クロップカットのセット方法を徹底解説|朝の5分で差がつくプロの技
クロップカットが多くの男性から支持される大きな理由の一つに、「セット(スタイリング)のしやすさ」があります。しかし、ただ簡単なだけでなく、いくつかの基本的なコツを押さえるだけで、その仕上がりはまるでサロン帰りのように、プロレベルへと格上げすることができます。この記事では、クロップカットの基本的なセットの手順から、使用するスタイリング剤の選び方まで、明日からすぐに実践できるプロの技を詳しく解説します。
セットの前に知っておきたいスタイリング剤の種類
理想のスタイルに仕上げるためには、まず、どのようなスタイリング剤があるのか、それぞれの特徴を知ることから始めましょう。なりたい質感に合わせて選ぶのが基本です。
なりたい質感で選ぶ
- ワックス
最もポピュラーなスタイリング剤。マットな質感からツヤのあるものまで種類が豊富で、束感や動きを出すのに適しています。 - ジェル
ウェットなツヤ感と、パリッとした強い固定力が特徴です。清潔感を重視するビジネスシーンや、一日中スタイルを崩したくない場合に最適です。 - グリース、ポマード
ジェル同様に強いツヤ感とセット力がありますが、固まらないため再セットが可能です。クラシカルで紳士的な、本格的なバーバースタイルに仕上げたい場合におすすめです。 - ヘアバーム
自然由来の保湿成分が主で、髪をケアしながらナチュラルなまとまりとツヤを与えます。頑張りすぎない、こなれたスタイルを好む方に適しています。
これが基本!クロップカットのセット手順
ここからは、実際にスタイリングを行う際の基本的な流れを、ステップバイステップでご紹介します。重要なのは、スタイリング剤を付ける前の「ドライヤー」の工程です。
スタイルの8割はドライヤーで決まる
- 1. 髪を根元からしっかり濡らす
全てのセットは、寝癖や髪の生え癖をリセットすることから始まります。シャワーを浴びるか、スプレーなどで髪全体を根元からしっかりと濡らしましょう。 - 2. ドライヤーで毛流れを作る
スタイルの完成度の8割は、このドライヤーの工程で決まります。まず、トップの髪は、ドライヤーの風を後ろから当て、すべて前に向かって流れるように乾かします。次に、膨らみやすいサイドの髪は、風を上から下に当て、手のひらで軽く押さえつけながら乾かし、タイトに収めます。 - 3. スタイリング剤を手に伸ばす
ドライヤーで髪の土台ができたら、選んだスタイリング剤を適量(最初は小豆一粒大程度から)手に取ります。指の間まで含めて、手のひら全体に透明になるまで均一に伸ばすのがポイントです。 - 4. 髪全体に馴染ませる
髪の表面だけにつけるのではなく、内側から空気を入れるように、根元から毛先に向かって全体に馴染ませます。まずは後頭部から付け始め、最後に前髪を整えると、前髪だけがベタつくのを防げます。 - 5. シルエットを整える
最後に、指先で毛束をつまんで束感を出したり、全体の毛流れを整えたりして、シルエットを最終調整します。トップに高さを出し、サイドはしっかり抑えることで、メリハリのある美しい形が完成します。
セットを格段に楽にするプロの視点
毎日のセットをさらに簡単で、よりハイクオリティにしたいと考えるなら、カットにプラスアルファの施術を加えるという選択肢も有効です。
そもそもセットしやすい髪とは?
例えば、直毛で動きが出にくい方は、ごく緩い「パーマ」をかけるだけで、スタイリング剤を揉み込むだけで動きが出るようになります。また、サイドの髪が浮いてしまい、抑えるのに苦労するという方は、根元の生え癖を矯正する「ダウンパーマ」を施すことで、毎朝のドライヤーの時間が劇的に短縮されます。
最高のセットは、最高のカットから生まれる
ここまでセットの方法を解説してきましたが、最も本質的なことをお伝えします。それは、「そもそもセットが楽で、格好良く決まるかどうかは、ベースとなるカットの質で9割が決まる」という事実です。
なぜプロの理容師に任せるべきなのか
- セットが楽になるように設計されたカット
プロの理容師は、お客様が自宅でスタイリングすることまでを完璧に計算してカットします。ドライヤーで乾かすだけで、あるべき場所に髪が収まり、自然な毛流れが生まれるように、ミリ単位で緻密にデザインされているのです。 - 骨格と髪質に合わせたデザイン
絶壁やハチ張りといった骨格の悩み、剛毛や軟毛といった髪質の悩みを、カット技術だけでカバーし、お客様一人ひとりの魅力を最大限に引き出すスタイルを構築します。 - ミリ単位の精密な技術
ごまかしの効かないクロップスタイルだからこそ、フェードの滑らかさやラインの美しさといった、プロならではの精密な技術が、仕上がりの品格を決定づけ ます。 - マンツーマンでのスタイリング指導
信頼できる理容室では、カットの最後に、そのスタイルとあなたの髪質に最も適したセットの方法を、目の前で実践しながら丁寧にレクチャーしてくれます。
毎朝のスタイリングを、もっと楽しく、もっと簡単に
自宅での正しいセット方法を知ることは、サロン帰りのスタイルを長く楽しむために非常に重要です。しかし、その毎日のスタイリングを劇的に楽にし、完成度を飛躍的に高めるのが、プロの理容師による計算され尽くしたカット技術に他なりません。
毎朝、鏡の前に立つのが楽しくなる。そんな最高のクロップスタイルを手に入れるために、ぜひ一度、あなたの髪質や骨格を完璧に理解してくれるプロに、相談してみてはいかがでしょうか。