お役立ち情報
PR

【メンズ短髪】グリースの使い方講座。大人のツヤと色気を操る、本格スタイリング術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「いつものワックスでのスタイリングに、どこか物足りなさを感じていませんか?」

「もっと大人っぽく、品格のある、洗練されたスタイルに挑戦してみたい」

そんな、ワンランク上のお洒落を目指す本物志向の男性にこそ、ぜひ一度手に取ってほしいスタイリング剤があります。それが**「グリース」**です。

濡れたような独特のツヤ感と、自在に操れる毛流れ。グリースは、あなたの短髪スタイルに、ワックスだけでは決して表現できない、大人の色気と、クラシカルな品格を与えてくれる魔法のアイテムなのです。

この記事では、グリースの基本的な知識から、プロが実践する本格的なセット術、そしてグリースが最も映えるヘアスタイルまで、その魅力の全てを徹底的に解説します。

ワックス、ジェルと何が違う?「グリース」が選ばれる理由

まず、メンズスタイリング剤の代表格である、ワックスやジェルとの違いを理解しておきましょう。

  • グリースの特徴: 主に水溶性で、**「強いツヤ(ウェット感)」「高いセット力」を両立させながらも、ジェルとは違い「パリパリに固まらない」**のが最大の特徴です。
  • ワックスとの違いは?ワックスよりも、はるかに強いツヤと、髪を面でまとめる力があります。ラフな動きを作るより、ビシッとした毛流れを作るのが得意です。
  • ジェルとの違いは?ジェルは、速乾性で一度固まると動かせません。一方、グリースは一日中そのウェットな質感を保ち、いつでも手ぐしやコーム(櫛)で**「再セット(リスタイリング)」が可能**です。

結論を言えば、「上品なツヤも、しっかりとしたセット力も欲しい。でも、ガチガチに固めたくはない」。そんな、大人のわがままな願いを、全て叶えてくれるのがグリースなのです。

【完全版】プロが教える、グリースの正しい使い方とセット術

グリースのポテンシャルを120%引き出すための、プロのテクニックをマスターしましょう。

使うタイミングは「ハーフウェット(半乾き)」がベスト

グリースの特徴であるツヤ感を最大限に活かすには、髪が少し湿っている状態が最適です。お風呂上がりならタオルドライ後、朝のスタイリングなら霧吹きなどで髪を軽く湿らせてから使うと、グリースが伸びやすく、よりウェットな質感を表現できます。もちろん、乾いた髪にも使えます。

STEP 1:適量(1円玉大)を手に取る

グリースは非常に伸びが良いため、ワックスよりも少量で十分です。まずは1円玉大くらいから試してみて、足りなければ少しずつ足していきましょう。

STEP 2:手のひらで、しっかりと透明になるまで伸ばす

ワックスと同様、これがムラなく仕上げるための重要な工程です。手のひら、指の間まで、体温で温めるように、均一にしっかりと伸ばしてください。

STEP 3:根元から、髪全体に手ぐしを通すように馴染ませる

トップ、サイド、バックと、髪の根元から毛先に向かって、手ぐしを通すようにして、髪全体に均一に馴染ませていきます。

STEP 4:コーム(櫛)で、完璧な毛流れを作る

ここが、グリーススタイリングの真骨頂であり、最も楽しい時間です。目の細かいコームを使い、あなたが作りたい毛流れを、ビシッと、そして滑らかに創り上げていきます。七三に分けたり、オールバックに流したり。この一手間で、仕上がりはプロのレベルへと一気に近づきます。

グリースが最も映える、王道のメンズ短髪スタイル

グリースの魅力を最大限に活かせるのは、やはり理容室(バーバー)が得意とする、クラシックで男らしいこれらのスタイルです。

  • クラシック・サイドパート(七三分け): グリースで創る、最も象徴的なスタイル。知的で、品格のある、揺るぎない紳士の印象を与えます。
  • ワイルド・オールバック: 全ての髪を後ろへと大胆に流す、力強いスタイル。グリースのウェットなツヤが、大人の色気をプラスします。
  • モダン・フェードスタイル: サイドをフェードカットでシャープに刈り上げ、トップをグリースで流す、現代バーバースタイルの王道。清潔感とデザイン性が完璧に両立します。
  • パーマスタイル: パーマによるウェーブやカールを、ツヤと共にくっきりと再現。リッジの効いた、立体的なスタイルが完成します。

最高の“艶”は、最高の「カット」と「シェービング」から

ここまでグリースの使い方を解説してきましたが、その仕上がりを究極のレベルへと引き上げるのは、やはり土台となるヘアカットの技術です。

コームでとかした時に、髪が美しく、そして滑らかに流れるのは、あなたの髪質や生え癖、骨格を全て計算し尽くした、プロのカットがあってこそ。

そして、私たち理容室(バーバー)こそが、グリースを使ったクラシカルなスタイルの本場であり、その技術を探求し続けてきた専門家です。

特に、理容師だけが扱えるカミソリを使ったプロのシェービングは、グリーススタイルを完成させる上で、欠かすことのできない要素です。襟足やもみあげ、そして分け目に入れるシャープなライン(ハードパート)を完璧に仕上げることで、グリーススタイルの持つ清潔感と品格は、他の誰にも真似のできない、究極の領域へと到達するのです。

まとめ

グリースは、いつもの短髪スタイルに「大人のツヤ」「揺るぎない色気」「紳士の品格」を与えてくれる、ワンランク上のスタイリング剤です。

そして、そのポテンシャルが最も美しく発揮されるのは、緻密なカット技術と、理容室ならではのシェービング技術によって創り出された、完璧なヘアスタイルというキャンバスの上です。

いつものワックスから、一歩踏み出してみませんか?

本物のグリーススタイルで、あなたの内に秘めた“大人の男”を、私たちが引き出します。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました