お役立ち情報
PR

バーバースタイルにヘアオイルという選択肢、ナチュラルな質感とツヤを演出

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

バーバースタイルのスタイリングと言えば、ポマードやグリースでかっちりと固める、というのが王道のイメージかもしれません。しかし近年、作り込みすぎない、より自然でリラックスしたスタイルを求める男性たちの間で、「ヘアオイル」を使った仕上げが注目を集めています。この記事では、スタイリングとヘアケアを両立させる、ヘアオイルの持つ可能性とその正しい使い方について、プロの視点から詳しく解説します。

なぜ今、バーバースタイルにヘアオイルなのか

伝統的な整髪料とは一線を画すヘアオイルは、現代のニーズに合った多くのメリットをバーバースタイルにもたらしてくれます。

ナチュラルなツヤとまとまり

  • 決めすぎていない「こなれ感」
    ポマードやグリースが持つ、硬質でウェットなツヤとは異なり、ヘアオイルは髪の内側から潤っているような、自然でサラッとしたツヤ感を与えます。固めすぎずに髪のまとまりを良くするため、まるで何-もつけていないかのような、計算された「こなれ感」を演出できます。

スタイリングと同時にヘアケア

  • 髪と頭皮を健やかに保つ
    多くのヘアオイルには、髪に潤いを与え、乾燥やダメージから守る保湿成分が含まれています。スタイリングをしながら、日々のダメージケアができるのは、髪の健康を気にする大人の男性にとって大きな魅力です。種類によっては、刈り上げた部分の頭皮の保湿に使えるものもあります。

柔らかな質感の表現

  • パーマやクセ毛を活かす
    パーマをかけたスタイルや、生まれつきのくせ毛(天パ)の質感を活かすのに、ヘアオイルは最適です。髪を固めずにカールやウェーブを美しく再現し、パサつきを抑えて、潤いのある柔らかな質感を表現します。

バーバースタイルにおけるヘアオイルの使い方

ヘアオイルは、使い方次第でスタイリング剤にも、ヘアケア剤にもなる万能アイテムです。

スタイリング剤として使う場合

  • 自然な毛流れとまとまりを創る
    タオルドライ後の半乾きの髪に、数滴のヘアオイルを手のひらでよく伸ばし、髪全体に均一に馴染ませてからドライヤーで乾かします。これだけで、髪の広がりが収まり、自然な毛流れとツヤのある、まとまりの良いスタイルが完成します。

他のスタイリング剤と混ぜて使う場合

  • 操作性と質感をアップさせる
    マットワックスに一滴混ぜれば、伸びが悪くパサつきがちなワックスの操作性が向上します。また、ポマードに少量混ぜることで、より滑らかなツヤと、柔らかな質感を加えることも可能です。

ヘアケア剤として使う場合

  • ダメージから髪を守る
    シャンプー後、ドライヤーで乾かす前の濡れた髪に馴染ませることで、熱によるダメージから髪を保護する「洗い流さないトリートメント」として機能します。また、スタイリングの仕上げに毛先にだけ少量つけることで、パサつきを抑えることもできます。

ヘアオイルを活かすおすすめのバーバースタイル

特に、トップにある程度の長さを残したスタイルと、ヘアオイルは相性抜群です。

センターパート/パートスタイル

  • ナチュラルな色気を演出
    長めに残したトップの髪を、ヘアオイルでナチュラルにまとめることで、作り込みすぎていない、リラックスした大人の色気を演出できます。

パーマスタイル

  • カールを美しく再現
    ツイストスパイラルなどのパーマスタイルに、ヘアオイルを揉み込むだけで、乾燥して広がりがちなカールが蘇り、美しいツヤと束感を簡単に再現できます。

ナチュラルなショートスタイル

  • 上品な質感をプラス
    ごく少量のオイルを髪全体に馴染ませるだけで、髪のパサつきが抑えられ、手入れの行き届いた、上品で清潔感のある印象に仕上がります。

最高の仕上がりは、最高のコンディションから

ヘアオイルを最大限に活かすためには、その土台となる髪の状態と、それを計算したカットが重要になります。

なぜプロのアドバイスが必要なのか

  • あなたに最適な一本を提案
    プロの理容師は、あなたの髪質(乾燥しやすい、油分が多いなど)や、目指すスタイルを正確に診断し、数あるヘアオイルの中から、あなたに最も適した種類と使い方を提案してくれます。

カットによる質感調整

  • オイルだけで決まる髪へ
    ヘアオイルだけでスタイリングが決まる、まとまりの良い髪にするためには、毛量や質感を精密に調整するプロのカット技術が不可欠です。

ヘアオイルを味方につけ、バーバースタイルをアップデートする

ヘアオイルは、バーバースタイルの表現の幅を大きく広げ、同時にあなたの髪を健やかに保ってくれる、まさに現代の男性のための強力なアイテムです。かっちりと固めるだけがバーバースタイルではありません。

自分の髪質を深く理解し、その魅力を最大限に引き出すための、トータルなアドバイス(カット、スタイリング、そしてケア)を求めて、ぜひ一度プロの理容師に相談してみてはいかがでしょうか。あなたのバーバースタイルが、もっと自由に、もっと楽しくなるはずです。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました