お役立ち情報
PR

おしゃれなメンズ髪型「七三」の作り方|古臭くならないオーダー術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メンズヘアスタイルの王道にして、紳士の象徴とも言える「七三分け」。しかしその一方で、「七三分けは古臭い、おじさんっぽい」というイメージから、挑戦をためらっている方も少なくないのではないでしょうか。実は、現代の七三スタイルは、カット技術の進化によって、驚くほどお洒落でスタイリッシュな髪型へと昇華しています。この記事では、古臭くならない、現代風七三スタイルの作り方をプロの視点から詳しく解説します。

なぜ今、改めて「七三」が選ばれるのか

時代が移り変わっても、七三スタイルが多くの男性から支持され続けるのには、そのスタイルが持つ、揺るぎない魅力があるからです。

時代を超える、紳士の髪型の魅力

  • 絶対的な清潔感と誠実さ
    髪をきっちりと分け、整えられたスタイルは、何よりもまず清潔感があり、真面目で誠実な人柄を印象付けます。
  • ビジネスシーンでの絶大な信頼感
    言うまでもなく、スーツスタイルとの相性は最高です。どんなビジネスシーンにおいても、相手に安心感と信頼感を与えることができる、最強の髪型です。
  • どんな顔型にも似合う万能性
    分け目の位置やトップのボリュームを調整することで、丸顔や面長など、どんな顔型の方にも似合わせることが可能な、非常に万能なスタイルです。
  • スーツスタイルを格上げする品格
    手入れの行き届いた七三スタイルは、それだけでその人の品格を感じさせ、スーツの着こなしをワンランクもツーランクも格上げしてくれます。

古い七三、新しい七三。その決定的な違いとは

現代のおしゃれな七三スタイルと、昔ながらの七三スタイル。その印象を分ける決定的な違いは、組み合わせる「カット技術」と「質感」にあります。

現代風にアップデートするデザイン要素

  • サイドは「フェードカット」でシャープに
    現代の七三スタイルを最も特徴づけるのが、サイドとバックの刈り上げです。ただ短くするのではなく、美しいグラデーションを描く「フェードカット」を組み合わせることで、クラシックな七三スタイルに、現代的なシャープさと清潔感が生まれます。
  • 分け目は「ハードパート」でエッジを効かせる
    分け目の部分に、バリカンやレザー(カミソリ)で細いラインを入れる「ハードパート」。この一本の線が、スタイル全体をぐっと引き締め、よりデザイン性の高い、エッジの効いた印象になります。
  • トップは「質感」で遊ぶ
    昔のように、トップを完全に平らに撫でつけるだけではありません。少しだけ動きや束感が出るように質感調整をしたり、緩いパーマをかけたりすることで、固すぎない、こなれた雰囲気を演出できます。
  • スタイリング剤で「ツヤ」を出す
    仕上げには、ジェルやグリース、ポマードといった、ウェットなツヤ感の出る整髪料を使うのが現代風です。美しいツヤが、スタイルに品格と色気を与えます。

理容室で理想の「モダン七三」をオーダーする方法

理想のスタイルを手に入れるためには、理容師とのカウンセリングで、イメージを正確に共有することが不可欠です。

失敗しないための伝え方

  • 理想のスタイル写真を見せる
    なりたいイメージに近い、特にサイドの刈り上げや全体のシルエットがよくわかる写真を見せるのが最も確実です。
  • 分け目の位置を相談する
    厳密な七三にこだわる必要はありません。ご自身のつむじの位置や髪の生え癖に合わせて、最も自然に分かれる八二や六四など、最適な分け目をプロに提案してもらいましょう。
  • ハードパートを入れるか決める
    よりシャープで本格的なスタイルにしたい場合は、「分け目にライン(ハードパート)を入れてください」とリクエストしましょう。
  • 普段の服装や職業を伝える
    あなたが普段どのような服装で、どんな仕事をしているかを伝えることで、理容師はそれに最もフィットする、最適な七三スタイルをデザインしてくれます。

クラシックスタイルこそ、プロの理容師の真骨頂

伝統的な七三分けを、現代的なカット技術と融合させ、完璧なバランスで仕上げる。これこそ、メンズヘアの歴史と技術を深く理解した、プロの理容師の真骨頂です。

なぜ専門家への相談が不可欠なのか

  • 最適な分け目を見抜く診断力
    プロの理容師は、お客様のつむじの位置や髪の生え癖を正確に見極め、最も自然で、かつスタイリングしやすい分け目の位置を提案します。
  • レザーによる美しいパートライン
    理容師の国家資格を持つ者だけが扱えるカミソリ(レザー)を使って描かれるハードパートのラインは、バリカンでは決して実現できない、驚くほどシャープで美しい切れ味を誇ります。
  • 完璧な毛流れを作るカット技術
    分け目を起点として、全ての髪が計算された美しい毛流れを描くように、トップの長さや質感をミリ単位で調整します。
  • クラシカルなスタイリング指導
    このスタイルを完璧に仕上げるための、グリースやポマードといったクラシカルな整髪料の選び方から、使い方までを熟知しており、的確なアドバイスを提供してくれます。

伝統と革新を纏い、本物の紳士のスタイルを

七三スタイルは、もはや古臭い髪型ではありません。それは、現代の技術によって再構築された、男性の品格と誠実さ、そしてお洒落心を最高に表現できる、究極のヘアスタイルです。

伝統と革新が融合した、本物の紳士のスタイルを手に入れるために、ぜひ一度、信頼できるプロの理容師に相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました