当店の特徴
PR

ヘアオイルの種類と特徴。自分に合う一本を見つけるための基礎知識

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一言で「ヘアオイル」と言っても、その原料や成分は多岐にわたり、市場には無数の製品が存在します。髪に良いとされるヘアオイルですが、そのオイルが何から作られているかという「種類」を理解することは、ご自身の髪質や悩みに本当に合った一本を見つけ出すための、非常に重要な手がかりとなります。ここでは、ヘアオイルの代表的な種類とその特徴について、理容師の視点から分かりやすく解説いたします。

自然の恵みで作られる「植物性ヘアオイル」

現在、最も多くの製品の主成分として使われているのが、植物の種子や果実から抽出される植物性のオイルです。この種類の最大の魅力は、その多様性にあります。例えば、高い保湿力と補修力で知られる「アルガンオイル」や「ツバキオイル」、人間の皮脂に近い成分で髪なじみの良い「ホホバオイル」、そして髪に艶とまとまりを与える「ココナッツオイル」など、原料となる植物によって質感や得意とする効果が異なります。髪に自然な栄養を与え、乾燥やダメージをケアしたい方や、ナチュラルな使い心地を好む方におすすめの種類です。

髪との親和性が高い「動物性ヘアオイル」

動物の脂肪などから得られるのが、動物性のオイルです。代表的なものに、古くから髪や肌のお手入れに使われてきた「馬油」や、深海鮫の肝油などから抽出される「スクワラン」があります。これらのオイルは、人間の皮脂を構成する成分と非常に近い構造を持っているため、髪へのなじみや浸透性に優れているのが特徴です。特に、ダメージを受けた髪を補修する能力に長けており、高い保湿効果が期待できます。髪の深刻なダメージを集中してケアしたい場合に、その力を発揮する種類と言えるでしょう。

髪を覆い保護する「鉱物性ヘアオイル(鉱物油)」

鉱物油、またはミネラルオイルとも呼ばれるこの種類は、石油を高度に精製して作られる、不純物のない純粋な油です。化学的に非常に安定しているため、酸化しにくく、品質が変化しにくいのが最大の長所です。植物性や動物性のオイルのように髪の内部に浸透して栄養を与えるというよりは、髪の表面をしっかりとコーティングする働きに優れています。このコーティング作用により、髪内部の水分の蒸発を防いだり、ドライヤーの熱や紫外線といった外部の刺激から髪を守ったり、美しい艶を出したりする効果を発揮します。

種類だけでなく「全体の配合」が鍵

ここまで主な種類を解説してきましたが、「では、どの種類のオイルだけを使えば良いのか」というと、必ずしもそうとは限りません。現代の優れたヘアオイル、特にサロンで扱う専門的な製品の多くは、単一の種類だけで作られているわけではありません。

例えば、植物性オイルで髪に栄養を与えながら、鉱物油やシリコンオイルで表面を保護し、最高の艶と指通りを実現する、といったように、それぞれのオイルが持つ長所を最大限に活かす形で、緻密な計算のもとで組み合わされています。それはまるで、優れた料理が様々な食材の組み合わせで成り立っているのと同じです。製品全体の「処方(レシピ)」こそが、そのヘアオイルの真価を決めるのです。

まとめ

ヘアオイルには、その原料によって「植物性」「動物性」「鉱物性」といった種類があり、それぞれに異なる優れた特徴があります。しかし、最も重要なのは、単一の種類の優劣ではなく、それらがどのように組み合わされているかという、製品全体の「配合バランス」です。この複雑な成分の組み合わせの中から、お客様の髪質と悩みに最適な処方を見つけ出すことこそ、私たち髪の専門家である理容師の役割です。成分表だけを見て迷われる前に、ぜひ一度、プロの診断を受けてみませんか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました