天パ(天然パーマ)を活かすバーバースタイル、くせ毛は最高の個性になる
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
「自分の天パは広がりやすくて、まとまらない」「湿気がある日は特に言うことを聞かない」そんな、生まれ持ったくせ毛の髪質をコンプレックスに感じ、理想のヘアスタイルを諦めてしまってはいませんか。しかし、その天パ(天然パーマ)こそが、バーバースタイルと組み合わせることで、直毛では決して表現できない、立体的で魅力あふれるスタイルを生み出す、あなただけの最高の武器になるのです。この記事では、天パを最大限に活かすバーバースタイルの秘訣について詳しく解説します。
Contents
なぜバーバースタイルは天パと相性が良いのか
一見、きっちりとしたバーバースタイルと、自由奔放な天パは相性が悪いように思えるかもしれません。しかし、実際にはお互いの長所を引き立て、短所を補い合う、最高の組み合わせなのです。
くせ毛の「悩み」を「魅力」に転換
- 広がりやすいサイドを根本から解決
天パの最大の悩みであるサイドの広がりを、フェードカットですっきりと刈り上げることで、根本から解消します。これにより、スタイル全体が引き締まり、トップのくせ毛がデザインとして際立ちます。 - トップのくせは動きとして活かす
悩みの種であったトップのうねりやカールは、バーバースタイルにおいては、パーマをかけたような自然な「動き」や「ボリューム」として、ポジティブな魅力に変わります。
生まれる自然な立体感
- スタイリングが実は簡単に
直毛の場合、立体感を出すためにはドライヤーやスタイリング剤で多くの手間が必要です。しかし、天パの場合は、元々の髪に動きがあるため、半乾きの状態でスタイリング剤を揉み込むだけで、無造作でおしゃれな立体感が簡単に生まれます。
天パを活かす、おすすめのバーバースタイル
あなたのくせの強さや、なりたいイメージに合わせて、最適なスタイルを選びましょう。
フェード×カーリースタイル
- 特徴
サイドはフェードカットですっきりとさせ、トップや前髪のくせを存分に活かす、メリハリの効いたスタイルです。海外のサッカー選手などにも多く見られ、ワイルドでおしゃれな印象を与えます。
クロップスタイル
- 特徴
トップにある程度の重さを残し、くせによる自然な動きや質感をデザインとして楽しむスタイルです。前に下ろすことで、ボリュームが出すぎず、まとまりが良いのも天パの方にとっては嬉しいポイントです。
厚めのサイドパート
- 特徴
サイドを極端に短くせず、ある程度の長さを残すことで、髪の重みでくせが落ち着きやすくなります。クラシカルな七三分けスタイルの中に、くせ毛による柔らかなニュアンスが生まれ、優しい雰囲気を演出できます。
天パのためのスタイリング術と技術的アプローチ
日々のスタイリングや、時にはプロの技術を借りることで、天パはさらに扱いやすくなります。
スタイリング剤の選び方
- ツヤとまとまりを重視
天パは乾燥しやすく、パサついて見えがちです。ツヤ感とまとまりを与えてくれる、グリースやジェル、クリーム系のワックスなどがおすすめです。
スタイリングのコツ
- 半乾きの状態でセット
髪が完全に乾いてしまう前に、半乾きの状態でスタイリング剤を揉み込むのが基本です。くせを無理に伸ばそうとせず、カールを手のひらで包み込むように、優しくセットするのがポイントです。
縮毛矯正やパーマという選択肢
- プロによるクセのコントロール
どうしても前髪のうねりが気になる、といった場合には、その部分だけ縮毛矯正をかけるという選択肢もあります。また、パーマをかけ直すことで、バラバラなカールの動きを整え、より扱いやすく、デザイン性の高いスタイルにすることも可能です。
なぜ天パこそプロの理容師に任せるべきなのか
一人ひとり全く違う動きをする天パは、その髪質を完全に理解し、コントロールできるプロの技術が不可欠です。
髪質とクセを見極める診断力
- あなただけのクセに合わせたカット
プロの理容師は、あなたの天パの種類(波状毛、捻転毛など)や、どの部分が強くうねるのかを正確に見極め、クセが最も美しく見えるように、あるいは最も収まりが良くなるようにデザインを構築します。
クセをコントロールするカット技術
- ドライカットなどの専門技術
髪が乾いた状態で、クセの出方を見ながら一本一本カットしていく「ドライカット」など、専門的な技術を駆使して、天パを完全にコントロールします。ハサミの入れ方一つで、クセが収まったり、逆にはねたりするため、豊富な知識と経験が求められます。
オーダーで伝えるべきこと
- 具体的な悩みを伝える
「湿気でサイドが爆発してしまう」「前髪がうねって決まらない」など、ご自身の具体的な悩みを正直に伝えることが、解決への第一歩です。 - 「活かしたい」という要望も有効
「このクセをパーマみたいに活かせますか」といった、ポジティブな要望を伝えることも、理想のスタイルへの近道です。
自分の髪質を愛し、最高のスタイルを手に入れる
天パは、決してコンプレックスではありません。それは、他の誰にも真似できない、あなただけの個性であり、最高の武器です。そのユニークな質感を無理に殺してしまうのではなく、最大限に輝かせること。それこそが、本当のおしゃれと言えるでしょう。
あなたの個性を深く理解し、それを最高のスタイルへと昇華させてくれるプロの理容師に、ぜひ一度相談してみてください。きっと、自分の髪がもっと好きになる、新しい自分に出会えるはずです。
ABOUT ME