当店の特徴
PR

髪を梳くと「パサパサ」になるのはなぜ?プロが守る、潤いとツヤの生命線

fnbbsp0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

髪の重さを取り除き、もっと軽やかで、もっと扱いやすいヘアスタイルになることを心から期待してヘアサロンを訪れたはずが、仕上がったご自身の髪は、潤いを失い、光を鈍く弾き、指通りも悪い、まるで乾燥した稲穂のように「パサパサ」になってしまっていた…。そんな、想像とはあまりにもかけ離れた悲しい結果に、深く失望されたご経験はございませんか。その「パサパサ」という現象は、お客様の髪が、声にならない悲鳴を上げているサインです。そして、その根本的な原因は、髪が持つ繊細な構造を、完全に無視してしまった、配慮に欠ける「梳き方」にあるのです。

髪が「パサパサ」になる、たった一つの根本原因

まず、なぜ髪が「パサパサ」になってしまうのか、その最も大切な根本原因についてご説明いたします。私たちの髪の表面は、まるで魚のウロコのように、目には見えない「キューティクル」という組織が、何層にもわたって、きれいに重なり合っています。このキューティクルが、髪の内部にある、生命線とも言える水分や栄養分を、外部の刺激から守り、そして光を美しく反射させることで、髪本来の、みずみずしい「ツヤ」を生み出しています。髪が「パサパサ」になる根本原因は、ただ一つ。それは、不適切で、乱暴な「梳き方」によって、このかけがえのない大切なキューティクルが、無残にも傷つけられ、そして剥がされてしまうことなのです。

キューティクルを破壊する、3つの危険な「梳き方」

では、具体的のどのような「梳き方」が、お客様の髪から潤いとツヤを奪ってしまうのでしょうか。

① 切れ味の悪いハサミで、髪を“潰す”

手入れを怠った、切れ味の鈍いすきバサミは、もはや髪を「切る」ための道具ではございません。それは、髪を刃と刃の間で「押し潰し」、キューティクルを粉々に破壊してしまう、恐ろしい凶器となり得ます。

② 髪の表面を、無計画に“削る”

ヘアスタイル全体のツヤを司るべき、最も重要な「表面」の髪を、必要もないのにむやみに梳いてしまうと、本来は内側に隠れているべき、まだ成長しきっていない短い毛が表面に露出し、スタイル全体が、まるでダメージを受けたかのように乾燥して見えてしまいます。

③ 乾いた髪を、無理やり“引きちぎる”

特に、元々乾燥している髪や、すでにダメージを受けている髪を、その状態への配慮なく、力任せに、そして乱暴に梳いてしまうと、キューティクルは驚くほど簡単に剥がれ落ち、深刻で、取り返しのつかないダメージへと繋がってしまうのです。

プロは「ツヤの層」を守るために、こう梳く

私たちプロは、お客様の髪を、このような悲劇から断固として守るため、常に細心の注意を払って施術に臨んでいます。お客様の大切な髪を傷つけることのないよう、日々の道具のメンテナンスを何よりも大切にし、常に最高の切れ味を保つこと。スタイル全体のツヤを司る、髪の表面を、決して侵犯してはならない「ツヤの層」として捉え、毛量調整は、必ずその下に隠れた「内側」の部分で行うこと。そして、お客様一人ひとりの髪質や、その日のコンディションを正確に診断し、決して無理な力を加えることなく、髪の流れに沿って、どこまでも優しく、そして滑らかにハサミを操作すること。これらの一つひとつが、私たちの、お客様の髪への誠実さの証です。

「パサパサにしたくない」想いを伝える、オーダーの言葉

もし、ご自身の髪が乾燥しやすい、あるいはダメージを受けやすいとお感じでしたら、どうぞご遠慮なく、最初のカウンセリングの際に、私たちにその旨をお伝えください。「乾燥しやすく、パサつきやすい髪質なんです」というお客様からの一言は、私たちにとって、より慎重に、そしてより優しく施術を行うための、何よりも重要な道しるべとなります。また、「ツヤは失わずに、軽くしてください」といったように、お客様が「守りたいもの」を明確に伝えていただくことも、非常に有効なオーダー方法です。

まとめ

「髪を梳くとパサパサになる」という悲劇は、施術を行う技術者の、髪への深い愛情と、一枚一枚のキューティクルさえも大切に扱おうとする、誠実で丁寧な姿勢があれば、必ず防ぐことができるものです。あなたの髪が本来持っている、みずみずしい潤いと、若々しく健康的なツヤ。それを奪うのではなく、むしろ最大限に引き出すこと。それこそが、本物のプロフェッショナルの仕事です。もう二度と、髪のパサつきに悩むことのない、最高のスタイルを、ぜひ私たちのサロンで手に入れてください。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
岩下隼人
岩下隼人
フレッシュネスバーバーショップ広報
福岡県西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。理容という仕事を通して人々の笑顔や幸福に貢献していきたいと思っています。
趣味:音声プラットフォームのVoicyを聴く(山口周さん、ちきりんさん、MBさんなど)。漫画やアニメを見る(少年ジャンプ作品など)。
記事URLをコピーしました