当店の特徴
PR

毛染めは髪を濡らしてから?プロが明かす、その一手間が仕上がりを左右する理由

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ご自宅でヘアカラーをされる際、「髪を一度シャワーで濡らしてから染めた方が、薬剤が伸びやすくて良いのではないか?」と考えたことはございませんか。確かにお風呂のついでに手早く済ませたい時など、その手軽さに魅力を感じるお気持ちは、私達もよく理解できます。

しかし、施術の前にお客様の髪がどのような状態にあるかは、実はヘアカラーの仕上がりの全てを左右すると言っても過言ではないほど、重要な要素なのです。今回は、この「髪を濡らしてから染める」という一手間が、結果にどのような影響を及ぼすのか、その科学的な理由と、私達プロフェッショナルが守る基本のルールについて、詳しく解説してまいります。

なぜプロの現場では「乾いた髪」から始めるのが鉄則なのか

まず結論から申し上げますと、専門的な知識に基づいて行われるヘアカラーは、どのような場合でも「乾いた髪」の状態から始めるのが鉄則です。これには、薬剤の性能を最大限に引き出し、お客様の髪をダメージや失敗から守るための、明確な理由がございます。

第一の理由は、薬剤の性能を100%引き出すためです。ヘアカラー剤は、まるで料理のレシピのように、各成分が精密なバランスで配合されており、規定の濃度で化学反応が起こるよう設計されています。髪が水分を含んでいると、その水分によって薬剤が意図せず薄まってしまい、レシピに余分な水が加わったのと同じように、本来の発色能力が著しく低下してしまいます。

第二の理由は、お客様の髪の状態を正確に診断するためです。髪は濡れていると、本来のクセやダメージの度合い、生え方といった個性が見えにくくなります。私達プロは、乾いた髪を実際に目で見て、指で触れることで、どこに薬剤を塗布し、どの部分を保護すべきかといった施術計画をミリ単位で組み立てています。正確な診断なくして、完璧な仕上がりはあり得ません。

そして第三の理由が、均一な仕上がりを実現するためです。濡れた髪は、どうしても水分量が不均一になりがちです。そのわずかな水分の差が、そのまま薬剤の浸透率の差となり、予期せぬ「染まりムラ」の直接的な原因となってしまうのです。

髪を「濡らしてから」染めることの誤解と真実

「濡らした方が塗りやすい」というメリットの裏側には、いくつかの見過ごせないリスクが潜んでいます。確かに水分によって薬剤は伸びやすくなりますが、それは同時に薬剤が必要な場所に留まりにくくなることを意味します。結果として、しっかりと染めたい根元が染まらず、薬剤が付着してほしくない頭皮にまで不必要に広がってしまう可能性が高まります。

また、「水分が髪をダメージから守ってくれる」というイメージも誤解です。むしろ、頭皮が濡れていることで皮膚のバリア機能が低下し、薬剤の刺激をより強く感じてしまったり、薬剤の化学反応が不安定になったりすることで、髪や頭皮に余計な負担をかけてしまうことも考えられます。

例外的に「濡らしてから」行う施術とは

皆様が混乱されないよう補足いたしますと、一部のヘアケア製品、例えば髪の表面を色素でコーティングするタイプの「カラートリートメント」などは、シャンプー後の濡れた髪に使用することが推奨されています。しかし、これらは髪の内部で酸化染料を反応させる一般的なアルカリカラーとは、染まる仕組みが全く異なるものであることをご理解ください。ごく稀に、プロが特殊なデザイン効果を狙って意図的に髪を湿らせる技術も存在しますが、それは薬剤の特性を熟知した専門家が行う、極めて例外的なケースです。

美しい結果への一番の近道は、基本に忠実であること

情報が溢れる現代では、つい手軽な方法や常識を覆すような裏技に心が惹かれてしまうかもしれません。しかし、精密な化学反応を利用するヘアカラーという技術においては、基本に忠実な手順を一つひとつ丁寧に踏んでいくことこそが、最も安全で、最も美しい結果へと繋がる確実な道なのです。

お客様の髪を最適なコンディションに整え、薬剤の力を最大限に引き出す。そのための準備を、私達は決して惜しみません。その一手間こそが、お客様一人ひとりに誠実に向き合うプロフェッショナルとしての責任であり、誇りであると考えております。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました