お役立ち情報
PR

刈り上げショート「何ミリ」で頼む?長さ別の印象と失敗しないオーダー術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

散髪で刈り上げショートをオーダーする際、「サイドは何ミリにしますか?」と聞かれて、戸惑ってしまった経験はありませんか。バリカンの「ミリ数」は、仕上がりの印象を大きく左右する重要な要素です。この記事では、刈り上げのミリ数による見た目の違いや、自分に合った長さを選ぶためのポイント、そして失敗しない頼み方を詳しく解説します。

見た目はどう変わる?刈り上げの「ミリ数」別ガイド

バリカンのミリ数が1mm違うだけでも、見た目の印象は大きく変わります。まずは、長さごとの目安を知っておきましょう。

長さごとの印象の違い

  • 1mmから2mm(スキンフェードに近い)
    地肌がはっきりと見える、非常に短い長さです。刈り上げた部分とトップの髪の色のコントラストが最も強く、シャープでエッジの効いた印象になります。本格的なフェードスタイルのベースとして使われます。
  • 3mmから4mm(青みが残る短さ)
    地肌がうっすらと透け、髪の青々とした質感が残る短さです。男らしく、すっきりとした印象で、こちらもデザイン性の高いフェードスタイルなどで多用されます。
  • 6mm(自然な短さの定番)
    地肌の透け感が少なくなり、「きちんと手入れされた自然な短髪」という印象になります。清潔感があり、ビジネスシーンでも受け入れられやすいため、刈り上げ初心者にもおすすめの定番の長さです。
  • 9mmから12mm(ナチュラルで柔らかい印象)
    刈り上げの中でも長めで、地肌はほとんど見えません。ツーブロックの刈り上げ部分をさりげなく見せたい場合や、校則が厳しい学生にも適した、優しい印象の長さです。
  • 15mm以上(ハサミ仕上げに近い)
    バリカンを使わず、ハサミで短くカットしたような、非常にナチュラルな仕上がりになります。刈り上げのジョリジョリとした質感が苦手で、柔らかさを残したい場合に選びます。

自分に合ったミリ数を選ぶためのポイント

どの長さを選べば良いか迷った際は、ご自身のライフスタイルや髪質を基準に考えてみましょう。

ライフスタイルと髪質で決める

  • ビジネスシーンが中心なら
    過度に地肌が見えると、職種によっては威圧的に感じられる場合もあるため、「6mm」以上が安心です。誠実さと清潔感を重視しましょう。
  • 髪が硬い・量が多いなら
    サイドの膨らみをしっかりと抑えるために、「3mm」や「4mm」といった少し短めのミリ数で刈り込むと、頭のシルエットが綺麗に収まりやすくなります。
  • 初めて刈り上げるなら
    まずは「9mm」や「6mm」といった、少し長めの設定から試してみるのがおすすめです。そこから、「次回はもう少し短く」といったように、徐々に自分好みを見つけていくと失敗がありません。

散髪でミリ数をオーダーする際の頼み方

ミリ数が分からなくても、いくつかのポイントを押さえれば、理想のイメージを理容師に伝えることができます。

数字だけではないコミュニケーション

  • 理想のスタイルの写真を見せる
    「この写真のサイドは何ミリくらいですか?」と、理想のヘアスタイルの写真を見せて質問するのが最も確実です。写真があれば、ミリ数だけでなく、刈り上げの高さやデザインのニュアンスも共有できます。
  • 曖昧なイメージを言葉で伝える
    「地肌が見えないくらいで、自然な感じに」「横が膨らまないように、できるだけすっきりと」といった言葉でも大丈夫です。プロの理容師は、その言葉から最適なミリ数を判断してくれます。
  • 前回どうだったかを伝える
    「前回6mmでちょうど良かったので、今回も同じでお願いします」「前回よりもう少し短くしたいです」といった、前回の散髪のフィードバックを伝えるのも非常に有効なオーダー方法です。
  • プロの提案を聞いてみる
    あなたの髪質や骨格、ライフスタイルを総合的に判断し、「お客様の髪質なら〇ミリが一番バランスが良いですよ」と提案してくれるのが、腕の良い理容師です。

ミリ数以上に重要な「カット技術」

同じミリ数でオーダーしても、仕上がりに差が生まれるのはなぜでしょうか。そこには、数字では表せないプロの技術があります。

なぜプロに任せるべきなのか

  • 骨格に合わせた調整
    同じ6mmで刈るにしても、プロはあなたの頭の形(ハチの張りや絶壁など)に合わせて、バリカンを入れる角度や動かし方を微調整し、最も美しいシルエットを作り出します。
  • 美しいグラデーション(ぼかし)
    短い部分から長い部分へ滑らかに繋げる「ぼかし」の技術は、ミリ数だけでは表現できないプロの技です。これにより、伸びてきてもスタイルが崩れにくく、自然な仕上がりになります。
  • ハサミとの連携
    バリカンで刈り上げた部分と、トップのハサミでカットした部分を自然に馴染ませる技術も、セルフカットでは再現が困難な、プロならではのこだわりです。

まとめ

刈り上げショートをオーダーする際の「何ミリ?」という疑問は、仕上がりを左右する大切なポイントです。この記事を参考に、自分のなりたいイメージに合った長さを選んでみてください。

しかし、最終的にあなたの魅力を最大限に引き出すのは、単なる数字だけでは表せない、理容師の経験と技術です。あなたの骨格や髪質を完璧に理解し、最適なミリ数とデザインを提案してくれるプロに任せることが、最高の刈り上げショートを手に入れる一番の近道と言えるでしょう。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました