お役立ち情報
PR

【メンズ髪色の伝え方】美容師・理容師に、理想のイメージを120%伝える方法

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアカラーで、新しい自分にイメージチェンジしたい。そう決意してサロンを訪れたものの、「自分のなりたいイメージを、うまく言葉で説明できない」「専門用語もわからないし、ちゃんと伝わるかな?」と、不安に感じてしまう男性は少なくありません。しかし、いくつかの簡単なポイントを押さえておくだけで、あなたの理想は、驚くほどスムーズに、そして正確に伝えることができます。この記事では、メンズがヘアカラーをオーダーする際に、失敗しないための「伝え方」のコツを、詳しく解説します。

最強のコミュニケーションツール。「写真」を準備する

これが、理想の髪色を伝える上で、最も重要で、そして最も効果的な方法です。

写真の重要性と、選び方のコツ

  • なぜ、写真が重要なのか
    言葉の持つイメージは、人それぞれです。例えば、あなたが「落ち着いたアッシュブラウン」と伝えても、あなたと理容師が想像する色には、微妙な、しかし決定的なズレが生じている可能性があります。写真は、そのズレをなくし、「これくらいの明るさで、こんな色味」という、具体的で共通のイメージを持つための、最強のツールです。
  • どんな写真を選べば良いか
    理想の髪色のスタイル写真を、できれば2枚から3枚、様々な角度から探しておきましょう。一枚だけでなく、複数枚見せることで、あなたの好みの「方向性」が、より深く伝わります。また、屋外の自然光で撮られたものと、屋内の照明で撮られたものがあると、光による色の見え方の違いも共有できます。
  • 「NGなイメージ」の写真も有効
    「なりたいイメージ」と合わせて、「こうはなりたくない」という、NGなイメージの写真を見せるのも、非常に有効な伝え方です。「オレンジっぽくなるのは、絶対に避けたい」「ただの金髪に見えるのは、嫌だ」といった情報も、プロにとっては、理想の色を創り出すための、大切なヒントになります。

写真だけでは伝わらない。「言葉」で、ニュアンスを補う

写真で大まかなイメージを共有したら、次は、あなたの「言葉」で、より細かいニュアンスを加えていきましょう。

イメージを伝える言葉のヒント

  • 「印象」を伝える言葉
    具体的な色名がわからなくても、全く問題ありません。あなたが、髪色を変えることで「どんな印象に見られたいか」を、言葉で伝えてみましょう。
    「クールで、知的な感じ」「優しく、親しみやすい雰囲気」「清潔感のある、爽やかなイメージ」「垢抜けて、おしゃれな感じ」
    これらの言葉が、プロにとっては、色を提案するための、非常に重要な手がかりになります。
  • 「質感」を伝える言葉
    色の仕上がりの質感について、希望を伝えるのも有効です。
    「ツヤツヤした、潤いのある感じ」「マットで、くすんだ感じ」「スモーキーな、煙たい雰囲気」「光に透けるような、透明感のある感じ」
    これらの言葉が、仕上がりのクオリティを、より理想に近づけてくれます。
  • 専門用語は、必要ない
    「アッシュ」や「グレージュ」、「7トーン」といった専門用語を、無理に使う必要は全くありません。むしろ、曖昧な知識で伝えてしまうと、認識のズレが生まれる原因にもなります。あなたの感覚的な言葉で伝える方が、イメージは正確に伝わります。

あなたの「情報」を伝える。これも、大切なコミュニケーション

あなたの現在の髪の状態や、ライフスタイルについて伝えることも、失敗しないためには非常に重要です。

伝えるべき、あなた自身の情報

  • 過去の、髪の施術履歴
    「過去に黒染めをしたことがある」「縮毛矯正をかけている」といった、過去の施術履歴は、カラーの仕上がりを大きく左右する、極めて重要な情報です。必ず、正直に伝えましょう。
  • 普段の、生活やスタイリング
    「普段、スタイリング剤はつけますか?」「ヘアアイロンは使いますか?」といった情報も、プロにとっては、あなたのライフスタイルに合わせた、最適な色やメンテナンス方法を提案するためのヒントになります。
  • 職場や学校など、ライフスタイル
    髪の明るさや色に、何か規定がある場合は、必ず最初に伝えましょう。その許容範囲の中で、最大限におしゃれに見えるスタイルを提案してくれます。

プロの理容師は、あなたの最高の「通訳」です

プロの理容師は、ただオーダーを聞くだけの作業員ではありません。あなたの理想を叶えるための、最高のコミュニケーションパートナーです。

パートナーとしての役割

  • 深く、聞くこと
    プロの仕事は、まず、あなたの言葉に、真剣に耳を傾けることから始まります。あなたの曖.昧なイメージの奥にある、本当の「なりたい姿」を、対話を通じて引き出します。
  • 的確に、質問すること
    あなたの理想を、より深く、そして正確に理解するために、プロは、的確な質問を投げかけます。この対話のプロセスが、仕上がりの満足度を決定づけます。
  • プロとして、提案すること
    そして、あなたの全ての想いを受け取った上で、プロとしての知識と経験、そして美的感覚を総動員して、あなたにとって最高の、そして実現可能なヘアスタイルを提案します。

まとめ

最高のヘアカラーは、あなたと理容師との、丁寧なコミュニケーション、そして深い信頼関係の中から生まれます。大切なのは、専門用語を知っていることではありません。あなたの「なりたい」という想いを、あなた自身の言葉で、素直に伝えることです。

このガイドを参考に、あなたの頭の中にあるイメージを整理してみてください。そして、その想いを、ぜひ一度、専門のメンズサロンで、私たちプロにぶつけてみてください。あなたの想いを最高の形で翻訳し、現実のスタイルへと昇華させることこそが、私たちの仕事です。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました