お役立ち情報
PR

【メンズ髪型】襟足が印象の7割を決める!デザイン別の見せ方とオーダー術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアスタイルをオーダーする時、前髪の長さやトップのボリュームは熱心に考えるけれど、「襟足」のこと、どれくらい意識していますか?

普段、鏡に映るのは正面やサイドの姿だけ。しかし、周囲の人からは、あなたが見ることのできない「後ろ姿」こそが、最も長い時間見られています。そして、そのバックスタイルの印象を最終的に決定づける最重要パーツ、それが「襟足」なのです。

この記事では、清潔感、お洒落さ、色気までをもコントロールする、奥深い「襟足デザイン」の世界と、理容室で理想の襟足を叶えるためのオーダー術を徹底的に解説します。

なぜプロは「襟足」にこだわるのか?その重要性

私たちプロの理容師が、お客様のヘアスタイルを作る上で、襟足のデザインに細心の注意を払うのには明確な理由があります。

  • 1. 清潔感のバロメーターどんなにお洒落な服装をしていても、襟足が伸びてボサボサでは、一気にだらしない印象を与えてしまいます。シュッと綺麗に整えられた襟足は、それだけで手入れの行き届いた大人の清潔感を雄弁に物語ります。
  • 2. 骨格を補正するキーパーツ襟足の長さや形の処理次第で、後頭部に自然な丸みを持たせ(絶壁カバー)、首をスッキリと長く見せることができます。襟足は、頭全体の形を美しく見せるための、まさに“骨格補正”のキーパーツなのです。
  • 3. ヘアスタイル全体の完成度を左右する例えば、マッシュヘアの柔らかな丸みも、ウルフカットの軽やかな動きも、襟足のデザインが完璧に調和してこそ、その魅力が100%引き出されます。襟足は、どんなヘアスタイルの完成度をも左右する、最後の仕上げなのです。

なりたいイメージで選ぶ!襟足デザインカタログ

襟足のデザインを変えるだけで、あなたの印象は自在に変わります。

刈り上げ(フェード含む)

  • 印象: 清潔感、爽やか、男性的、シャープ
  • 向いているスタイル: ショートヘア全般、ツーブロック、ビジネススタイル、パーマスタイル
  • ポイント: 最も清潔感を出しやすい王道のデザイン。刈り上げる高さや、グラデーションのつけ方(フェード)で、ナチュラルからエッジの効いたスタイルまで幅広く対応できます。

ナチュラルに残す

  • 印象: 柔らかい、優しい、中性的、自然体
  • 向いているスタイル: マッシュ、センターパート、無造作ヘア
  • ポイント: 刈り上げずに、地毛の生え癖を活かして肌に自然に馴染むようにカットするデザイン。優しい雰囲気を演出したい場合に最適です。毛量を適切に調整し、軽さを出すのがプロの技。

長めに残す(ウルフなど)

  • 印象: 個性的、お洒落、色気、アンニュイ
  • 向いているスタイル: ウルフカット、ミディアムレイヤー、モード系スタイル
  • ポイント: 襟足をあえて長く残し、デザインのアクセントにするスタイル。ただ伸ばすのではなく、毛先に束感や動きが出るようにカットすることで、計算されたお洒落な雰囲気が生まれます。

V字・U字に整える

  • 印象: シャープ、エッジが効いている、クール
  • 向いているスタイル: ベリーショート、フェードスタイル
  • ポイント: 襟足の生え際のラインを、カミソリやトリマーでシャープな形に整えるデザイン。首筋がすっきり見え、シャープで男らしい印象を強調できます。

理容室で「理想の襟足」をオーダーするための伝え方

「襟足は、お任せします」から卒業し、自分のこだわりを伝えるための方法です。

  • 【ステップ1】写真を見せるのが大前提これが最も確実です。なりたいヘアスタイルの、できれば「後ろ姿」が写っている写真を用意しましょう。「この写真の、この襟足の感じが好きです」と見せるだけで、イメージの共有が格段にスムーズになります。
  • 【ステップ2】なりたいイメージを言葉で伝える「とにかく清潔感を出したい」「首を長く見せたい」「自然な感じがいい」「お洒落な雰囲気にしてほしい」など、デザインの方向性を言葉で補足しましょう。
  • 【ステップ3】具体的なデザインの希望を伝える
    • 刈り上げる場合: 「何ミリくらいで刈り上げたいですか?」「高さはどのくらいにしますか?」
    • 残す場合: 「長さはどのくらい残しますか?」「量は軽くしますか?重めにしますか?」これらの質問に答えられるように、自分の希望を少し考えておくとオーダーが円滑に進みます。
  • 【最終手段】プロに診断してもらう「自分の骨格や生え癖に合う襟足のデザインはどれですか?」と、プロに診断を委ねるのも賢い方法です。あなたに最も似合う、最高のデザインを提案してくれるはずです。

綺麗な襟足をキープするためのメンテナンス

襟足は髪が短いため、伸びてくるとすぐにヘアスタイル全体のバランスが崩れてしまいます。特に刈り上げたスタイルは、3週間〜1ヶ月半に一度のメンテナンスカットが、清潔感を保つための理想的な周期です。見えない部分だからとセルフカットで失敗する前に、ぜひプロにお任せください。

まとめ

「神は細部に宿る」という言葉があるように、本当にお洒落な人ほど、襟足のような見えない部分にまで、確かなこだわりを持っています。

そして、理想の襟足、完璧なバックスタイルは、あなたの生え癖や骨格を1ミリ単位で計算し、デザインするプロのカット技術があって初めて完成する、まさに芸術品なのです。

あなたの印象を左右する「襟足」、私たちにデザインさせてください。360度、どこから見ても自信の持てるヘアスタイルを、プロの技術で約束します。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前】メンズバーバーサロン
半個室の席で周りを気にせず過ごせます
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました