多毛という名の才能。「髪をすく」技術で、その悩みを最高の個性に変える
人よりも明らかに多く、そして一本一本がしっかりとした、豊かな髪。それは、生命力や若々しさの象徴である一方で、ご本人にとっては「シャンプーがすぐに無くなってしまう」「ドライヤーで髪を乾かす時間が憂鬱で仕方ない」「少しでも湿気があると、スタイルがすぐに膨らんでしまう」といった、日々の尽きることのない悩みの種にもなり得ます。そして、ヘアサロンで「髪の量が多いので、たくさんすいておきますね」と言われた結果、かえってまとまりが悪くなってしまった、という悲しいご経験をされた方も、いらっしゃるかもしれません。しかし、どうか悲観なさらないでください。その豊かな髪は、正しい知識と、それを形にする的確な技術を持つプロの手にかかれば、他の誰にも真似のできない、あなただけの魅力的なスタイルを創り出すための、素晴らしい「才能」となるのです。
なぜ、多毛の髪は「すき方」を間違えると失敗するのか
まず、なぜ多毛の方の髪を、ただやみくもに梳いてしまうと失敗に繋がるのか、その理由をご説明いたします。多毛の方の髪の内側を、全体のバランスを考慮せずに大量に梳いてしまうと、短くなった内側の髪が、表面にある長い髪をまるでバネのように押し上げてしまい、結果として根元は重たいのに毛先はスカスカで、全体としては以前よりもかえって膨らんで見える、という最悪の事態を招いてしまうことがあるのです。これは、お客様の髪質のせいでは決してありません。髪全体の構造を深く理解せず、ただ「量を減らす」ことだけを目的にしてしまった、不適切で配慮に欠ける施術の結果なのです。
プロは「骨格」と「重力」を支配するために、髪を梳く
私たちプロの理容師の最終目的は、単に髪の量を減らすことではございません。それは、お客様一人ひとりが持つ骨格が、最も美しく見える理想の「シルエット」を、お客様の豊かな髪という素材を活かして、再構築することです。そのために、私たちはまるで彫刻家のように、どこに重さを残し、どこを削るべきかを緻密に計算します。髪の内側に、目には見えない段差(グラデーション)を巧みに創り込むことで、髪が自然と内側へ収まろうとする「重力」そのものを味方につけるのです。そして、ヘアスタイルのまとまりやトップのボリュームに必要な「重さ」は戦略的に残し、膨らみの直接的な原因となっているハチ周りなどの「不要な重さ」だけを、的確に見極め、丁寧に取り除いていきます。この見極めこそが、プロの真骨頂にほかなりません。
多毛の悩みを、希望に変えるオーダーの言葉
私たちに、お客様の想いを的確に伝えていただくために、ぜひご自身のありのままのお悩みをお聞かせください。「髪が乾かなくて大変なんです」「すぐに広がってしまって、自分では手に負えません」といった、日々の生活で感じていらっしゃるお悩みのすべてが、私たちにとって、理想のスタイルを創り上げるための、何よりも重要な設計図のヒントとなります。多毛の方のヘアカットは、非常に高度な技術と経験を要するため、「多毛で扱いにくいので、一番格好良く、そして扱いやすくなるように、プロの視点でお任せします」と、私たちに判断を委ねていただくことも、実は成功への一番の近道なのです。
その豊かな髪は、あなたの個性という名の「財産」です
これまで、あなたの長年の悩みの種だったかもしれない、その豊かな髪。しかし、私たちプロの目から見れば、それは、ヘアスタイルのボリュームやデザインを自由自在にコントロールできる、無限の可能性を秘めた、他の誰にもない素晴らしい「財産」に他なりません。私たち誠実な理容師の使命は、その素晴らしい財産を、お客様が決して持て余すことのないよう、最も扱いやすく、そして最も輝ける形に「管理・デザイン」し、誰にも真似のできない、あなただけの個性として昇華させる、そのお手伝いをさせていただくことです。
多毛という悩みは、正しい知識と、それを形にする的確な「梳き」の技術を持つ、信頼できるプロとの出会いによって、必ず解決することができます。もう、ご自身の恵まれた髪にうんざりする必要はございません。その素晴らしい才能を、最高のスタイルへと変える感動を、ぜひ一度私たちのサロンでご体験ください。きっと、ご自身の髪が、今まで以上に愛おしく、そして誇らしくなるはずです。