【メンズ髪型】おでこ広いのは武器になる!悩みを魅力に変えるヘアスタイルとオーダー術
「おでこが広いのが気になって、ヘアスタイルがいつも同じになってしまう…」
「前髪で隠す以外の選択肢が知りたいけど、どんな髪型が似合うか分からない」
そんな、ご自身のおでこの広さに関するお悩みを、一人で抱えていませんか?
ですが、少し視点を変えてみてください。海外の俳優やモデルを見てもわかるように、実は広いおでこは「知的さ」「清潔感」「男らしさ」の象徴であり、髪型次第で、それはあなたの大きな魅力、”武器”になり得るのです。
この記事では、おでこの広さという悩みを自信に変えるための、具体的なヘアスタイルの選び方から、理容室でのオーダー術まで、プロの視点から徹底的に解説します。
発想の転換!「おでこが広い」を魅力に変える2つのアプローチ
おでこの広さをカバーし、魅力に変えるには、大きく分けて2つのアプローチがあります。どちらが自分に合っているか考えてみましょう。
アプローチ1:「前髪」で自然にカバーする
最も直接的で、安心感のある方法です。ただし、ここで重要なのは「ただ重く下ろして隠す」のはNGだということ。のっぺりとした重い前髪は、不自然に見え、かえって視線をおでこに集中させてしまいます。
ポイント: 前髪に**適度な隙間を作る「シースルーバング」**や、**斜めに流す「流し前髪」**で、抜け感を出すことが重要です。完全に見せないのではなく、「見え隠れする」くらいが、最もお洒落で自然に見えます。
アプローチ2:「ひし形シルエット」で視線を逸らす
「思い切っておでこを出したい」「爽やかなスタイルが好きだ」という方におすすめなのが、この方法です。顔全体のシルエットを整えることで、おでこの広さを全く感じさせなくすることができます。
ポイント: トップに高さを出し、サイドにボリュームを持たせることで、顔全体のシルエットを「ひし形(◇)」に近づけます。人の視線は、顔のパーツではなく、全体のバランスの良い形に向かうため、おでこの横幅が気にならなくなるのです。
【お悩み解決】おでこが広い人に似合うメンズヘアスタイル
上記のアプローチに基づいた、具体的なヘアスタイルをご紹介します。
王道カバー:マッシュスタイル
前髪で自然におでこをカバーできる、最も人気の高いスタイルです。ポイントは、重くなりすぎないように、少し束感を作って隙間を見せること。あるいは、パーマをかけて前髪に柔らかな動きをつけると、より自然にお洒落な雰囲気に仕上がります。
爽やかさNo.1:アップバング
「隠す」から「活かす」への発想転換を体現したスタイルです。前髪を潔く上げることで、縦のラインが強調され、おでこの横幅が気にならなくなります。サイドをタイトに抑え、トップに高さを出す「ひし形シルエット」を作るのが成功の鉄則です。清潔感と自信に満ちた印象を与えます。
動きでカモフラージュ:パーマスタイル
髪全体にカールやウェーブによる「動き」をつけることで、人の視線は輪郭から自然と髪の動きに分散されます。また、トップやサイドにボリュームを出しやすく、ひし形シルエットを簡単に作れるという大きなメリットもあります。
ナチュラル派に:ショートレイヤー
短めの前髪を自然に下ろしたり、軽く横に流したりすることで、さりげなくおでこをカバーできるスタイルです。全体が軽く、爽やかな印象になるため、ビジネスシーンにも最適です。
【要注意】おでこの広さを強調してしまうNGな髪型
良かれと思って選んだ髪型が、逆効果になることも。以下のスタイルには注意が必要です。
- ぺたっとしたセンターパート: おでこの中央を縦に分断し、M字部分などを強調してしまいがちです。
- タイトすぎるオールバック: 顔の輪郭が全て出てしまうため、カバーする要素がなくなります。
- 重すぎるパッツン前髪: 「隠してます」感が強く、不自然に見えたり、前髪と肌の境界線におでこが集中してしまったりします。
理容室で「おでこ広い」悩みを伝えるオーダー術
理想の髪型を手に入れるには、理容師とのイメージ共有が何よりも大切です。
- 悩みを伝えることは、理想への第一歩カウンセリングの際に、「おでこが広いのがコンプレックスなので、カバーできる髪型にしたいです」と、勇気を出して正直に伝えてみてください。これは、私たちプロの理容師が日々お客様からお聞きする、ごく一般的なお悩みです。あなたの悩みに寄り添い、解決策を考えるのが私たちの仕事です。
- 「どうなりたいか」を伝える「前髪で隠したい」「おでこを出して爽やかに見せたい」「パーマで動きを出してごまかしたい」など、あなたが希望するアプローチの方向性を伝えましょう。
- 写真を見せつつ、プロに相談理想のスタイル写真を見せ、「この髪型をベースに、自分のおでこが目立たないようにアレンジできますか?」と相談するのが最も効果的です。プロは、あなたの生え癖や骨格を考慮し、最適な前髪の厚みやサイドのボリューム、シルエットのバランスを提案します。
まとめ
おでこの広さは、隠すべき欠点ではなく、あなたの知性や個性を感じさせる、魅力的なチャームポイントになり得ます。そして、髪型、特に「前髪のデザイン」と「全体のシルエット」を緻密にコントロールすることで、その印象は自由自在に変えることができるのです。
あなたのおでこの形、生え癖、そして骨格をトータルで診断し、悩みを魅力に変える「似合わせカット」は、プロの理容師だからこそできる繊細な技術です。
もう、おでこを気にして髪型選びに悩む必要はありません。あなたの個性を最大限に活かすヘアスタイルを、私たちプロが責任を持ってデザインします。自信を持って前を向ける毎日を、新しい髪型と一緒にはじめませんか?ぜひ一度、お気軽にご相談ください。