お役立ち情報
PR

【メンズ短髪】メッシュカラーで立体感UP!人気のスタイルとオーダー方法を解説

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「いつもの短髪スタイル、なんだか見慣れてきてしまった…」

「全体を染めるのは勇気がいるけど、少しだけ変化を加えて、周りと差をつけたい」

そんな風に考えているあなたに、最適な選択肢が「メッシュカラー」です。

髪全体を染めるのではなく、部分的に筋状のカラーを入れるメッシュは、気軽に挑戦できるのに、ヘアスタイル全体の印象を劇的に変えることができる、非常にコストパフォーマンスの高いお洒落テクニック。

この記事では、メンズの短髪とメッシュカラーの相性の良さから、人気のスタイル、そして失敗しないオーダー方法まで、プロの理容師が徹底的に解説します。

なぜ「短髪×メッシュ」は、お洒落上級者に見えるのか?

メッシュカラーが、あなたの短髪スタイルにもたらす素晴らしい効果を見ていきましょう。

  • 1. 圧倒的な立体感と動きが生まれるベースとなる髪の色と、メッシュとして入れた明るい色のコントラストが、ヘアスタイルに自然な陰影と奥行きを与えます。これにより、のっぺりとしがちな短髪も、まるで彫刻のように立体感のある、動きのあるスタイルへと生まれ変わります。
  • 2. カットやパーマのデザインを、さらに引き立てるワックスでスタイリングした時の束感や、パーマによるウェーブの流れが、メッシュのラインによってより一層強調されます。計算されたカットデザインを、視覚的にさらに際立たせる効果があるのです。
  • 3. ダメージを抑えながら、大胆なイメチェンが可能全頭をブリーチするのに比べて、カラー剤やブリーチ剤に触れる髪の面積が少ないため、髪へのダメージを最小限に抑えながら、ハイトーンカラーなどのデザインを楽しむことができます。
  • 4. 気になる白髪を、お洒落にぼかす効果も白髪が気になり始めた世代の方には、「白髪ぼかしハイライト」としてメッシュを応用するのも非常におすすめです。白髪を「隠す」のではなく、メッシュデザインの一部として「活かす」ことで、気になる白髪を、お洒落で若々しいスタイルへと昇華させることができます。

【カラー別】人気のメンズメッシュスタイル

ベースの髪色と、どんな色のメッシュを入れるかで、その印象は大きく変わります。

黒髪ベースのメッシュ

コントラストがはっきりと出て、シャープで男らしい印象になります。

  • ゴールド/ブロンドメッシュ: 最もコントラストが強く、ワイルドで力強いスタイル。
  • シルバー/アッシュメッシュ: クールで都会的な印象。派手すぎず、洗練された雰囲気を演出したい方に。
  • レッド/ブルーメッシュ: 自分の個性を最大限に表現したい方向け。アクセサリー感覚で、アクセントとして抜群の効果を発揮します。

茶髪ベースのメッシュ

より自然で、柔らかい印象に仕上がります。

  • アッシュベージュメッシュ: 優しい茶髪のベースに、くすみ感のあるアッシュ系のメッシュを入れることで、ナチュラルな立体感を演出。派手なカラーに抵抗がある初心者の方にもおすすめです。
  • ハイトーンメッシュ: 明るめの茶髪に、さらに明るいハイトーンのメッシュを入れることで、より軽やかで動きのある外国人風のスタイルが完成します。

メッシュを入れる前に知っておきたい基礎知識

挑戦する前に、いくつか基本的なことを知っておくと、サロンでの相談もスムーズです。

  • Q. メッシュとハイライトの違いは?A. 基本的には同じ技術ですが、一般的に「メッシュ」はより太く、はっきりとした筋状のカラーを、「ハイライト」はより細く、繊細で自然な立体感を出すカラーを指すことが多いです。どちらが良いかは、なりたいイメージに合わせてプロに相談しましょう。
  • Q. ブリーチは必要?A. ゴールドやシルバーなど、はっきりとした明るい色のメッシュを入れる場合は、ブリーチが必須となります。ブリーチをすることで、透明感と美しい発色が手に入ります。

失敗しないオーダー方法と、綺麗な色を保つコツ

理想のスタイルを叶え、それを長く楽しむためのポイントです。

  • オーダーのコツ最も確実なのは、理想のスタイル写真を見せることです。「これくらいの太さで」「こんな感じで全体に」と、写真を見せながらイメージを共有するのが、失敗しない一番の近道です。
  • アフターケアのコツ特にアッシュやシルバー系のメッシュを入れた場合は、黄ばみを抑えてくれる**「紫シャンプー(通称:ムラシャン)」**を週に数回使うと、綺麗な色を長く保つことができます。また、ブリーチした部分は乾燥しやすいため、洗い流さないトリートメントでの保湿ケアも効果的です。

デザインカラーは、経験豊富なプロにしかできない“アート”です

メッシュは、ただ単に髪に色を塗る作業ではありません。お客様の骨格、髪の流れ、そしてベースとなるヘアスタイルに合わせて、どこに、どんな太さで、どんな角度で色を入れると最もお洒落に見えるかを計算する、非常にデザイン性の高い技術です。

また、髪へのダメージを最小限に抑えながら、狙い通りの色を発色させるブリーチ技術や薬剤知識も、プロならではのものです。

私たちは、お客様の「なりたいイメージ」を丁寧にカウンセリングし、それを最高の形でヘアデザインに落とし込む、専門家です。

まとめ

いつもの短髪スタイルに、メッシュカラーをプラスする。たったそれだけで、あなたのヘアスタイルは、立体感、動き、そして個性を手に入れ、劇的にお洒落に進化します。

ダメージを抑えながら、大きなイメージチェンジを叶えることができる、まさに良いこと尽くしのテクニックです。そして、その繊細なデザインは、プロの技術と経験があってこそ、最高のクオリティで完成します。

あなたの短髪に、新しい可能性をプラスしてみませんか?あなただけのオーダーメイドのデザインで、明日からの毎日がもっと楽しくなることをお約束します。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました