お役立ち情報
PR

クロップスタイルをアイロンで極めるスタイリング術

sho0202
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

そのままでも十分にスタイリッシュなクロップスタイルですが、ヘアアイロンをプラスすることで、さらに質感や毛流れを整え、ワンランク上の仕上がりを目指すことができます。セルフスタイリングの幅を広げたい方や、髪の癖でスタイリングが難しいと感じている方に、アイロンは心強い味方となるでしょう。この記事では、自宅でできるヘアアイロンを使ったスタイリングの基本から、毎日のセットそのものを楽にするための方法までを詳しく解説します。

なぜクロップスタイルにヘアアイロンが有効なのか

ドライヤーとスタイリング剤だけのセットに、アイロンを加えることでどのような変化が生まれるのでしょうか。その具体的なメリットを見ていきましょう。

スタイリングの幅が広がる

  • 質感のコントロール
    アイロンの熱を髪に通すことでキューティクルが整い、美しいツヤが生まれます。パサつきを抑え、まとまりのある上品な質感を演出したい時に非常に効果的です。
  • 毛流れの矯正
    真っ直ぐすぎて動きが出にくい髪に自然な流れをつけたり、生え癖で意図しない方向に浮いてしまう髪を抑えたりと、思い通りの毛流れを作ることが可能になります。

スタイルの再現性を高める

  • サロン帰りの仕上がりに
    理容室で仕上げてもらった際、スタイリストがブローやアイロンを使って髪を整えていることがあります。そのプロの仕事を、自宅で再現しやすくなるのがヘアアイロンです。

自宅でできるヘアアイロンの基本とスタイリング手順

正しい使い方をマスターすれば、誰でも簡単にヘアアイロンを使いこなすことができます。基本的なポイントを押さえておきましょう。

アイロン選びと基本設定

  • プレートの幅
    クロップスタイルのような短い髪には、細かい部分にもアプローチしやすい、プレート幅が15mm〜25mm程度の細めのストレートアイロンがおすすめです。
  • 温度設定
    髪へのダメージを考慮し、まずは140℃〜160℃くらいから試してみましょう。硬い髪質で癖がつきにくい場合でも、180℃を超える高温での使用は慎重に行う必要があります。

基本的なスタイリング方法

  • 髪を完全に乾かす
    濡れた髪にアイロンを当てると、水蒸気爆発を起こし、髪に深刻なダメージを与える原因になります。必ず完全に乾いた状態で使用してください。
  • ブロッキングする
    トップの髪をいくつかクリップで分けとっておくと、内側の髪にも均一に熱を通しやすくなり、仕上がりがきれいになります。
  • 根元から毛先へ滑らせる
    髪の根元近くをアイロンで挟み、力を入れすぎず、毛先に向かって一定のスピードでゆっくりと滑らせます。同じ箇所に長時間アイロンを当て続けないように注意しましょう。
  • スタイリング剤で仕上げる
    アイロンで形を整えた後、ワックスやグリースなどのスタイリング剤を全体に馴染ませ、スタイルをキープさせます。

毎日のアイロンがもっと楽になる方法

セルフでのアイロンスタイリングは有効ですが、毎日の手間や熱によるダメージの蓄積が気になる方もいるでしょう。そんな方には、根本的な解決策も存在します。

日々のスタイリングを楽にする選択肢

  • 理容室の「アイロンパーマ」
    毎朝ヘアアイロンを使ってセットする手間を、一度の施術で解消してくれるのがアイロンパーマです。薬剤とアイロンの熱で髪に形状を記憶させるため、乾かすだけで理想の毛流れやまとまりが再現できます。

アイロンパーマのメリット

  • 圧倒的な時間の短縮
    ヘアセットにかかる時間を劇的に短縮でき、忙しい朝に大きなゆとりが生まれます。
  • ダメージの軽減
    毎日のように高温のアイロンを髪に当てるよりも、一度の施術で済ませる方が、結果的に髪への熱ダメージの蓄積を抑えられる場合があります。
  • 高いスタイルの再現性
    雨や汗で湿気が多い日でも、パーマによって形が記憶されているため、セルフスタイリングに比べてスタイルが崩れにくいのが大きな魅力です。

理想のスタイルを叶えるためのオーダーのコツ

セルフスタイリングの悩みも、プロの技術であるアイロンパーマのオーダーも、理容師とのイメージ共有が成功の鍵となります。

セルフスタイリングの悩みを相談する

  • 具体的な悩みを伝える
    「毎朝アイロンで前髪を上げている」「サイドのこの部分がどうしても浮いてしまう」など、日々のスタイリングで困っていることを具体的に相談してみましょう。
  • 理想のスタイル写真を見せる
    自分でアイロンを使って作っている理想のスタイルや、目標としているヘアスタイルの写真を見せ、「これをパーマで再現したい」と伝えるのが最も効果的です。

専門技術を持つ理容師に任せる

  • 髪質とダメージの見極め
    アイロンパーマは、薬剤と熱を扱う非常に専門的な技術です。一人ひとりの髪質やダメージレベルを正確に診断し、最適な薬剤や温度を設定できる知識と経験が不可欠です。
  • デザイン力と技術力
    クロップスタイルという短い髪の中で、どこを抑え、どこに流れをつけるか。ミリ単位で計算されたデザイン力と、それを正確に形にするアイロンワークが、仕上がりの質を決定します。

アイロンを味方につけて理想のクロップスタイルへ

ヘアアイロンは、クロップスタイルの完成度を高めるための強力なツールです。日々のスタイリングに一手間加えるのも良いですし、その手間を解消するためにプロのアイロンパーマ技術を頼るのも賢い選択です。自分のライフスタイルや髪の悩みに合わせて最適な方法を見つけるために、ぜひ一度、経験豊富な理容師に相談してみてはいかがでしょうか。

FRESHNESS BARBER shop

メンズヘアサロン

フレッシュネスバーバーショップ

【西鉄小郡駅前メンズバーバーサロン】
クラシックなバーバースタイルから
ラフなカジュアルスタイルまで
メンズヘアをとことん追求するサロンです
半個室の席で周りを気にせず過ごせます

真心を込めて施術するスタイリスト紹介

住所:福岡県小郡市祇園1丁目8-9-2F
アクセス:西鉄小郡駅から徒歩30秒
営業:平日11時〜21時、土日祝9時〜22時
支払い方法:現金、クレカ、各種QRコード
電話番号:0942-64-8489

駐車場なし:近隣の有料駐車場を利用下さい
(会計時に駐車代として200円プレゼント)

ネット予約:下記ボタンよりご予約可能です

理想のカット・髪型は当店にお任せ下さい!
ABOUT ME
古賀昌平(こがしょうへい)
古賀昌平(こがしょうへい)
フレッシュネスバーバーショップ広報
天神大牟田線・西鉄小郡駅前のメンズヘアサロン「FRESHNESS BARBER shop」の広報担当です。福岡県出身。学生時代は水泳部に所属。趣味は、漫画やアニメを見ること(HUNTER×HUNTER、NARUTO -ナルト-、BLEACHなど)。
記事URLをコピーしました