使い方までを、丁寧にお伝えする準備がいつでもできております。

散髪の日を、新しい自分探しの始まりに

散髪に行く前の整髪料については、どうぞ過度にお気遣いなさらないでください。それよりも、散髪後の仕上げと、ご自身の髪について相談する時間を大切にしていただくことこそが、お客様の満足度をより高めるための鍵となります。散髪という行為は、単に髪の長さを整えるだけでなく、新しい髪型と共に、新しいご自身に似合う整髪料と出会うための、素晴らしい機会でもあります。次回の散髪の日には、髪型のご要望と合わせて、ぜひ整髪料に関するご相談もお聞かせください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました