【メンズ短髪】とファッションの法則。コーデがキマる、髪型選びとスタイリング術
お気に入りの服を身に纏い、完璧なコーディネートのはずなのに、なぜか鏡の中の自分は、いまいちしっくりこない…。
そんな経験をしたことはありませんか?
その原因は、あなたが選んだ服でも、靴でも、アクセサリーでもないかもしれません。多くの場合、その違和感の正体は、**「髪型と、ファッションのテイストが、ちぐはぐになっている」**ことにあるのです。
最高のファッションは、最高のヘアスタイルがあってこそ、初めて完成します。
この記事では、あなたのこだわりのコーデを、次のレベルへと格上げするための、「短髪」スタイルの選び方とその法則を、プロの視点から徹底的に解説します。
なぜ、お洒落な人は「髪型」と「コーデ」をセットで考えるのか?
ヘアスタイルとファッションは、互いの魅力を引き立て合う、切っても切れない関係にあります。
- 1. 全身の「シルエット」を決定づける髪型のボリューム感や、タイトさ、丸みやシャープさといった「シルエット」は、服装と合わさることで、あなた全身のバランスを作り上げます。タイトな服装にはコンパクトな髪型、ボリュームのある服装にはすっきりとした髪型、といったように、全体のバランスを考えることが重要です。
- 2. 「テイスト」の統一感が、洗練された雰囲気を生むきれいめなコーデにはクリーンな髪型を、ストリート系のコーデにはエッジの効いた髪型を。このように、髪型とファッションの「テイスト」を合わせることで、あなたのスタイルには統一感が生まれ、一気に洗練された印象になります。
- 3. 髪型が、コーデの「最後の仕上げ」になる髪型は、あなたの顔の一部であり、最も目につきやすい「アクセサリー」のようなものです。どんなに高価な服や時計を身につけても、髪型が決まっていなければ、コーディネートは完成しません。
【ファッションテイスト別】短髪×最強コーデ実例集
あなたの好きなファッションのテイストに合わせて、最高の相性を見せる短髪スタイルをご提案します。
《きれいめ・ビジネスカジュアルコーデ》に似合う短髪
- ファッション例: テーラードジャケット、スラックス、襟付きのシャツ、ローファーなど
- 似合う短髪スタイル: ツーブロック×七三分け、アップバングショート
- 理由: 清潔感と知的な印象が、きれいめな服装の持つ品格を損ないません。特におでこを見せるアップバングや、ビシッと分けたパートスタイルは、誠実さと信頼感を演出し、ビジネスシーンでの説得力も格上げします。
《ストリート・カジュアルコーデ》に似合う短髪
- ファッション例: オーバーサイズのTシャツやパーカー、スウェットパンツ、スニーカー、キャップなど
- 似合う短髪スタイル: フェードカット、パーマスタイル(ツイスト、スパイラル)、ハイトーンカラー
- 理由: エッジの効いたシャープな髪型や、ルールにとらわれない自由なパーマ・カラースタイルが、ストリートファッションの持つ独特の空気感と完璧にマッチします。キャップとの相性も抜群です。
《アメカジ・ワークコーデ》に似合う短髪
- ファッション例: デニム、ネルシャツ、ミリタリージャケット、ワークブーツなど
- 似合う短髪スタイル: ベリーショート/クルーカット、無骨なフェードスタイル
- 理由: ワークウェアの持つタフで機能的なイメージと、短髪の持つ飾り気のない潔さが、互いの魅力を最大限に引き立て合います。本物の男らしさを感じさせる、最高の組み合わせです。
《モード・シンプルコーデ》に似合う短髪
- ファッション例: モノトーンの服装、無地のアイテム、デザイン性の高い洗練された服など
- 似合う短髪スタイル: マッシュショート、センターパート、黒髪
- 理由: 髪型自体が持つ、計算された美しいシルエットや、黒髪の持つミニマルでクールな雰囲気が、モードな服装の持つアーティスティックな世界観を引き立てます。
あなたのコーデを活かす!サロンでのオーダー術
あなたのファッションセンスを、最高のヘアスタイルに繋げるための、オーダーのコツです。
- ポイント1:「普段、こんな感じの服をよく着ます」と伝えるこれが最も重要です。あなたのファッションの好みや、よく着る服のテイストを伝えることで、スタイリストもその世界観を理解し、あなたの服装に最も似合う髪型を提案しやすくなります。スマートフォンのカメラロールにある、ご自身のコーディネート写真を見せていただくのも、非常に有効です。
- ポイント2:「なりたい雰囲気」をファッション用語で伝える「きれいめな感じにしたい」「ストリートっぽい雰囲気が好き」「もう少しモードな感じにしたい」など、ファッションの言葉であなたの「なりたい」を伝えるのも、イメージを共有する上でとても役立ちます。
- ポイント3:トータルでのバランスをプロに委ねる「この服装に合う、一番お洒落な髪型にしてください」と、あなたのトータルコーディネーターとして、私たちプロに提案を求めてみてください。あなた自身も気づいていない、最高の組み合わせを発見できるかもしれません。
コーデに合わせた、短髪スタイリングのヒント
同じカットでも、スタイリング剤を変えるだけで、その日のコーデに合わせた印象チェンジが可能です。
- きれいめな服装の日:ジェルやグリースで、ウェットなツヤ感を出し、コームを使ってビシッと整える。
- カジュアルな服装の日:マットワックスやクレイワックスを使い、無造作な束感とドライな質感で、ラフな動きを作る。
このように、スタイリング剤を使い分けるだけで、一つの髪型で、様々なファッションを楽しむことができるのです。
まとめ
本物のお洒落とは、高価な服や、流行りの髪型を、それぞれ個別に取り入れることではありません。それは、あなたという人間を中心に、ファッションとヘアスタイルが完璧に調和し、一つの美しい**「トータルバランス」**として完成されている状態のことです。
そして、あなたのファッションセンスを深く理解し、その魅力を最大限に引き立てるための、最高のヘアスタイルをデザインすること。それこそが、私たちプロの理容師・美容師の仕事であり、使命なのです。
その服、もっと格好良く着こなせます。
私たちは、あなたのファッションを完成させる、最後の重要なピースをデザインします。あなたの「好き」というこだわりを、ぜひ私たちに聞かせに来てください。