お役立ち情報
PR

【メンズ短髪】ツンツンヘアのセット術|“させたい派”も“抑えたい派”も必見!

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「短髪にしたら、髪がツンツンして上手く扱えない…」

「あえて髪をツンツンさせて、シャープで男らしいスタイルにしたい!」

メンズの短髪における“ツンツン”という言葉。それは、ある人にとっては「悩みの種」であり、またある人にとっては「理想のスタイル」という、正反対の意味を持っています。

しかし、ご安心ください。あなたがどちらのタイプであっても、その悩みや願望を叶える方法は必ず存在します。この記事では、「ツンツンしてしまう髪を抑えたい」あなたと、「ツンツンヘアを創りたい」あなたの両方に向けて、プロが実践する解決策を徹底的に解説します。

あなたの「ツンツン」はどっち?悩みと願望の分岐点

まずは、ご自身がどちらのタイプなのかを確認してみましょう。

  • タイプA:【攻めのツンツン】シャープな束感で、個性を立てたいスパイキーショートのように、ワックスなどで髪を立ち上げ、エッジの効いたスタイルを目指す「スタイリング派」。
  • タイプB:【守りのツンツン】浮いてしまう髪を、スマートに抑えたい髪が硬い直毛などの理由で、意図せず髪が浮いたり、まとまらなかったりするのを解決したい「髪質改善派」。

【タイプA向け】“攻めのツンツン”を創るスタイリング術

シャープなツンツンヘアを創るには、まずその土台となるカットが重要です。理容室では「トップは立てやすいように、軽さを出してください」とオーダーしましょう。

  • 最適なスタイリング剤:髪をしっかりと立ち上げ、一日中キープするために、セット力が非常に高いハードワックスやクレイワックスが最適です。
  • セット方法:
    1. ドライヤーで根元を立ち上げる: 髪を濡らした後、立ち上げたい部分の根元に下から温風を当て、完全に乾かします。このベース作りが命です。
    2. ワックスを根元から揉み込む: ワックスを手のひらでよく伸ばし、髪の内側から、根元を中心に揉み込むように馴染ませます。
    3. 指先で束をつまむ: 指先で毛束を少しずつつまみ、ねじるようにしてシャープな束の輪郭を作っていきます。
    4. スプレーで完全固定: 最後にハードスプレーを吹きかけ、スタイルを完全にロックします。

【タイプB向け】“守りのツンツン”を抑えるスタイリング術

意図せず浮いてしまう髪を抑えるには、髪の力をねじ伏せるための工夫が必要です。オーダーの際は「重さを残して、収まりやすくしてください」と伝えましょう。

  • 最適なスタイリング剤:髪の力に負けないセット力と、髪に適度な重さを与えてくれるジェル、グリース、ポマードなどが最適です。
  • セット方法:
    1. ドライヤーで根元を抑える: 髪を濡らしたあと、抑えたい部分の根元に、上から温風を当て、手のひらで撫でつけながら乾かします。
    2. ジェルなどを撫でつける: スタイリング剤を手のひらで伸ばし、髪の表面から根元に向かって、面を整えるように撫でつけ、髪を寝かせます。
    3. 手でプレスして記憶させる: 最後に、手のひら全体で髪を数秒間押さえて、形を記憶させます。

究極の解決策|カットとパーマで「ツンツン」を自由自在に操る

スタイリングの工夫で悩みは改善されますが、毎朝のその手間を、もっと根本から解決する方法があります。それが、プロの「カット」と「パーマ」技術です。

【タイプA:ツンツンさせたい派へ】→ デザインパーマ

  • ツイストパーマ / ピンパーマ: パーマで髪にランダムな動きや立ち上がりの“ベース”を仕込むことで、ワックスを軽くつけるだけで、簡単にエッジの効いたツンツンヘアが作れるようになります。

【タイプB:ツンツンを抑えたい派へ】→ ダウンパーマ / ナチュラルストレート

  • ダウンパーマ: どうしても浮いてしまうサイドや襟足の部分にだけ、根元を抑えるパーマをピンポイントでかける技術。驚くほど収まりが良くなります。
  • ナチュラルなストレートパーマ: 髪全体の硬さを和らげ、自然に流れるような、扱いやすい髪質へとコントロールします。

なぜ髪の「ツンツン問題」はプロの理容師に相談すべきなのか?

あなたの髪の「ツンツン」に関する悩みや願望を、最高の形で実現できるのは、プロの理容師だけです。

  • ① あなたの髪質と骨格の“専門医”としての診断力あなたの髪がなぜツンツンするのか(または、しにくいのか)。その原因を、髪質や骨格レベルで正確に診断し、あなたに最適なカット、そして必要であればパーマという「処方箋」を提案します。
  • ② 1mmで仕上がりを変える「カット技術」「ツンツンさせたい」場合も、「抑えたい」場合も、その仕上がりはハサミの入れ方、毛量の調整の仕方で全てが決まります。このミリ単位の繊細な調整は、プロにしかできません。
  • ③ 髪質をコントロールする「パーマ」という化学的アプローチ髪の内部構造に直接働きかけるパーマは、専門的な知識と技術が不可欠です。ダメージを最小限に抑えながら、あなたの髪を「理想の質感」へと導きます。
  • ④ あなただけの「スタイリング指導」施術の最後に、あなたの髪を使って、「あなたの場合は、こうすれば立ちます」「こうすれば綺麗に収まります」と、プロの技をマンツーマンで実践的に教えてくれます。

まとめ

メンズ短髪における「ツンツン」というキーワードには、「創り出したい」という攻めの願望と、「抑えたい」という守りの悩みの両面があります。

それぞれに有効なスタイリング方法はありますが、その効果を最大限に引き出し、日々のセットを劇的に楽にするのは、全ての土台となる**「カット」です。そして、その悩みを根本から解消し、髪質そのものを「扱いやすい髪」へと変える「パーマ」**という究極の選択肢も存在します。

あなたの「ツンツン」に関する問題を、悩みから楽しみに、そして最高の個性へと変えるために。ぜひ一度、お近くの理容室で、あなたの髪を最も理解してくれるプロの理容師に相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました