バーバースタイルに束感を、清潔感と動きのある髪型を作る方法
sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
きっちりと整えられたクラシカルなバーバースタイルも魅力的ですが、そこに現代的で動きのある「束感」を取り入れて、もっとおしゃれを楽しみたい、と考えている方も多いのではないでしょうか。バーバースタイルの最大の武器である清潔感をベースに、立体感のある束感をプラスすることで、よりこなれ感のある、洗練されたヘアスタイルが完成します。この記事では、そのプロのテクニックについて詳しく解説します。
Contents
なぜ今、バーバースタイルに「束感」なのか
伝統的なバーバースタイルに、美容室のスタイルでよく見られる「束感」を融合させることには、多くのメリットがあります。
立体感と動きが生まれる
- 奥行きと躍動感
髪に毛束のまとまりを作ることで、のっぺりとした印象にならず、スタイルに奥行きと躍動感が生まれます。これにより、頭の形をよりきれいに見せる効果も期待できます。
こなれ感と抜け感を演出
- 大人の余裕を感じさせる
きっちりと固めすぎず、計算された無造作感を加えることで、どこかリラックスした、大人の余裕を感じさせる雰囲気を演出できます。カジュアルなファッションとの相性も抜群です。
スタイリングの多様性
- ONとOFFで印象を変える
同じカットでも、平日はジェルでタイトにまとめ、休日はワックスで束感を出しながら遊ばせるなど、スタイリング次第で全く違う印象を楽しむことができます。
束感を出すためのスタイリング徹底解説
美しい束感は、いくつかの基本的な手順とコツを押さえることで、誰でも簡単に作ることができます。
鍵を握るドライヤー術
- 束感の土台作り
スタイリング剤をつける前に、ドライヤーでいかに束感の土台を作れるかが重要です。髪の根元をしっかりと乾かし、ふんわりと立ち上げた後、指で毛束をつまむようにしながら温風を当て、最後に冷風でキープすると、立体感のベースが完成します。
スタイリング剤の選び方
- ハードワックス、クレイワックス
ドライな質感で、しっかりとした束感を作りたい場合の定番です。セット力が高く、作った束を一日中キープしてくれます。 - ファイバーグリース
バーバースタイルらしいツヤ感と、ワックスのような束感を両立させたい場合におすすめです。伸びが良く、髪に馴染ませやすいのも特徴です。 - ジェル
ウェットな質感で、シャープでエッジの効いた、硬質な束感を作りたい場合に最適です。
プロ直伝の付け方
- スタイリング剤をしっかり伸ばす
まず、適量のスタイリング剤を手のひらで、指の間まで広げ、透明になるまでしっかりと伸ばします。 - 髪全体に揉み込む
髪の根元から毛先に向かって、空気を入れ込むように、髪全体にスタイリング剤を揉み込んでいきます。表面だけでなく、内側にもしっかり馴染ませることがポイントです。 - 指先で束を作る
スタイリングの仕上げに、指先で毛束をつまみ、軽くねじったり、毛先を散らしたりしながら、全体のシルエットを整えていきます。「つまむ、ねじる、散らす」の三つの動きが基本です。
束感が出やすいバーバースタイル
カットの時点で、束感が出やすいようにデザインされたスタイルを選ぶのも一つの手です。
クロップスタイル
- 特徴
トップにある程度の重さを残してカットするため、指でつまむだけで太めのしっかりとした束感が作りやすいのが特徴です。
スパイキーショート
- 特徴
トップを短くカットし、毛先をツンツンと立たせるスタイルです。ワックスを馴染ませるだけで、簡単に躍動感のある束感が生まれます。
パーマスタイル
- 特徴
パーマによってあらかじめ髪にカールやウェーブがついているため、スタイリング剤を揉み込むだけで、簡単に立体的な束感を作ることができます。スタイリングが苦手な方に特におすすめです。
最高の束感は、最高のカットから生まれる
ここまで束感を出すためのスタイリング方法を解説してきましたが、その仕上がりを最終的に決定づけるのは、全ての土台となる「カット」の質です。
「束感が出やすいカット」の秘密
- 計算された毛量調整
プロの理容師は、お客様が自宅でスタイリングした際に、自然に格好良い毛束ができるように、セニング(梳きバサミ)などの技術を使い、髪の内側の毛量をミリ単位で、そして絶妙に調整しています。これは、ただやみくもに髪を梳けば良いというものではなく、豊富な知識と経験に裏打ちされた、計算された技術なのです。
オーダーで伝えるべきこと
- 理想のスタイル写真を共有
なりたいイメージに近い、束感のあるスタイルの写真を見せるのが最も確実です。 - 具体的な要望を伝える
「束感を出して、動きのあるスタイルにしたい」「普段はワックスを使います」など、具体的な要望や普段のスタイリング方法を伝えることで、理容師はそれを考慮したカットをしてくれます。
なぜプロに任せるべきなのか
- あなたの髪質に合わせたカット
あなたの髪質(硬い、柔らかい、太い、細いなど)を正確に見極め、最も束感が出やすく、かつスタイリングしやすい状態にカットしてくれます。 - 自宅での再現方法をレクチャー
カット後には、あなたの髪に合った、最も簡単な束感の作り方を、プロが直接丁寧に教えてくれます。
計算された束感で、ワンランク上のおしゃれを手に入れる
一見、無造作に見えるおしゃれな束感スタイル。その裏側には、実はプロの理容師による緻密に計算されたカット技術と、正しいスタイリング方法が隠されています。
最高の土台となるカットがあってこそ、日々のスタイリングはもっと楽しく、そして簡単になります。あなたの理想の束感を叶えてくれるプロの理容師に相談し、ワンランク上のおしゃれを手に入れてみませんか。
ABOUT ME