当店の特徴
PR

ワックスの「量」で全てが決まる|スタイリングを制する適量の見つけ方

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ご自宅でのヘアスタイリングが上手くいかない、その最も大きな原因は、実は、ヘアワックスの「量」を、間違えてしまっていることにあるのかもしれません。「なんとなく、これくらい」と感覚で手に取っている方がほとんどですが、このワックスの量こそが、その日のスタイリングが成功するか、あるいは失敗に終わるかを左右する、最も重要な要素なのです。この記事では、ベタつきやスタイルの崩れを防ぎ、ワックスの性能を最大限に引き出すための、正しい「量」について詳しく解説いたします。


スタイリングを成功に導く「黄金量」とは

まず、皆様に覚えていただきたい、最も重要で普遍的なルールがあります。それは、どんな髪の長さであっても、ワックスはまず「小豆一粒大」ほどの少量からつけ始める、ということです。プロの世界では、これをスタイリングの「黄金量」と呼ぶこともあります。多くの方が、想像よりもずっと少ないと感じるかもしれませんが、この量を基準とすることが、あらゆる失敗を未然に防ぐための、絶対的な鉄則です。


なぜ、この「少量」が基本なのか

なぜ、ワックスはこの「少量」から始めることが、それほどまでに重要なのでしょうか。その理由は、ワックスの性質にあります。ワックスは、一度つけすぎてしまうと、そこから減らして修正することは非常に困難です。しかし、足りなければ後から少しずつ足していくことは、簡単にできます。「少ないかな?」と感じるくらいの量から始めること。これこそが、プロが実践する、リスクを回避し、成功へと導くための、最も合理的なアプローチなのです。


髪の長さで変わる、基本からの「調整量」

基本となる「小豆一粒大」を基準に、ご自身の髪の長さに合わせて使用量を調整していきましょう。

短髪・ベリーショートの場合

髪が短いスタイルの場合は、基本の「小豆一粒大」で十分なことがほとんどです。動きをつけたい部分を中心に、ポイントで馴染ませるように使用するため、多くの量は必要ありません。

ミディアムヘアの場合

耳が隠れる程度のミディアムヘアの場合は、「大豆一粒大」程度が最終的な目安となることもあります。しかし、これも一度に手に取るのではなく、まず小豆大から始め、足りなければ、米粒半分ほどの量を追加していく、というように、段階的に調整するのが成功の秘訣です。


「量」の間違いが引き起こす、スタイリングの悲劇

もし、ワックスの量を間違え、つけすぎてしまうと、どのような問題が生じるのでしょうか。過剰なワックスは、髪を油分でベタつかせ、清潔感を損ないます。また、ワックス自体の重みで、せっかくドライヤーで立ち上げた根元や、創り上げたボリューム感がペタッと潰れてしまい、時間が経つにつれてスタイルが崩れる原因となります。さらに、一度のシャンプーでは落ちきらず、頭皮の毛穴詰まりや肌トラブルを引き起こす可能性もあります。


あなただけの「適量」をサロンで見つけませんか

これまでにご紹介した量は、あくまで一般的な目安です。本当の「適量」は、お客様一人ひとりの髪質や毛量、そして使用するワックスの品質や濃度によって、ミリグラム単位で変わってきます。

私達サロンで取り扱うプロフェッショナル仕様のスタイリング剤、いわゆる「サロン専売品」は、基材となる成分の質が非常に高く、極めて伸びが良いように設計されています。そのため、市販の製品に比べて、さらに少ない量で、思い通りのスタイリングを創り出すことが可能です。

お客様の髪を最も深く理解している私達が、プロの視点から、お客様にとっての本当の「適量」と、それを最大限に活かすための使い方を、責任を持ってお伝えいたします。ぜひ一度、ご相談ください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました