お役立ち情報
PR

ヘアカラーの色持ちが変わる、シャンプーの選び方と正しい使い方

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

理容室で手に入れた、理想通りの美しい髪色。その輝きを一日でも長く保ちたいと誰もが願うはずです。実は、ヘアカラーの寿命を左右する最も重要な日常習慣が、毎日何気なく行っている「シャンプー」です。シャンプーの種類や使い方を少し意識するだけで、色持ちは格段に変わります。この記事では、大切な髪色を守るための、シャンプーの選び方と正しい使い方について基本から詳しく解説します。

なぜシャンプーでヘアカラーが色落ちするのか

ヘアカラーの色落ちは、染めた直後から始まります。その最大の原因がシャンプーである理由を理解することが、適切なケアへの第一歩となります。

カラー直後のデリケートな髪

  • キューティクルが開いた状態
    ヘアカラーの施術を受けた直後の髪は、アルカリ性に傾いており、髪の表面を覆ううろこ状のキューティクルが開いたままになっています。この開いた隙間から、髪の内部に定着させた色素が流れ出しやすいのです。

シャンプーの洗浄成分の働き

  • 汚れと色素を洗い流す
    シャンプーの主な役割は、髪や頭皮の汚れを落とすことです。しかし、その洗浄成分は汚れだけでなく、キューティクルの隙間から髪内部の色素も一緒に洗い流してしまいます。特に洗浄力の強いシャンプーほど、その影響は大きくなります。

色持ちを良くするシャンプーの選び方

色落ちを防ぐためには、ヘアカラー後の髪に適したシャンプーを選ぶことが非常に重要です。どのような点に注目して選べば良いのでしょうか。

洗浄成分に注目する

  • アミノ酸系などのマイルドな洗浄成分
    「ココイル〜」「ラウロイル〜」といった名称で表示されることが多いアミノ酸系の洗浄成分は、髪や頭皮への刺激が少なく、優しく洗い上げるのが特徴です。必要な潤いを保ちながら汚れを落とすため、色素の流出を最小限に抑えます。
  • 避けるべき洗浄力の強い成分
    「ラウレス硫酸〜」「ラウリル硫酸〜」といった成分は、洗浄力が強く泡立ちが良い反面、髪の色素や油分を必要以上に奪ってしまいます。カラー後のデリケートな髪には刺激が強すぎるため、避けるのが賢明です。

カラーケアに特化した成分

  • ヘマチンなどのサポート成分
    カラーケア専用シャンプーには、色持ちを助ける「ヘマチン」や、ダメージを補修する「ケラチン」などが配合されていることがあります。これらの成分が、色素の定着を助け、髪を健康な状態に導きます。

カラー当日から実践したい、正しいシャンプーの方法

良いシャンプーを選んでも、洗い方が間違っていては効果が半減してしまいます。日々のシャンプーで実践したい、色持ちを良くする洗い方のポイントをご紹介します。

施術当日のシャンプー

  • お湯で洗い流す程度が理想
    ヘアカラーの色素が髪の内部に完全に定着するには、時間がかかります。施術当日はシャンプーの使用を控え、ぬるま湯で汗やほこりを優しく洗い流す程度に留めておくのが理想的です。

正しいシャンプーの手順

  • ぬるま湯でしっかり予洗い
    熱すぎるお湯はキューティクルを開かせ、色落ちを促進させます。38度程度のぬるま湯で、髪と頭皮を1分以上かけて丁寧にすすぎましょう。これだけで汚れの大半は落ち、シャンプーの使用量を減らすことにも繋がります。
  • 泡で優しく洗う
    シャンプーは直接髪につけず、手のひらでよく泡立ててから使いましょう。きめ細かい泡をクッションにして、髪同士の摩擦を防ぎながら、指の腹で頭皮をマッサージするように優しく洗います。
  • トリートメントで蓋をする
    シャンプー後の髪は、キューティクルが開きやすい状態です。トリートメントを使って髪の表面をコーティングし、開いたキューティクルを閉じることで、色素の流出を防ぎ、手触りを良くします。

シャンプー選びに迷ったらプロに相談を

市場には数えきれないほどのシャンプーがあり、どれが自分の髪に本当に合っているのかを見極めるのは簡単ではありません。そんな時は、髪の専門家である理容師に相談するのが最善の策です。

一人ひとり違う髪の状態

  • 最適なシャンプーは人それぞれ
    髪の太さや硬さ、ダメージのレベル、頭皮の状態は一人ひとり異なります。友人に勧められたシャンプーが、必ずしも自分の髪に合うとは限りません。

専門家によるカウンセリング

  • 的確な製品の提案
    経験豊富な理容師は、お客様の髪の状態を正確に診断し、数ある製品の中から、現在の髪に最も適したシャンプーを提案してくれます。サロンで扱っている専売品は、高品質な成分が使われていることが多く、より高い効果が期待できます。

まとめ

美しいヘアカラーを長く楽しむための鍵は、毎日のシャンプーが握っています。洗浄力の優しいシャンプーを選び、髪を労わるように正しく洗う習慣を身につけることが大切です。もし、シャンプー選びに迷ったり、ご自身のヘアケアに不安を感じたりした際には、どうぞお気軽に理容室へお越しください。専門家の視点から、あなたの髪を最高の状態に保つための、最適なアドバイスをさせていただきます。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました