バーバースタイルを「ラフ」に着こなす、大人の抜け感ヘアの作り方
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
バーバースタイルと聞くと、コーム(櫛)で撫でつけられた、隙のないきっちりとした髪型を想像するかもしれません。しかし、その魅力は決してそれだけではありません。サイドの清潔感はそのままに、トップはあえて「ラフ」に崩すことで生まれる、大人の余裕とこなれ感。この記事では、そんな計算され尽くした無造作スタイルの作り方を、プロの視点から徹底的に解説します。
Contents
なぜ「ラフ」なバーバースタイルが魅力的なのか
伝統的なバーバースタイルに、現代的な「ラフ」な要素を加えることで、多くのポジティブな効果が生まれます。
決めすぎていない、大人の余裕
- リラックスした親しみやすい雰囲気
完璧に固められた髪型が、時に近寄りがたい印象を与えるのに対し、少し遊びのあるラフなスタイルは、リラックスした親しみやすい雰囲気を醸し出します。この「決めすぎていない」感じが、大人の余裕として魅力的に映るのです。
カジュアルなファッションに馴染む
- ヘアスタイルだけが浮かない
Tシャツやデニム、スニーカーといった普段のカジュアルな服装との相性が抜群です。きっちりとしたヘアスタイルとラフな服装のギャップを楽しむのも良いですが、髪型にもラフな要素を加えることで、より自然で、トータルバランスの取れたコーディネートが完成します。
ON/OFFでアレンジ可能
- スタイリングの幅が広がる
ベースとなるカットがしっかりしていれば、休日はワックスでラフに動かし、反対に、重要なビジネスシーンではジェルやグリースで少しタイトにまとめるなど、同じ髪型でもスタイリング次第で全く違う印象を演出することができます。
ラフな質感が活きる、おすすめのバーバースタイル
「ラフ」な質感を最大限に活かすためには、ベースとなるカットのデザインも重要です。
パーマスタイル
- 最も簡単にラフさを出せる
ツイストスパイラルなどの緩やかなパーマをかけておけば、スタイリング剤を揉み込むだけで、誰でも簡単に、計算されたラフな動きと立体感を出すことができます。スタイリングが苦手な方に最もおすすめの方法です。
クロップスタイル
- 無造作な束感が映える
トップにある程度の重さを残してカットするクロップスタイルは、マットワックスなどで無造作な束感を作るのに最適です。フェード部分とのコントラストが、ラフな動きをより一層引き立てます。
ナチュラルなパートスタイル
- クラシックに抜け感をプラス
七三分けなどのパートスタイルを、コームでかっちりと分けるのではなく、手ぐしでざっくりと流すようにセットすることで、クラシックなスタイルの中に、現代的な抜け感が生まれます。
「ラフ」な質感を創るスタイリング術
プロが実践する、簡単なスタイリングのコツを紹介します。
スタイリング剤の選び方
- マットワックス、クレイワックス
ドライで無造作な質感を作りたい場合の定番です。髪を固めすぎず、軽い動きを表現できます。 - ヘアバーム
より自然なツヤと、まとまりが欲しい場合におすすめです。髪のケアも同時にできます。 - ファイバーグリース
バーバーらしいツヤ感と、ワックスのような動きのある束感を両立させたい場合に最適な、ハイブリッドな整髪料です。
スタイリングの手順
- ドライヤーで根元を乾かす
まず、ドライヤーで髪の根元をしっかりと乾かし、ふんわりと立ち上げて、ボリュームの土台を作ります。 - スタイリング剤を揉み込む
少量のスタイリング剤を手のひらでよく伸ばし、髪全体に空気を含ませるように、くしゃっと揉み込んでいきます。 - 指先で崩しながら整える
最後に、指先で毛束をつまんだり、わざと散らしたりしながら、全体のシルエットを整えます。完璧に整えるのではなく、少し崩すのがポイントです。
最高の「ラフ」は、最高のカットがあってこそ
ここまでスタイリング方法を解説してきましたが、その仕上がりを最終的に決定づけるのは、全ての土台となる「カット」の質です。
「計算された無造作」の秘密
- ただのボサボサとは違う
本当におしゃれな「ラフ」なスタイルは、ただのボサボサとは全く異なります。プロの理容師は、お客様が自宅で無造作にセットした時に、最も格好良く見えるように、髪の質感や量をセニング(梳きバサミ)などの技術を使い、ミリ単位で絶妙に調整しているのです。
オーダーで伝えるべきこと
- 理想のイメージを共有する
なりたいイメージに近い、ラフなスタイルの写真を見せるのが最も確実です。 - 雰囲気を言葉で伝える
「きっちり固めるより、ラフで動きのある感じにしたい」「普段はカジュアルな服装が多いです」など、具体的な要望やライフスタイルを伝えましょう。
計算されたラフさで、ワンランク上のおしゃれを手に入れる
一見、無造作で、何もしていないかのように見える、おしゃれな「ラフ」なスタイル。その裏側には、実はプロの理容師による緻密に計算されたカット技術と、正しいスタイリング方法が隠されています。
その絶妙なバランスを創り出し、あなたの魅力を最大限に引き出してくれる、信頼できるプロの理容師に相談することこそが、本物の「こなれ感」を手に入れるための最も確実な方法です。ぜひ一度、相談してみてはいかがでしょうか。
ABOUT ME