【メンズ短髪】“横分け”で魅せる、大人の品格。好印象を与えるセット術とスタイル集
ヘアスタイルに、知的さと清潔感、そして揺るぎない大人の品格を求めるなら、その答えは究極にシンプルな「横分け」スタイルにあるのかもしれません。
時代を超えて、ビジネスの第一線で活躍する男性や、お洒落な大人たちに愛されてきた、この王道のヘアスタイル。一見するとシンプルですが、その分け目の位置や作り方一つで、人の印象は大きく変わります。
「でも、七三分けって古臭くならない?」
「自分でセットすると、分け目がうまく作れない…」
この記事では、そんな横分けスタイルに関するあらゆる疑問に答え、クラシックでありながら現代的で洗練された、好印象間違いなしの「横分け」スタイルをマスターするための全知識を、プロの理容師が徹底的に解説します。
なぜ「横分け」は、これほどまでに好印象を与えるのか?
この普遍的なスタイルが、なぜビジネスシーンやフォーマルな場で絶大な信頼を得ているのか。その理由を紐解いていきましょう。
- 1. 圧倒的な清潔感と誠実さを演出する前髪が顔にかからず、おでこや眉がはっきりと見えることで、表情が明るく、相手にオープンで誠実な印象を与えます。これは、円滑な人間関係を築く上で、最強の武器となり得ます。
- 2. 知的で、落ち着いた大人の雰囲気が漂うきっちりと整えられた毛流れは、論理的で、冷静沈着な、落ち着いた大人の男性像を想起させます。その佇まいが、周囲からの信頼感に繋がるのです。
- 3. どんな顔型にも対応できる、究極の万能性分け目の位置を少し変えたり、トップのボリューム感を調整したりすることで、丸顔や面長など、あらゆる顔型の悩みを補正し、誰にでも似合わせることが可能です。
- 4. クラシックからトレンドまで、幅広い表現力を持つジェルやグリースで固めたクラシカルなスタイルから、ワックスでラフに分けたカジュアルなスタイル、真ん中で分けるトレンドのセンターパートまで。分け方一つで、様々な表情を創り出せる奥深さがあります。
【スタイル別】“横分け”で作る、洗練のメンズ短髪ヘア
あなたのなりたい印象に合わせて、スタイルを選んでみましょう。
クラシック・七三パートスタイル
ジェルやグリースで濡れたようなツヤを出し、コーム(櫛)を使ってシャープな分け目(パートライン)を作る、最もフォーマルで男らしいスタイル。スーツスタイルを、これ以上なく格上げしてくれます。
ナチュラル・サイドパート
ワックスを使い、手ぐしでラフに分け目を作る、自然なスタイルです。決めすぎていないのに、清潔感があり、爽やかな好青年という印象を与えます。ON/OFF問わず使える万能性が魅力です。
トレンド・センターパート
分け目を中央に持ってくることで、ミステリアスで色気のある雰囲気を醸し出す、近年のトレンドスタイル。アンニュイな魅力で、周りと差がつくお洒落を演出します。
デザイン・ハードパート
分け目部分に、バリカンやカミソリで意図的に細いライン(剃り込み)を入れるスタイル。分け目がぼやけることなく、常にシャープな状態をキープできます。よりエッジの効いた、個性的な印象になります。
【完全解説】プロが教える「美しい分け目」の作り方
美しい分け目を一日中キープするには、いくつかの重要なコツがあります。
STEP 1:分け目の「ゴールデンライン」を見つける
一般的に、黒目の外側の延長線上あたりで分けると、最も自然で、顔のバランスが良く見えると言われています。ここを基準に、少しずらして自分のベストポジションを探してみましょう。
STEP 2:ドライヤーで“根元”に分け目のクセをつける
これが最も重要な工程です。髪を濡らした後、分けたい部分で髪を分け、その分け目の根元に、ドライヤーの温風をピンポイントで当てて、立ち上がりと毛流れの方向を髪に記憶させます。その後、冷風を当てて形を固定すると、一日中分け目が崩れにくくなります。
STEP 3:スタイリング剤で“面”を美しく整える
ジェルやグリースなどを手のひらに広げ、髪の根元から毛先に向かって、撫でつけるように塗布します。この時、髪一本一本をバラバラに動かすのではなく、髪全体を一つの美しい「面」として捉え、毛流れを整える意識が重要です。
STEP 4:コーム(櫛)で完璧に仕上げる
最後に、目の細かいコームで髪全体をとかし、毛流れを完璧に整えれば、プロのような、寸分の乱れもない美しい仕上がりになります。
その美しい分け目は、プロの技術があってこそ
ここまでセット方法を解説してきましたが、そもそも、お客様がご自宅で簡単にセットできるかどうかは、ベースとなるカットで決まります。
私たちプロの理容師は、お客様一人ひとりのつむじの位置や、髪の生え癖を見極め、最も自然に、そして美しく髪が分かれる場所を活かしてスタイルを創り上げます。
また、理容室ならではのサービスとして、カミソリでシャープな分け目のラインを入れる**「ハードパート」**の施術も可能です。さらに、分け目がつきにくい、トップがペタッとしてしまう、といった悩みを持つ方には、パーマで根元の立ち上がりや毛流れを作ってしまう、という究極の解決策もご提案できます。
まとめ
「横分け」スタイルは、清潔感、知的さ、そして大人の品格を兼ね備えた、時代やシーンを選ばない、究極のメンズヘアスタイルです。
美しい分け目を作るには、ドライヤーでの根元のクセ付けと、スタイリング剤で「面」を意識することが重要です。しかし、その全ての土台となるのは、あなたの生え癖まで計算し尽くした、プロのカット技術に他なりません。
あなたの魅力を最大限に引き出す、完璧な分け目がここにあります。ビジネスシーンでも、プライベートでも、常に最高の自分でいられるヘアスタイルを、ぜひ私たちにお任せください。